表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

ほら、ハロウィンなんで

 十月じゅうがつ末日まつじつのことだ。あるプロ野球球団のオフィシャルショップの前に、一人の女の子がやって来た。


 その子は魔女まじょのコスプレをしている。それっぽい服装ふくそうをしていて、手には黒猫くろねこの「ぬいぐるみ」だ。


 店長が声をかけると、女の子が言う。


「トリック・オア・トリート(おかしをください。でないと、イタズラしちゃうよ)」


 ああ、ハロウィンのやつか。店長は思った。


 そういうことならと、店の中から「おかし」をってくる。球団のロゴマークが入ったキャンディーだ。この一袋ひとふくろに二十個入っている。


 店の前にもどってくると、子どもの数がえていた。


 子どもたちが一斉いっせいに、


「トリック・オア・トリート(おかしをください。でないと、イタズラしちゃうぞ)」


 店長はわらいながら、十人以上いる子どもたちに、キャンディーを一個ずつくばっていく。


「ありがとうございます♪」


 子どもたちがあかるい笑顔えがおっていった。


 で、翌年よくねんになる。またしても十月じゅうがつ末日まつじつだ。


 あるプロ野球球団のオフィシャルショップの前に、


「トリック・オア・トリート(おかし、よこせや。イタズラされたいんか)」


 ぶとい声がひびわたる。


 大勢おおぜいのおっさんたちが集合しゅうごうしていた。昨年さくねんちがって、子どもの姿すがた皆無かいむだ。


 おっさんたち全員がレプリカユニフォームをているのだが、どれも他球団のものばかり。この球団のユニフォームは見当みあたらないようだ。


 店長はすこなやんでから、店の前にいるおっさんたちに「おかし」をくばることにした。球団のロゴマークが入ったキャンディーだ。


 キャンディーをると、おっさんたちの多くはまわみぎをしてっていく。


 ところが、


「ちょっとってください!」


 店長がめるのをかずに、一部いちぶのおっさんたちがオフィシャルショップの中に入っていく。


 他のスタッフたちも動揺どうようした。緊張感きんちょうかんつつまれる店内。なにせ、おっさんたちはライバル球団のレプリカユニフォームをているのだ。「おかし」をあげたのに、まさかイタズラする気では・・・・・・。


(キャンディーだけではりなかった?)


と、やする店長。


 そこに、おっさんの一人があたまをかきながらはなしかけてくる。


「いやあ、冗談じょうだんのつもりだったのに、このキャンディー、なんかすいませんね。あ、これ買います。球団のロゴマーク入りの羊羹ようかん


「いいんですか? そちらから見て、ライバル球団の商品になりますけど」


「いいの、いいの。親戚しんせきの子が、ここの球団のファンだから。せっかくだし、ちょっとかおでも見てこようかな。ほら、今日はハロウィンだし。手ぶらだとね、イタズラされちゃうかも」


 そんな感じで、店内のおっさんたちが次々と商品を買っていく。「おかし」はすぐにれた。すると今度こんどは、他の商品も買っていく。


 ほくほくがおの店長。


 この日の売上うりあげわるくなかった。トリック・オア・トリート♪


次回は「映画」のお話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ