その道は遥かに遠く 時には山谷もあり
ずっと遠くに目的となるものが見えていたとして
目指すべきものが見えているからと
後は進むだけと思えるか
あれほど遠くにあるのなら
辿り着くのは困難と挫折するのか
視界の通らない場所で
どこに進むべきかが分からないとして
前に進めばいつかはどこかにたどり着くと
闇雲に歩を進めるのか
手に入る情報を整理して
慎重に歩を進めるのか
途方に暮れて
その場から動けずにいるのか
平坦な道や緩やかな坂に
手に届く程の目標があって
それを一つ一つ手にしていったその先に
本当の目標があったとしたら
歩き終えて振り返ったその先は
遥か遠くでも歩くことが出来ている
人の認識なんてその程度のもので
何を困難と思うのか
何を平坦と思うのか
自分自身の生き方を探すって
そういうことなのかもしれない