表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/27

暗記は、見る、聞く、読む、書くをすべて使って

プラハ演説より 核兵器廃絶は現実かまた夢か

案の定、電話は、鏡警部 だった。 電話の 内容は、もちろん、今すぐ 現場のジムへ来いとの事。

ただし、サムデイジムではなく、例のリバティジムだ。空上は、そこで 首をつって死んでいたらしい。車で15分で、ジムに着いた。一年ぶりに、使い慣れた駐車場に車をとめた。林上グループと縁を切るまでは十年近く通ったジムだ。経営者が変わっても、スタッフは変わってないと聞いた。

しかし、今日は、警察の関係者でいっぱいだ。受け付けの顔なじみのスタッフに、鏡を呼び出してもらうと、話しを聞いてるので、しばらく待てとの事。しばらく、ロビーで数の少ない男物のウェアを、選んでいた。

ホントに、エアロビクスの男物のウェアは、地方では、特にない。大会モードのエアロビクスをやってる時は、東京、大阪、名古屋の大都市で、大会は行われるので、大会会場か、近くの専門ショップで買っていた。

最近はネットショッピングという手もあるが、やはり服をてにとれないのは、不安である。

めずらしく、一枚男もののウェアーがあった。よく見ようと思い、ポールから外して見ようとすると、

「じんさん」 と声がかかった。

声の主は、このジムができて二ヶ月目から入った頃からの知り合いのスタッフ、今はフリーイントラの 田埜 百合である。「あれ、ここ辞めたんじゃなかったっけ?」と言うと、経営者替わってから、フリーで来ているとの事だ。

彼女は、大袈裟にいえば、俺の命の恩人である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ