吐出口
ストレス発散の為の愚痴。
路上の電線のは流石に放置(そもそも届かん、てか届いても危ないか)【虫】
2024/10/19 05:56
そういやベランダとモミジの間にも……【植物+】
2024/10/19 13:24
本体は……いたっけ。
2024/10/20 07:13
買い替える余裕なんてない。
2024/10/20 17:01
もしかしたら今も部屋の何処かに……【虫】
2024/10/21 00:47
そういう時季になったわけだ。
2024/10/21 06:24
このくらいでちょうどいい。
2024/10/21 15:07
まだまだ沢山(嘆息)。
2024/10/22 05:58
風がなかったのもあって
2024/10/22 14:43
蔓植物の侵食もね……(嘆息)。【植物】
2024/10/23 07:51
まだ何も解決してないのに【自称「ペンキ屋」】
2024/10/23 13:33
(改)
普通サイズはコスパのいい大容量が幾らでもあるからアソートには要らないんだよなあ。
2024/10/24 05:18
それでもまだここのが一番コスパがいい。
2024/10/24 13:07
右側がまだ腫れぼったい気も
2024/10/25 00:17
ガーゼを当てておける位置じゃないし(嘆息)。
2024/10/25 06:12
終わってみればやっぱり暑かった。
2024/10/25 14:36
半年後にまたこれかあ(嘆息)。
2024/10/26 05:21
(改)
やっぱり八分目が良い。
2024/10/26 17:18
次から次へと……(このタイトル何度目だろう)
2024/10/27 05:59
右と左の差? 打った人の差?
2024/10/27 18:04
翻訳って難しいんだなあ(そういう問題?)
2024/10/28 06:03
いた方がいいんだろうけど【虫】
2024/10/28 15:01
(改)
何もしなくても時間は過ぎていく
2024/10/29 05:35
終わる花もあれば 【植物+】
2024/10/29 14:59
やっぱり今この手の音が聞こえるのは……
2024/10/30 06:39
昨日は飛び出してこなかった。【植物】
2024/10/30 13:07
目の不調
2024/10/31 05:33
目の不調+
2024/10/31 16:55
(改)
触らなきゃいいんだが皮膚荒れで薬を塗らなきゃいけないからそうもいかない(嘆息)。
2024/11/01 05:43
本体はまだまだ使える模様。
2024/11/01 13:27
客観的なようで実は……だった(どっち側でもない人がというのは難しいんだろうな)。【本】
2024/11/02 05:57
良くある光景(家主が居ようが居まいが何も変わらない)
2024/11/02 16:13
ここ暫くそっちは出てなかったのになあ(嘆息)。
2024/11/03 05:16
イラストだけのページも結構あるし、データにあってもいいと思うんだけどなあ。【本】
2024/11/03 15:23
セールス電話41
2024/11/03 16:59
何となく即行で言いたくなった。
2024/11/04 01:23
本来の使い方がなんだったかぐぐった程。
2024/11/04 06:04
やっぱりまだ掃除しなくて良かった(嘆息)。
2024/11/04 15:44
手の爪と同じパターンかあ?
2024/11/05 05:46
駄目元大事
2024/11/05 13:27
中々減らない。
2024/11/06 06:26
セールス電話42
2024/11/06 14:34
一匹モミジとガクアジサイの間にぶら下がってたなあ(嘆息)。【植物+】
2024/11/06 18:32
26円切手を初めてみた。
2024/11/07 06:06
惰性はよくない?
2024/11/07 16:49
採用に不利だから(選択肢がある場合特定の回答は)選ばないようにって思われちゃうテストをする意義……。
2024/11/08 02:04
5センチの太さの枝を何本も電動じゃないノコギリで切るのってやり慣れてないと大変。【虫+】
2024/11/08 07:16
病院向け?(や、でも、大学病院は個包装だったな……)
2024/11/08 13:20
蜘蛛は元気だねえ(嘆息)。【虫】
2024/11/09 05:26
急に出て来たわけもないから元々いたんだろうなあ……。
2024/11/09 16:42
これ、治るのかあ?(嘆息)
2024/11/10 05:22
造語なのかネットにないだけなのか
2024/11/10 18:10
身の丈にあったもので満足しよう。
2024/11/11 05:48
激重の件とは別。
2024/11/11 13:40
蜘蛛は見掛けなかったなあ。【虫】
2024/11/12 05:37
この手のは大体新調した後に見つかる……。
2024/11/12 15:16
天気予報通り
2024/11/13 05:55
色々見直した結果
2024/11/13 15:05
色んな枝がある。【植物】
2024/11/14 05:37
ないものはない。2
2024/11/14 15:01
四六時中疼いて疼いて……(嘆息)。
2024/11/15 05:57
思いもよらず……
2024/11/15 13:24
もしかしてガクアジサイの枝を切りまくったから移動してきたか……。【虫】
2024/11/16 05:03
セーブ出来ないからねえ……。
2024/11/16 13:05
じくじく、ずくずく
2024/11/17 06:43
そこがなくてもテーピングはする。
2024/11/17 16:22
土産33
2024/11/18 06:11
夜の運転はやっぱり怖い(暗さもだけど対向車のライトが眩し過ぎて)。
2024/11/18 13:17
抗生物質はどうにも相性が悪い?
2024/11/19 06:13
流石にもう春までは使わないだろう……とも言えないのが昨今?
2024/11/19 12:26
完全に落ち切るまでは気が抜けない……。
2024/11/19 17:19
意外とミニで事足りた。
2024/11/20 05:11
(改)
二度あることは……は勘弁して欲しいなあ。
2024/11/20 16:20
何年目にして知る事実?
2024/11/21 05:37
身の丈にあったもので満足しよう。2【歌】
2024/11/21 13:23
自分の身体のことなのに?
2024/11/21 21:32
年季が入り過ぎ
2024/11/22 05:07
代わる(この症状が出ない)薬ってあるんかなぁ。
2024/11/22 13:18
テンパると同じことばかり繰り返し言ってしまう(嘆息)。
2024/11/23 05:06
テンパると肝心なことを忘れる(嘆息)。
2024/11/23 17:48
あるある過ぎて……(嘆息)
2024/11/24 05:26
今日は逆回りで様子見したから行ってない。
2024/11/24 13:48
庭の彼らがきっかけというわけでもない。【本】
2024/11/25 05:23
面倒でもきっちり書くようにしないとどんどん忘れていく……。
2024/11/25 13:13
狭過ぎて突っ込めるものがない。
2024/11/26 06:02
半分以下?
2024/11/26 14:10
受け取りに行く頃はもっと酷くなってるだろうなあ(なってなかったらそれはそれで問題のような)
2024/11/27 05:50
もう一つの方は世の中廃止に向かってるからこっちでもなかったんじゃないかという気がする。
2024/11/27 13:02
去年の今頃はどうだったかなー。
2024/11/28 05:28
花付きサザンカの枝も一部容赦なく剪定した。【植物】
2024/11/28 12:07
次からは……ってもきっとまた忘れるんだろうなあ。
2024/11/28 16:33
上を見上げたら裏藪の木の侵食具合が凄くて、この先どうなるんだろうと不安……。
2024/11/29 06:18
調子悪い……(嘆息)。
2024/11/29 12:36
(改)
ムズムズムズムズ……ッカーッ
2024/11/29 17:07
(改)
些細なようで大きな差
2024/11/30 05:52
一日乗らないだけで蜘蛛の糸が……(嘆息)。
2024/11/30 14:19
言われてみればそうなんだけど。
2024/12/01 05:25
うちも店頭の子が良かったな、と言われたのを思い出した(要らんことはホント良く覚えているもんだ)。
2024/12/01 13:50
大量に食べたわけじゃないから大丈夫、だと思いたい。
2024/12/02 06:01
読み直し 【本】
2024/12/02 13:23