表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凛として玲瓏  作者: 森戸玲有
1/30

序 ①

 そよそよと吹く風のことを「玲瓏(れいろう)」と呼ぶ。


 古の詩人が実った稲穂が風に揺れる音を、「玲瓏」と表現したのが始まりらしい。


 細長く広大な瓏国(ろうこく)の都から西の領地。

 宋禮(そうれい)領では農作物が実ることを、神の恵みとして尊んだ。


 農業国として、国内一の知名度を誇る宋禮領だが、決して気候が温暖というわけではない。

 河川が氾濫しやすい雨期もあれば、日照りがいつまでも続く乾期もある。

 極めつけは風だ。

 気まぐれにやってくる激しい風は、せっかく木々に実った果物を吹き飛ばし、麦の穂を横倒しにしてしまう。


 国民の半数が農民である宋禮領(そうれいりょう)では、ほとんどの男女が農作業に邪魔な髪は、束ねるか、短く切ってしまっている。


 例外は、病弱で外に出ることが出来ない人間か、滅多に外に出る機会がない高貴な人間くらいだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=417458201&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ