表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

メイド・イン・ジャパン


 そろそろかな? 

 部屋の隅にある黒猫をモチーフとした置時計を覗く。丁度その瞬間、チャイムの音が部屋に響き渡った。

 インターホンで確認するまでもない。僕は、素早く玄関へと向かい、ロックを解除しドアを開ける。


「よっ、センセ。このユガミさんが様子を見に来てやったぜ」

「おや。今回はユガミさんでしたか…珍しいですね」

「何だよ? アイツじゃなくてがっかりしたか?」

「滅相もない。きっと姫も喜びますよ。まぁ、一先ずどーぞ」


 んじゃ、邪魔するぜー。勝手知ったる我が城とばかりに、すたすたと廊下を進む褐色のメイド。そう、メイド。クラシカルな姿の、メイド。

 眼鏡・褐色・クラシカルメイド・鬼。

 聊か情報過多な肩書きを持つ彼女だが、当然、というか勿論。僕は、メイドさんを雇えるような身分にない。残念ながら。

 ついでに言えば彼女、僕の様子を見に来たわけでもない。と、なれば、勿論…


「よぉ~、お嬢! 元気にしてたか?」

「ユガミぃ~!」


 そう言って勢い良く抱きつく鬼の姫。なんだかんだ言っても、やっぱりまだまだ子供じゃないか。一見するとそんな微笑ましい光景。

 だが、現実は…


「クォラ! お嬢! あんだけ口を酸っぱくして言ったはずだよな? このユガミさんとの約束だったよな?」

 ああ、何と美しき鬼達の抱擁…などではなく。その白い顔を見る見るうちに赤く染めていく姫。

「か、開口一番で、サ、サバ折じゃと!? ぎぶぎぶぎぶ!」


 鬼メイドに鬼のようにサバ折をかまされる鬼の姫。


 なんだかんだ言っても、僕は姫に甘い。そりゃそうだ。今の僕の生殺与奪の権は、彼女が握っているといっても過言ではないのだから。

 …どこかのデーモンスレイヤーにでも聞かれたら、怒鳴られそうなセリフではあるのだけれど。

 それに別段。今更この命を惜しむわけじゃないとは言え、こんな僕を多少なりとも必要としてくれた姫に対しては、少なくともあんな見事なサバ折、僕には真似できない。

 なんて。たったそれだけのシンプルな話。


「いいか? お嬢。センセの物語をただ喰うだけじゃ、立派な月曜姫には成れねーぜって話だ」

「でもぉ~。だってだって~」

「おいおいおい。鬼の姫さんが言い訳たぁ、良い度胸だぜ、ホント」

「ふ、ふん! 知らんモン!」

「もんって、あのなぁー」

 深い深い溜息とともに、何故かこちらをちらりと一瞥するユガミさん。ああ、これは、甘やかしすぎた僕にも責任があるんだぜって、そんな顔だ。

「お嬢よ。艶魔サマも楽しみにしてるんだぜ、お嬢のレポート」

「ぐぬぬぬぬ」

「センセの物語を喰って、それをレポートとして艶魔サマに提出するってのは、センセんとこでホームステイするための、条件の一つだったろ?」

 僕の知る限り、条件・取り決め事は他にも幾つかあるものの、このレポートの作成は中でも重要な条件の一つであることは間違いなかった。そんな事は当然、姫も承知のはずであはるんだけどね。

「それをサボタージュしてるよーじゃ、この生活にも終わりが見えてきちまうって話だ」

 そんなの、嫌だろ?

 ユガミさんのそんな呼びかけに対し、ウンウンと高速で首を上下させて見せる姫。

「まっ、言葉だけなら何とでも言えるしな。百聞は一見に如かず。今日はこのユガミさんも、センセの物語を一緒に聞いて、レポートも一緒に考えてやる」

「ほ、本当か!? ユガミ、その言葉に二言は無いなっ?」

「おうっ。ユガミさんに任せとけ」


 じゃったら。さっそく!



――《月曜会》を始めようぞ



 ◆ ◇ ◆  



 むかしむかし、あるところに。穴を掘る男が居ました。

 

 ひたすらにひたむきに。ただただ毎日、ひがな一日、男は穴を掘って過ごしていました。


「おいおい。一体お前は何のために穴を掘っているんだ?」

「何のため? どういう意味だ?」

「いや、何か理由があるから穴を掘ってるんだろ?」

「まぁね。勿論、目標はあるよ」 

「温泉か? それとも埋蔵金とか?」

「…内緒さ」


 実のところ。

 男は、たた単純に穴を掘るのが好きでした。最初は、穴が掘れればそれで満足でした。

 ところがある時。来る日も来る日も穴を掘り続けていくうちに、男は、ふと疑問を抱きます。


 このまま掘り続けたら、最終的には一体どこに繋がるのだろう、と。


 古びた地図を何度広げてみても、答えも結論も出ませんでした。


「だったら、掘るしかない。掘って掘って、この目で確かめるしかない」


 雨の日も、風の日も、雪の日も。

 暑い日も、寒い日も、そうでない日も。


 地震が起きても。火山が噴火しても。戦争が勃発しても。

 家族が亡くなった時でさえも。


 男は穴を掘りました。一心不乱に掘りました。

 穴を掘ることは、男の人生そのものだとも言えました。

 いつからか、男には確信があったのです。


 きっと、この穴は、地球の裏側に繋がっている筈だ、と。

 反対側。即ち、対蹠地。或いは対蹠点。

 男は、この国の裏側にあるであろう国に思いを馳せ、穴を掘ります。掘り続けます。

 何年、いえ、何十年が経過したある時。その日は、何の前触れもなく訪れました。


 そう。

 穴が、裏側の国へと繋がったのです。

 今日この日のために、夢にまで見たこの日のために、男は、密かに外国語を勉強していました。

 さて、どんな一声を放ってやろうか。男が、穴の出口から手を伸ばすと、誰かが男の手を掴み、穴から引き上げてくれました。

 さぁ、待ちに待った感動の瞬間です―――



「?だんたきてっやらかこど、だれだえまお」 



 男の掘った穴は、果たしてどこに繋がってしまったのか…。

 その後、男がどうなったかは、穴のみぞ知る。



 ちゃんちゃん。



 ◇ ◆ ◇



「さ、この話はこれでお仕舞。お二人とも、どうでした?」

「何なんじゃ! どこに繋がったんじゃその穴は! ブラジルか? ブラジルなのか!?」

「さぁ?」

「んにゃあああああ!!!」

「それと、日本の裏側はブラジルなんて良く言いますけどね、実はあれ嘘なんですよ」

「はぇ!?」

「本当は、普通に海の上なんですよね。日本の裏側って」

 まぁ、それだけ海は広いな大きいなって話なわけだけど。ちょっとがっかり感が否めないのもまた事実。

「ところで…ユガミさんってば、寝てません?」

「なんと!? あ、あれだけ大口叩いておいて寝るとか、なんて奴じゃ! 起きんかユガミ! 主人を差し置いて眠りこけるとは何事じゃ!」

「んあ~? ……あ、ヤベ。寝ちった。てへ」


 これぞ正に。

 穴があったら入りたい。 



 お後が以下略、なようで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ