吐出口
ストレス発散の為の愚痴。
土産37
2025/08/25 05:13
ここもとうとうヨーグルトが値上がりした。
2025/08/25 14:54
やっぱり醤油
2025/08/26 05:22
今年はやけに蜘蛛が多くない?(気のせい?)
2025/08/26 13:59
開けて中の掃除、は……重過ぎて持ち上がらない(と思う)。
2025/08/27 06:41
部屋を出る前に準備……は戻って来る可能性があるから得策じゃない。
2025/08/27 14:12
どのくらいで慣れるかなあ(嘆息)。
2025/08/27 14:43
たまにやる……。
2025/08/28 06:02
豪雨は三十分くらいで止んだ。
2025/08/28 16:22
二日ばかりデモが使えなかった(前に一度なった「runtime error」。やっぱり何もしなかったけど)。
2025/08/29 01:04
(改)
扉に警告文を掲げてもこういう人には無意味なんだろうなあ。
2025/08/29 05:40
毎年咲く時期を忘れる。【植物】
2025/08/29 13:50
ここまでくるのにほぼ一ヶ月(年だなあ)。
2025/08/30 00:48
波風立てない方が結局は自分も楽(多分)。
2025/08/30 05:55
スズメバチを一度でも身近にしないと危機感が湧かない?【虫】
2025/08/30 13:18
ちょっと涼しいからって油断した……。
2025/08/31 06:35
常温でもなる時はなるので冷たさは関係ない。
2025/09/01 01:01
蓋の有用性
2025/09/01 06:48
こっちは自分のだから後生大事に取っておくのもおかしな話だったのになあ。
2025/09/01 13:27
明日、もう一度やってみる?
2025/09/02 01:09
(改)
どっちも切りない(嘆息)。
2025/09/02 06:10
レシピは目的外 【本】
2025/09/02 14:41
そういや手前から三本目に蔓植物がほぼなかったな。幹にめり込んでいない部分を切った甲斐があった?先々は分からないけど。【植物】
2025/09/03 05:19
一回広告を見たらブラウザは開き直さない方が良いらしい(一旦サイトを出て入り直しても以降は表示されなくなった。とある辞書サイト)。
2025/09/03 13:02
(改)
去年は殆ど生ってない、というか生らせなかった(結果的に)。【本】
2025/09/04 05:39
外側はちゃんと掃除している。
2025/09/04 15:05
アマガエルとどっちが嫌って言うまでもない……と言えるかなあ(嘆息)。【虫】
2025/09/05 05:35
ライスでもスープでもヌードルでもカレーはカレー
2025/09/05 13:08
伯父になってたサイトもあったけどまあそこは 【本】
2025/09/06 05:29
セールス電話50
2025/09/06 13:13
秋波?
2025/09/07 05:44
笑えない……。【本】
2025/09/07 18:22
当然ながら外出時は輪をかけてしんどい。
2025/09/08 05:57
ちょっとでもあるのとないのとじゃ……。
2025/09/08 16:24
また詰め替えを買ってこなきゃ
2025/09/09 06:07
馬肉缶はもう買うことはないだろうなあ。単価が200円未満(多分。今はもっと上がってるかも)でも内容量がね(嘆息)。
2025/09/09 15:57
自然現象だからなあ。
2025/09/10 05:17
禍福は糾える縄の如し
2025/09/10 15:03
チャンスは作るもの(……)。【本】
2025/09/11 05:24
今までこういうことがなかったのは切れ目の向きが同じだったのか位置が外側にあったのか。
2025/09/11 15:29
他の原因候補はもっとどうしようもない。
2025/09/12 05:25
(改)
かなり前の話なので今生成するとまた違うのが出て来るかも。
2025/09/12 14:07
室温計の精度問題?
2025/09/13 05:24
すると問題がありそうでもするしないの選択肢は存在するんだな。
2025/09/13 13:12
正体は分かったけれど
2025/09/14 05:28
一夫多妻といっても所謂ハーレムとは違う(と注意書きが。同時にじゃないからが理由)。【本】
2025/09/14 17:07
全長、体長、外套長 【本+】
2025/09/15 05:04
「その意図に最も合致するページ」
2025/09/15 16:45
まだ結構枝に残ってるんだよなあ(嘆息)。
2025/09/16 05:58
でも冬には枯れる? 【植物】
2025/09/16 13:03
最後のは秋の前から生っていたけど。【植物】
2025/09/17 05:19
ゴミのない日は忘れるんだよな……(で、溜まる)。
2025/09/17 14:38
硬いっちゃ硬い。
2025/09/18 05:31
巻末変遷
2025/09/18 14:42
○り損ねた(嘆息)。【虫】
2025/09/19 05:09
○らないと終わりはないか……(でも殺虫剤高価い……の割に直ぐ効果なくなるし(嘆息))。【虫】
2025/09/19 14:49
なんでもあるよなあ(有り難い)。
2025/09/20 07:24
幾らなんでもこのタイトルでこういうものが載ってるなんて想像つかない(少なくとも私には)。【本】
2025/09/20 13:10
夜明け前は自室を出ると上が必要
2025/09/21 06:28
総数が少ないと載っていない、というわけでもないから選定基準が分からん。【図書館】
2025/09/21 15:34
セールス電話51
2025/09/22 05:22
これもかなり前だから今はランクが変わってるんじゃないかな(調べてない)。
2025/09/22 13:57
(改)
夢8
2025/09/23 06:52
現時点ではそうでも
2025/09/23 13:44
過ごし易くなったようでなってないような私の部屋
2025/09/24 05:47
ほんのちょっとの隙間から喰われた。
2025/09/24 17:10
遅くて速い虫の声(のリズム)
2025/09/25 07:13
度入りは更に高いからそうほいほいとは買えない。
2025/09/25 13:54
やっぱり信用してはダメだ。
2025/09/26 05:51
セールスじゃない電話
2025/09/26 12:19
やっぱり巣だった(長嘆)。
2025/09/26 16:47
手間が減っていいといえばいい。
2025/09/27 05:14
今年はホントに多い(これ何回目だろ……)。【虫】
2025/09/27 13:49
痒みは命にはかかわらないけどさ……(嘆息)。
2025/09/28 05:32
四個を買って冷凍……は、コロッケの場合する気になれないんだよなあ。それなら最初から冷凍のを買った方が良くない?
2025/09/28 13:17
来月はどうしよう(提示しない理由を説明するのがメンドウだしやっぱり無難に出すか)。
2025/09/29 06:01
土産38
2025/09/29 15:07
毎日取らないとまた溜まるんだろうなあ(嘆息)。【虫】
2025/09/30 05:28
アジア圏の言及がないわけじゃないけど全体として日本はあったかなあ(翻訳本だし作者の眼中になかったか)【本】
2025/09/30 13:31
(改)
畔のは今年は満開を見損ねた。【植物】
2025/10/01 05:33
尖っていなくても
2025/10/01 14:13
十月はまだ秋(つまり)【虫】
2025/10/02 05:38
好きに使おう。
2025/10/02 13:30
(改)
最近ゴーヤーは血糖値を抑制するとかいう記述を見掛けたけどそうかなあ(ハーブの本で。……あれもハーブなのか)。
2025/10/03 05:43
一覧も出せなかったからもうね(どうしようもなかった)。
2025/10/03 07:05
毒毒なのはご愛敬?(マムシグサは今年もトウモロコシもどきな実を無事つけていた)【虫+植物】
2025/10/03 14:41
何をどうしたらこうなる(嘆息)。
2025/10/04 01:04
これは文字入力の件とは関係ないよなあ(あっちは直前の行動を止めたらならなくなった)。
2025/10/04 05:20
タブレット端末は使えなかった(前の人が使ったらしいカメラのままになっていて、ホームへの戻り方が分からなかった……。あれ、顔写真が残っていたけど消した方がいいんじゃないかなあ)。
2025/10/04 14:33
セールスじゃない電話2
2025/10/05 05:53
(改)
無意味にこの名前好きだわあ。【植物】
2025/10/05 15:09
来年もまたやられるんだろうなあ(嘆息)。
2025/10/06 06:05
田舎のでも図書館は図書館だった……(褒めてます)。
2025/10/06 13:13
(改)
もうどれかでしょう、でいいや。【植物】
2025/10/07 06:01
鳴き声はゴミステーションそばの藪から時々聞こえるが。
2025/10/07 13:46
○ぬまで定期的に繰り返すことになるのか(長嘆)。
2025/10/08 07:26
(改)
あの香りって未だに特定の場所を彷彿とさせられるんだよなあ。
2025/10/08 15:32
やっぱりまだこっちで買おう(嘆息)。
2025/10/09 05:48
また大雨が来そうだったし。【+植物】
2025/10/09 15:19