表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

散策

「楓ー!」

あの後、僕も自己紹介をした後、すぐ帰りになった。そこで、暗そうにしている少女に声をかけてみた。

「なんですか?」

あまり感情がこもっていないな。

「なんで、そんな暗いのさ、もっと明るくしようよ。」

「それはともかく、私に会った事ある?」

「ん?2歳ぐらいの時までここに住んでたらしいけど、その時会ったかもな。」

「最近では?」

「ないよ。なんでそんなの聞くの?」

「ないですか…、すみません。」

「まぁ、いいけど。なんか暗そうだとさ、心配になるじゃん。」

楓はなんか訳ありだな、きっと。らしい

「…じゃあ、慎君が明るくしてくれる?」

は!?

でも僕は、言ってしまった。

「わかった、僕が楓を変えるよ。」

「…うん。でも初めて会ったのになんでそんな親切なの?」

それは、

「事故で死んだ妹に似てるから、顔がね。」

「は?」

「でももっと明るいよ。だから楓にも明るくなってほしい。」

「ふーん。」

「いきなりだけど、それが理由。でも、楓は楓だけどね。」

「そうなの。」

なんか気まずいな。

「なんかあったら相談しろよ。じゃあな。」

そんなんで逃げ出してしまった。




その後聡香の誘いによって、龍ヶ島を案内してもらうことにした。

聡香の家は麻生家に近いので、聡香の家に行く事になっている。

僕は家に帰った後、2軒挟んで並んでいる聡香の家に向かった。

そこでは、すでに聡香が外で待っていた。

まじまじと聡香を見てみた。

長い黒髪を垂らした160センチの女の子は笑顔いっぱいで可愛いらしい。3年にもなって、小さい子供のようだ。

「もう、慎君遅いよー。」

「ゴメンな。」

「しょうがないから許してあげる!」

「ハハハ、ありがとう。」

「じゃあ行こうね。」




そして、スーパーや、本屋、病院などを案内してもらった。

その後着いたのが、

「ここが武田君の家。」

だそうです。

「なんで来たの?」

「あいさつした方がいいと思ったの!」

「こっちに来て最初に挨拶はすませたけど…。」

「…そうなの?ゴメン。」

少し顔が赤い。恥ずかしいのか?


「聡香に慎ー、何してんだー?」

後ろから真が話し掛けてきた。

ついでに言うと、千代もいる。

ってか、なんでこいつらは、いつもくっついてるんだ?

「龍ヶ島を巡ってたんだよ。」

「それは楽しそうですぅー。真様、わたくしたちも今度島巡りしましょうね!」

「いいよ、行こうな。」

「わーい、ありがとうございますぅー!」

「…」

「…」

僕と聡香はだまってるしかなかった。

「じゃあな、二人とも。」

と、言って次に神社へと向かった。

そこには、楓と眼鏡をかけた青年がいた。

楓はこの神社の後継ぎであり、眼鏡の青年は神社の近くに住んでいる、現在高校2年の矢沢楼(やざわろう)である。

家が近いから仲がいいらしい。

そんな二人を横目で見ながら、通り過ぎ、自宅へと帰ってきた。

「今日はありがとう。」

「いやいや、またね、慎君。」

「じゃあな。」

「バイバイ!」

聡香は帰っていった。

家で僕はこんな日常もいいもんだと考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ