何を言っているのかしら?
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
大きな溜息を吐いて、目の前に置かれた診断書をもう一度手に取り確認をする。
ミドル家の長女のアンジェニカは、目の前に座る二人の男女を見遣って、もう一度大きな溜息を吐いた。
「つまり、子供が出来たから私との婚約を解消して、ベロニカと結婚したいと?」
「お義姉様、ごめんなさい。でも、私たちは心から愛し合っているの!」
婚約者のゲイルズが口を開くより先に、義妹のベロニカが身を乗り出して訴えた。目に涙を浮かべて訴えるベロニカの身体を労わって、心配そうに肩を抱くアンジェニカの婚約者であるゲイルズ。
アンジェニカが長めの視察から帰ってきた翌日。父シアートルに応接室に呼び出され、言われるままにソファに座ると、何故か目の前には義妹と自分の婚約者であるゲイルズが隣り合って座る。
ゲイルズはマハーニ伯爵家の四男で、マハーニ伯爵とアンジェニカの父親であるカシミア伯爵シアートル・ジェス・ミドルが古くからの友人ということもあって、アンジェニカが十二歳の時に婚約が決まった。ゲイルズがミドル家に婿入りをして、アンジェニカと結婚をして伯爵家を継ぐ。そう言う約束だった。それから十年が経って今、婚約者は義妹と不貞を働きアンジェニカは婚約解消を迫られている。
「ベロニカ、愛し合っていれば許されることではないわ。それに、あなたにだって婚約者がいるじゃない」
「でも、その方はとても恐ろしい方だと聞きました。既に何人もの令嬢が半年もしないうちに逃げ出していると」
確かに、ベロニカの婚約者は何やら不穏な噂しかないが、それでも国王に打診された話で、たいした力もない伯爵家には断ることもできない。
「アンジェニカ、私からもお願いするよ。二人を許してやって欲しい」
シアートルが口を挟んだ。
シアートルは、前妻が儚くなった後に再婚したキャサリーと、その連れ子であるベロニカにとても甘い。
キャサリーはどこかの商人と離婚し、たまたまシアートルと運命的に出会い、惹かれ合ってシアートルが求婚した、らしい。が、アンジェニカは二人の馴れ初めにはあまり興味がない。
前妻である母ウィレミナに似てさばさばとしているアンジェニカとは違い、義妹のベロニカは甘え上手で、褒め上手。シアートルは、その腕に自分の腕を絡ませて、「お義父様、大好き!」と上目づかいに見上げるベロニカの言うことをなんでも聞き、何でも許した。そして今回は、アンジェニカの婚約者と義妹の不貞を許し、二人が結ばれることを許せとアンジェニカに言っているのだ。
「お父様、ベロニカの婚約の話はどうなるのですか?」
「そ、それは……」
「あなたが婚約すればいいのよ」
先ほどから何も言わずに様子を見ていた義母のキャサリーが口を開いた。
「は?私ですか?」
「そうよ。あなたの婚約者がいなくなったんだから」
流石にこの言葉には頭が痛くなる。アンジェニカはこの家の嫡女だ。
「私と結婚する方が、伯爵家を継ぐことになっている筈ですが?」
「そんなの仕方がないじゃない。婚約者のゲイルズ様がベロニカを愛しているんだから。だいたい、今更あなたのために婿入りしてくれる、新しい婚約者なんて見つかるわけがないでしょ?あなた、今いくつだと思っているの?二十二歳よ?行き遅れもいい所じゃない。だから、ゲイルズ様がベロニカと結婚をしてこの家を継げばいいのよ」
キャサリーの言葉にアンジェニカはますます困惑する。
「何を言っていらっしゃるの?そんなことできるわけがありませんわ」
「大丈夫だ、アンジェニカ」
ゲイルズが身を乗り出した。
「私がベロニカと二人、しっかりと伯爵家を守っていく!」
「……」
この男は一言の謝罪もないし、反省をしている素振りも見せずに自分に任せろとのたまっている。
「何を仰っているの?なぜ、私が出ていってあなたたち二人がこの家を継ぐ気でいるの?ベロニカはお父様の血を継いでいるわけでもないし、それに……」
ゲイルズ様は未だ当主を継ぐに相応しいほどの、知識も能力も備わっていないと言うのに。
「お義姉様酷いわ!たとえ血が繋がっていなくても、私だってミドル家の次女です。そんな言い方、酷過ぎますわ」
「そうだぞ。それに君が私を未熟だと言って認めないのは、自分が当主代行を務められなくなるのがいやだからだろ?」
「何……?」
「君にも意地があるだろうが、もういいんじゃないか?」
「何を仰っているの?」
ゲイルズはアンジェニカを諭すように言い、ベロニカは目に涙を浮かべて訴える。
意地ですって?何をもって意地というの?確かに意地もあるわ。でも、それはミドル家を守るための意地。今の立場に執着して意地になっているわけではないわ。
アンジェニカは家族に訴えようとしたが、それが無意味であることはすぐに悟った。そのあからさまに非難した目からは、アンジェニカの訴えを一切聞く気はないと分かるから。
何て馬鹿馬鹿しい茶番だろうか。
アンジェニカが出ていけばミドル家が崩壊することは目に見えている。元々、シアートルを支えてきた前妻のウィレミナによって領地運営が為されていた。
ウィレミナが儚くなった後は家令と、ウィレミナにしっかりと仕事を教え込まれたアンジェニカが、そして今はアンジェニカが当主であるシアートルの仕事の殆どを熟している。シアートル一人ではとても熟し切れなかっただろう。
四年も当家に通い領地運営の勉強をしているにも関わらず、未熟なゲイルズではシアートルを支えていけるのか分からないし、キャサリーやベロニカに至っては言わずもがな。
しかも、長年勤めてくれていた家令が年齢を理由に引退し、代わりがいるわけではない。そもそも、シアートルがゲイルズに替わるだけで、アンジェニカは今まで通りに仕事をすれば何ら問題はないのだから。
「私が居なくなればどうなることか」
思わず声に出してしまった。
「思い上がらないでちょうだい。あなたが居なくなったって、旦那様がいるしゲイルズ様もいるのよ。何も問題ないわ」
キャサリーがぴしゃりと言い放てば、ベロニカもゲイルズも得意気な笑みを浮かべる。
その父が頼りにならないから、私が苦労してきたのよ。結婚をしたらゲイルズ様が当主になる予定なのに、未だに当主としては未熟で結婚どころじゃないし。
ゲイルズは何故か自分に自信があり過ぎて、間違いを間違いと認めない為、なかなか教育が進まない。人の話を聞かないからミスを繰り返し、問題を起こす。そして、その度に全てをアンジェニカに丸投げする。
アンジェニカは大きく溜息を吐いた。
「ベロニカの婚約者であるモルガン伯爵や国王陛下にはどの様にお伝えするのです?」
「既に、モルガン伯爵からは了承を得ている。それに、モルガン伯爵から陛下へ報告を済ませて下さっているので問題は無い」
「は?」
珍しく根回しが良い。全て問題なく手続きを済ませているようで。
「モルガン伯爵も了承なさったと?」
「そうだ。別に誰でも良いと言われてな」
シアートルは事も無げに言った。
誰でも良い。
「そう言うことですか」
国の端の山奥の方にあるミリタリル領を治めるモルガン伯爵ロイド・パークス・ヤヌス。既に四度の婚約をし、最初の婚約者とは結婚までしているが、お相手に逃げられている噂の美丈夫。社交界には一切出ていない為、本人を見たことのある人は限られているが、美しい黒髪と黒い瞳は王国には珍しい色で、一目見れば彼と分かるそうだ。
しかしその出生には秘密が多い。父親のヨシュア・リーグ・ヤヌスは美しい金髪に薄い金色の瞳。母親はロイドが幼い頃に亡くなっているが、異国の姫君であると言うことしか知らされていない。一時期は私生児ではと噂されたが、時間と共にその噂も表立って語られることはなくなった。ヨシュアもそれについては沈黙を守っている。
社交界にも決してその姿を見せないロイドは、美しいと言う噂だけが知れ渡るだけで、その存在そのものが疑われることもあったほどだ。そして、婚約者たちは顔も知らないロイドの元に向かい、半年もせずに逃げ出している。実際に、実家に逃げ帰った令嬢たちは一様に口を噤み、部屋に閉じこもってしまうらしい。そして、いつまでも泣き暮らす。結婚をした令嬢に至っては心を壊す寸前だったとか。そして、今は修道院に入り、祈りの日々を送っているそうだ。
それなのに、そんな傷心の令嬢達が、ロイドに抗議しようと躍起になる両親を、自分が悪いのだから止めてくれと泣いて訴えるのだそうだ。
きっと、ロイドの怒りを買って家族に迷惑を掛けたくないのだろうと皆、益々令嬢達に同情し、ロイドを鬼畜伯爵と呼んで嫌悪した。
しかも、結婚した令嬢は白い結婚だとか。それ故にロイドは男色ではないのか、とまで囁かれている。
読んで下さりありがとうございます。