表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

⑶『格言狂い』・・・終わりに

⑶『格言狂い』


   ・・・終わりに



格言とは、まさに、人生を救うべきものだ。何かに躓いたり、悩んだりした時の、生きる指標として、存在してほしい物である。狂うとは、つまり、格言に狂うとは、狂わないために、格言に狂うということなのである。もう一度、端的に言ってしまえば、格言狂いで狂わない狂い、と言うことだ。



ニーチェも、発狂しているから、格言は読まない方が良いかもしれない。勿論、指標として、である。文学的好奇心から読むことは、自然な崇高美だろうとも思われる。とにかく、格言に救われた狂い、というものが、一番適切な、狂いだろうと、実感している。



格言狂いも、終わりを迎えるが、格言って何、という、所作始めから、格言を読むには、余りに格言には危険が多すぎる。格言とは、アフォリズムという言葉にも置き換えられるが、様は、本当の格言とは、その格言を読んで、幸せになった場合に、格言認定して正解だと、思われる、格言に狂った筆者の、単なる意見である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ