表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

フレー

その道は遥かに遠く 時には山谷もあり

作者: 日浦海里

ずっと遠くに目的となるものが見えていたとして

目指すべきものが見えているからと

後は進むだけと思えるか

あれほど遠くにあるのなら

辿り着くのは困難と挫折するのか


視界の通らない場所で

どこに進むべきかが分からないとして

前に進めばいつかはどこかにたどり着くと

闇雲に歩を進めるのか

手に入る情報を整理して

慎重に歩を進めるのか

途方に暮れて

その場から動けずにいるのか


平坦な道や緩やかな坂に

手に届く程の目標があって

それを一つ一つ手にしていったその先に

本当の目標があったとしたら

歩き終えて振り返ったその先は

遥か遠くでも歩くことが出来ている


人の認識なんてその程度のもので

何を困難と思うのか

何を平坦と思うのか


自分自身の生き方を探すって

そういうことなのかもしれない



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  自転車で少し冒険心に道を違えて迷子になるも  丘を越えて行き止まりを恐れて来た道を戻り、回り道をするのかと  行けど進めぬ道もまた、帰る事が出来れば良くも悪くも旅の思い出。  選択するが己…
[良い点] >自分自身の生き方を探す  どうするかもきっと毎回同じではなく。  その時々で変わるのでしょうね。  平坦な道、以降のお言葉は特に、そのとおりだと思います。  ルームランナーでは走れない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ