表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

4月~汐 2週目 前

物語の始まり、4月が巡ってきます。


…また、2年生だ。

日記は今年の日記で、こんなの見られたら絶対ヤバい。

だから、鞄に入れておくことにした。


「おはよー、汐」

「万代。おはよ」

万代とのやりとりも、私が自覚してからだと、3回目。


「今年はすっごいクラスだよ、みた?」

「…いや…特には…朱斗が一緒なのは見たけど」

「もー!知り合いしか興味ないんだから。

剣道部の河桐君も一緒だよ。クールなんだけど意外と親切なんだよね」

「…あぁ…そういえば、備品運び手伝ってくれたんだっけ?」

「そうそう!あの嫌味生徒会長とは大違い!」

これは変わらないらしい。ほら、背の高い影が。


「…僕が…何だって?」

「ぎゃぁああ?!」

聖風さんといる時は、万代なんて見向きもしていなかった。

話しかけても、邪魔扱いで。


「佐藤さん、引き続き、このバカ娘をお願いしますね」

「…はい」

この時点では万代に対する目は優しいもので、純粋に心配して私に頼んでいるのが分かる。


「失礼な…」

「はは。とりあえず、教室行こうか?」

「…ぶぅ」

頬を膨らます万代。やっぱり可愛い。


教室に行くと、前と同じようにかなり空席が目立つ。

やっぱり繰り返してる。


「汐っ、席決まってないなら、こっち…隣、来ない?」

また、朱斗に声をかけられる。

よくよく彼の顔を見ると、それは緊張している時の顔だった。

…そっか、声かけられてばかりだから、相手に声をかける時は朱斗なりに緊張もするんだ。


「汐?」

「うん、そうしようかな。万代もいい?」

「いいよー、新しい友達も増えそうだし」

確かに。

朱斗に恋愛的な興味のない万代の場合、愛想もいいから普通に友達としてつき合えるだろうしね。

…私も友達増やしたい。


「…よかった。断られるかと思ってた」

「でも、もっと可愛い子が座りたがるんじゃないの?」

「んー…よく知らない香水臭い女子が隣に来るより

汐が隣の方がいい。何か花とか果物の匂いするし…安心する」

…へへ、と笑う顔。久しぶりにちゃんと見た気がする…。


3人で喋ったり、朱斗の友達が近づいてきて結構大勢で話してると、チャイムが鳴って、教室のドアが開いた。


「おはようございます。実は、このクラスに転校生が入ることになっていますから、始業式の前に紹介しておきましょうね。どうぞ、入ってきて下さい」

「はい」


鈴を転がしたような可愛らしい声。

聖風さんだ。

…彼女の席、どうなるんだろ。


「聖風愛です。これからよろしくお願いします」

「聖風愛さんです。自己紹介は後で全員分やるので、この辺にしましょう。聖風さん、空いている席にどうぞ。荷物をおいたら移動しましょう。

始業式ですよー」

…そっか、朱斗の隣、なくなってるから…。

適当なとこしかないんだ。


始業式が終わって、自己紹介タイム。

3回目だから知ってるってば、とは思うんだけどね。


「聖風 愛です。早くこの学校に馴染めるように頑張ります!」

まぁ、無難だよね。

馴染みすぎて学園一のイケメンキラーになってるけどね。


「…河桐蒼哉」

剣道部の河桐君。

万代はクールっていってたけど…ただの無愛想じゃ…。


「えーっと、テニス部所属、灯桜朱斗。数学は超苦手なんで、松葉先生、お手柔らかにー」

…これ以上松葉先生がお手柔らかにしたら、本気で小学生でも分かる算数のレベルになる気がするよ、朱斗。


「話を振られたので先生も。松葉浅黄、担当教科は数学です。灯桜君のお願いは却下の方向で」

クラスの笑いを掴んだ。やるなぁ、松葉先生。


「水火土日向、新聞部です。良いネタがあったら私まで!」

「金木月実です。吹奏楽部に入ってます。よろしく」

…そういえば、この二人聖風さんの友達になるんだっけ。

って、次は私か。


「佐藤 汐です。一応家政部に入ってます、よろしく」

「オレの幼馴染なんで、告白するならオレに勝ってからね、テニスで」

勝てるかー!や告白しねぇし!という男子の声。

前半、乗ってくれてありがとう。お世辞でも何かほっこりしたよ。

後半、自分の顔は分かってはいるが気持ちを考えろ表出ろや。


「演劇部の相須万代です!汐の親友なんで、告白する人はあたしを通してねー!」

だから人をネタにして笑いを取るなと…!


「古庄美凛。弓道部に所属しています。これからよろしくお願いします」

…目立たないくらい静かな人だけど、よくみたら美人だよなぁ…。


「みなさん個性的で、これから一年楽しくなりそうです。

じゃあ、今日のHRはここまで。明日は入学式なので、先生方がつけないため、部活は中止です。それぞれ気をつけて帰って下さいね」


松葉先生の号令で、放課となった。

朱斗からカラオケに誘われたが、断った。

いや、カラオケは好きなんだよ?

けど、今日は二人からネタにされまくって傷心なんだ、私は。


万代は朱斗たちとカラオケに行くことにしたらしい。

友達作りたがってたもんなぁ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ