表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

適性試験の話

事前に調べたら適性試験なるものがあるらしい。

性格やら向き不向きが分かるものだ。

どんな結果でも問題なく免許が取れるが、かなり偏った結果が出ると呼び出されるとのこと。

きっとボロクソな結果になると私は知っている。


適性検査は

・見本の図と同じものを選べ

・左右対称のインクをこぼしたような図案は3つのうち(2匹の熊とか人の顔とか森とか)どれに近いか(正解はない)

・左右の数字を比較してどちらが大きいか?小さいか?奇数の列は大きい方に丸つけるとか偶数の列は小さい方に丸つけるとか。(逆だったかもしれない。)

・性格診断みたいな問いに「当てはまる」「どちらともいえない」「当てはまらない」で自分に一番近いものを答える

でした。


後日返却されました。

予想通り事故多発タイプでした。

性格は真面目だが頑固で繊細とのこと。

めんどうな性格してるなぁと思いつつ納得してしまう自分がいます。

心身共に健康です。と書いてありましたが社会性最低だったので精神的になんか問題ありの方が良かったな。


原簿には2D(事故多発タイプ)とその隣に2つ数字がありました。なんだこの数字?

ググると性格パターンの番号だそうでこの数字を見て教え方を変えるのだそうです。

だいたいの人はこの数字は1つしかないらしく、2つあると真面目にやってないか二面性があるか変人かのどれかだそうな。(ズレているのは自覚してるから変人)


その数字の詳しい性格は調べても出て来なくて分かりませんでした。

教官からはどんな人間だと思われていたのか……。


自分の弱点を知って、運転する時に気をつけてねということらしい。

安全運転タイプでも事故起こす人はいるので運転上手い!と自信を持ちすぎるのも問題だそうな。

事故多発タイプでもゴールド免許の人もいるわけで、どんだけ気持ちや経験でフォロー出来るかにかかってるようだ。

適性検査の結果がこのように良くない結果でも呼び出されることはなく、教官に教えてもらえます。

結果が良くてもいまいちでも「運転には十分に注意して下さい」が必ず書いてあるようです。

免許更新の時に必要になるらしいので捨てずに保管しておきましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 性格診断 好きです。 自分の弱点?特長? 知るって大事っすよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ