表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GeneSourceTree  作者: 早雲
6/9

第六話 ナチュラル・セレクション

 シュウイチの第一印象はか弱そうな男の子だ。だけれど知れば知るほど、その印象は溶けていった。

 ある日の夕食の時。こんな会話があった。

「僕らの世界はもっともっと複雑になっていく。それと一緒に悩みはどんどん理解しづらくなってきてる」

 僕は言った。それにシンゴが同調した。

「確かにむかしの人たちに比べて、僕らの悩みはものすごく理解しづらくなっているね。100年前の人たちが僕らの悩みを理解する為には、強力な共感性と知性のアップデートを10回はしないといけない」

 彼は冗談っぽく言った。そんな話をしていた時にシュウイチは言った。

「悩みか……」

 ハルが反応する。

「どうした?」

「悩みなんてないなって思ってね。みんなはあるの?」

 僕らは全員黙った。

 この社会。全員が平等に才能を与えられるこの社会。常に人と比べなければいけない社会。多様性があるふりをして、ただのステレオタイプになるこの社会。

 悩みがないわけがない。ずっと自分が何者かでいなければならないというプレッシャーと戦わなければいけないのだ。少なくとも、僕はそうだ。

 トウマはシュウイチに突っかかる。

「おいおい。お前はアップデートをしたことがないんだろう?そんな奴に俺たちの気持ちがわかるわけない」

「トウマ。アップデートしようがしまいが、そんなこと関係ないでしょ?どっちにしたって人の気なんて知れないよ」

「ふざけんなよ!お前は劣ってるって言ってるんだ。俺たちと落ちこぼれのお前を比べるんじゃねえ」

「本当に自分が優れてると思ってるなら、僕のことを落ちこぼれとは呼ばないでしょ?」

 トウマがシュウイチにとびかかる。僕とハル、シンゴでトウマを抑えた。シンゴはスポーツ選手なだけあって、かなり膂力がある。だから一人でもトウマを抑えるのに問題がないほどだったが、思わず僕たちも止めに入ってしまった。僕らの冷静な思考を吹き飛ばすほど、トウマの怒りはすごかった。

 僕はシュウイチを見た。

 シュウイチは全く動じた様子を見せず、コーヒーに口を付けていた。

 

         ◯


「僕さ、必死で勉強したよ。

 知識を暗記したって、この世界じゃ意味なんてないけど、でも必死で勉強したんだ。

 そしたらさ、そこに神様がいたんだ。

 神様がいるって思ったんだ。

 戯言だと思う?

 僕はもらった体で人生を全うしたい。

 どうして、そんな当たり前のことを肯定されないんだろう。

 昔はピアスを開けたらこう怒られた。

 親からもらった体だって。

 僕らはナチュラル・セレクションでつくられた。

 それは神様からひとつづきだったはずだよね?

 それなのに。どうして。どうして。

 僕だけじゃ、僕だけの資質じゃ、もう誰にも敵わないよ。

 誰に認めて欲しいわけじゃないけどさ。

 僕ですら僕を認められやしない。

 神様。あなたはどこにいるんですか。

 本当にあなたがいるなら。

 どうか、僕に僕を認めさせてください」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ