表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/22

20.


「どうしたのー?こんなところに二人で」



 霧山は椅子を出しながら二人に問う。この声色はとても優しくおっとりとした感じだった。


「色々ありまして……霧山さんはここの職員なんですか?」


「ふふふ、まあね、一応主任をやらせて頂いてるわ。さあ、座って?」



 二人は霧山に言われるがままに座り、霧山もテーブルを挟んで目の前に座る。


「それで?どうしたの?」


「実は……大分込み入った話があって……」


「産ませちゃったとか?」

「違います!!」


「あらあら」


 霧山はフフフと笑う。義道は羞恥で顔が赤くなるが、本人の紗名は下をじっと見て反応が無い。


「うーん、でも何となくだけど大変な状況だっていうのは把握出来るわねぇ……ここに両親では無く義道くんが連れてきて、この子はこの反応だからねぇ……只の予想だけど、酷い虐待でもあったのかな?」


「な、何でわかったんですか!?」


 

「この子、さっきもそうだったけどずっと下を向いて周りとのコミュニケーションをシャットダウンしてるもの。恐らく、自分の世界に入っているのね。普通ならもっと緊張して固まったり、さっきの会話も恥ずかしがったりするはずだわ?」


 

 霧山の観察眼は鋭く、紗名の現状を当ててみせた。


「流石主任クラス……」


「あまり言わないでね?歳がバレちゃうわ」


「あ、申し訳ない」


「さて、」


 ここでまた一息いれて手をパシッと合わせる。


「理由は分かったけど、どうして欲しいのかしら?」


「この子の父親を探してるんだ。出来れば内容全部含めた住民票が欲しい」


「身分証明書は?」


「……無い」


「じゃあ、何か名前を保証できるような、名前入りパスモとか、名前付きの何かとか」


「スマホが有る!スマホはどうですか?」


「誓約状況とか見られれば、本人って事にしてあげるわ」


「紗名、スマホで誓約状況を見れるか?」


 紗名は呼ばれてハッと顔を上げて反応する。


「何、義道」


「あー、スマホ貸して欲しいんだが」


「うん。いいよ」



 義道にもう古くて化石と化した機種のスマホを渡す。


「ちょっと借りていいかしら?」



 霧山は紗名にアイコンタクトを送る。紗名は軽くコクンと頷くだけだった。


 霧山はスマホを弄り、誓約状況を確認する。確認している最中、少し驚いた顔をする霧山。


「あら、名義はお父さんのようね」


 

 この言葉にピクッと反応する紗名。


「え!紗名の父親が!?」



 霧山は紗名にスマホを見せる。


「お父さんの名前これであってる?」



 スマホの画面には現在の契約内容が書かれており、名義の欄には[ジュラヴリョフ・ラートカ]と書いてあった。


 紗名はじっと見るだけで反応が無い。


「外国の人だったのか?」


「……」


「反応が無いわねぇ……」


「この人の居場所を教えてくれるのは可能ですか?」


「んー……まあ、本当は駄目だけど、夕日紗名ちゃんの名前が下に書いてあるからねぇ、特別に住民票は取ってあげるわ」


「ありがたい。恩に切ります」


「ちょっと待っててね。取ってくるわ」


 霧山はその場を離れて住民票を取りに行く。



「お父さん、まさか本当に外国人だったんだな」


「……」


 紗名はじっとスマホを見たまま動かない。


「この名前に覚えが無いのか?」


「……ラートカ…………ラトゥー……シュカ??」


「ん?ラトゥーシュカ??」


「ラトゥーシュカ……」


「……愛称か?誰かそう言ってたのか?」


「……言ってた気がする。忘れちゃったけど」


「そうか……まあ、でも恐らく父親だろうな。紗名は日本人離れした外見だからな」


「分かんない……お父さん……ラートカ……」



 そうこうしていると、霧山は戻ってきた。



「……お待たせ。これが住民票よ」


 霧山の顔は曇っていた。



「ありがとうございます」


 義道はその住民票を確認する。本籍地には夕日理恵羅の文字、続柄は母と書いてあった。



「くっ、やはり筆頭者は母親か……」


「そうね、でもね、これも見て欲しいわ」



 霧山が出したものは戸籍謄本だった。


「両親の名前を知りたいならこれが手っ取り早いから」


「なるほど、戸籍謄本の存在を忘れてましたよ」


 義道は戸籍謄本を見る。しっかりと両親の名前が書いてあった。




 そして……今の現状すらも事細かに─



「な……」



 父、ジュラヴリョフ・ラートカ。○○年○月○日、親衆総合病院にて死亡。



(し、死んでるのか……)

 しかも十三年前に亡くなっているという現実。


 親衆総合病院とは離れた市内にある大型病院だ。重病患者や救急で行く用なイメージがある。義道自身も事故で肋を折った時に行ったものだ。


 後ろの夕日がチラリと見ようとしたが、反射的に隠してすぐ返してしまった。


「良いの?」


「ああ、だが、どうしたら良いだろう」


「一応、提案なんだけど、この人のお母さん、紗名ちゃんのお婆ちゃんね。この人が実は親衆総合病院に入院してるわ」


「本当か!」


「話を聞いてみると良いかも」


「分かった。行ってみよう」


「あ、そうそう、」


 霧山が一息入れて、ウィンクする。




「警察の捜索に対しては任せて頂戴?一日、二日くらいは抑えてみせるわ」


「流石は主任……心強い!」


「ふふふ、だ・か・ら、あまり言わないでね?」



 義道と紗名はこれから病院に行くことになる。そして、そこに待っているのは、希望なのか、はたまた……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ