表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ひだまり童話館(参加作品・過去お題作品)

ここん、こん

作者: 天神大河

 ここは、ふかい森の中。



 森では、きのうから雪が降りつづいていました。一晩中降りつづいた雪は、はいいろの大木と黒い土ばかりの森を、ほとんど白一色に染め上げました。



 森の中は、しずまりかえっています。けもののいきも、空を自由にとび回る鳥のなき声もほとんど聞こえてきません。肌にしみいるつめたい空気だけが、あたりにただよっています。



 ねずみいろの雲がお日様の光をさえぎり、にわかにうす暗くなった森の中を、キツネの親子がすすんでいました。わずかなしょくりょうを、自分たちのくらすあなぐらへ持ち帰っているのです。



 キツネのお父さんは、深い雪の上をなれたちょうしで歩きます。ですが、キツネの子どもはというと、一歩をふみ出すたびに雪の中に細いあしが埋まってしまいます。



 そしてまた、キツネの子どもの前あしが、雪の中にとらわれてしまいました。



――おとうさん、さむいよう。



 キツネの子どもは、自分の数歩先にいるお父さんにむかって言いました。あたたかい毛皮におおわれた子どものあしは、すっかりびしょ濡れです。



――じきに慣れる、それまでがまんしろ。



 キツネのお父さんはそう言って、ふたたび歩きはじめました。キツネの子どもは、あしを何度も前後左右にうごかして、どうにか雪からぬけ出しました。そして、ふたたびお父さんの後を追いかけます。



 キツネの親子がしばらく歩いていくと、みずうみが見えてきました。魚がおおぜい暮らすみずうみは、たいようの光をあびて、いつもよりきらきらとかがやいています。



 きょうのみずうみはとってもきれいだなあ。そう思いながら、キツネの子どもがみずうみをよく見てみると、そこにはきのうまではなかった何かが、うっすらとみずうみの上をおおっていました。



――おとうさん、みずうみのうえに、何かあるよ。



 キツネのお父さんは、みずうみのほうに顔を向けながらこたえます。



――あれは、こおりというんだ。雪がいっぱいふったときに、みずうみのうえにできることがある。



 キツネの子どもは、ふうん、となっとくしたようです。キツネの子どもは、じっとこめんを見ながら続けます。



――みずうみのお魚さんたちは、さむくないのかな。



――どうだろうな。あいつらは、こおりの下でも元気におよいでるから、あまりさむくはないのかもな。



 キツネのお父さんは、そう言って再びあなぐらへと歩き出します。キツネの子どもも、二、三度みずうみを振り返りながらも、お父さんの後をおいかけていきました。あなぐらまで、あとすこしです。



 そのときです。空から白くてつめたいものがぽつん、とキツネの子どものおはなにのりました。キツネの子どもは、おもわずかおを左右にゆらします。すこし落ち着きをとりもどしたところで、キツネの子どもが上を見あげると、はいいろの空から雪がいっぱいふっているのでした。



――おとうさん、雪だよ。雪だ。あはは、きれいだな。ふふっ。



 キツネのお父さんは、子どものもとへゆっくりと近づくと、キツネの子どもの顔へじぶんのからだをすり寄せました。お父さんのりっぱでふわふわな毛が、キツネの子どもにやわらかくふれます。



――そうだな。だが、このふり方だとすぐにふぶきになる。いいか、おれからはなれるなよ。



――うん、わかった。



 キツネの子どもがそういうと、へくちっ。小さなくしゃみがとび出しました。お父さんの毛が、子どものはなをくすぐったのです。キツネのお父さんは、そんな子どものようすを見て小さくわらいます。子どもも、そんなお父さんにつられて笑いました。



――さあ、もうすぐ日がくれる。早くかえるぞ。



 キツネのお父さんと子どもが、ぴったりとくっつきながらあなぐらをめざします。そのまま、二、三歩歩いたところで、キツネの子どもがお父さんへ言いました。



――ねえねえ、おとうさん。これだけごはんがあれば、お母さんもよろこんでくれるかな。



――ああ、きっとな。さあ、早くかえろう。お母さんもまってる。



 うん。



 キツネの親子は、ふたたび森のおくへとすすみます。




 ここは、ふかい森の中。

 しずまりかえった森に、長い冬がおとずれようとしています。




ここん、こん/おしまい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何でもない日常の中の優しさ?みたいなものを感じました。 飾らないシンプルな文体が好感触~。
[良い点] 何気ないキツネの親子の日常。ですが、そこにたくさんのファンタジーがありました。優しい童話でした! ひえひえな氷と雪の中、食料が乏しくなるのを、親子は生きるために歩くのですね。そして、子ども…
[一言] はじめまして。長谷川と申します。 天神様のひえひえな話、拝読しました。まるでNH○あたりでよくやっている動物系のドキュメンタリーを見ているかのように、物語がはっきりとした映像となって脳裏を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ