表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/51

ものさし➀

 

 外に出ると雨脚が少し強くなってきていた。フィアはマントのフードを目深に被り直し、もう一度、町の外から町の中、アリアが興味を持ちそうな印象の場所を巡る。

 興味のある者のことは知りたい。

 アリアの言葉の重みが少し分かった気がした。

 今のフィアと同じだとは思わないが、もう少しアリアのことを知っておけば、こんなに路頭に迷わなかっただろうに。


 石の舗装すらされていない生活道が泥水を溜めていく。日も暮れ始めているが、誰もその街灯に火を入れに来ないのは、きっと雨に諦めたのだろう。

 多分、それも以前なら街灯などは陽鉱石で賄っていたのだろうが、今はどの町もそれをやめている。

「おい、上がったらしい」

「どっちだろう」

 そんな男の声がして、雨の音しかなかった町の中がにわかに騒がしくなった。


 扉を開けて人が出てくる。そして、泥を蹴って走り出す。

「若いらしい」

 若い?

 アリア?

 上がったというのは、……。


 人々の向かう足の先には、橋があるはず。だけど、アリアは魔女で、弱くなくて。

「今回は、当たりが良いな」

 嫌な予感が走った。そして、フィアが町の端っこにある跳ね橋にたどり着いたときは、雨に似合わない人だかりができていた。

「すみません」

 そう言いながら、欄干まで人を押しのけていく。

「ごめんなさい」

 むっとされるたびに謝る。


 やっと隙間から覗き込み、見えたのは河原に中年男ふたり。足元に何か。

「!」

 フィアはその光景に言葉を飲んでしまった。兵が流れ着いているのだ。たぶん、上流であった戦の亡骸。

「あぁ、あっちの兵だな」

 隣で見ていたのは、フィアと同じような年頃の少年だった。

「あっちって?」

「あっちはあっち。あ、あぁ。君ここの子じゃないのか。ヒェスネビの兵ってことさ」

 そう言って、少年はにやにやしてその光景を眺めていた。楽しそうだ。そう思うと、思わず握りしめていた両手に力が入るのが分かった。落ち着け、落ち着け。彼らはきっと助けようと……。

 そう念じる。


 河原の男たちは、その溺死体から残っていた鎧を剥がし、その体を探り、何かを奪った後に、その体を川へと蹴り返したのだ。上がる歓声。まるで勇者のように、奪った戦利品を掲げる男ふたり。

 多分、そう。肌身離さずに持っていたもの。

 チェーンのついた何か。

 きっと、彼にとってとても大切だったもの。


「そんだけかよっ」

「最近、あんまだよなぁ」

 称賛の声に加えて、野次も飛ぶ。めまいがする。

「おーいっ、そろそろ、上げるぞ。流されちゃ、何にもならない」

 増水する前に橋を上げるのだろう。そろそろと、人の波が引いていくのが分かった。それでも、フィアはまだ動けなかった。


「おい、大丈夫か? 顔色悪いけど」

 同じように歓声を上げていた少年が、同じ声でフィアを心配する。大丈夫じゃない。だって、あの兵、あなたと同じくらいの年齢の……。私と同じくらいの……。あの花びらの砂糖漬けをくれた、あの少年兵とも言えそうな。この戦がなければ、旅の思い出を語りながら、一緒に盃を交わしていたかもしれない、そんな相手に。


「……流れてきたら、みんな、あんな風にするの?」

 その問いに、納得したのか少年は自慢げに答えた。

「ティリカの兵はちゃんと引き上げるさ。でも、あいつはうちらの家族を殺したかもしれないヒェスネビの兵さ。弔う必要もないし、引き上げてやる恩もない。魔物にでもなんでも、喰われればいいんだ。仇を取ってるだけじゃん」

「でも……」

 その言葉に今度は見るからに機嫌が悪くなった。まるで害虫を見るような、嫌悪感にまみれた表情をフィアに向けている。ここで反論してはいけない。だけど、認めてもいけない。彼の言い分も分かるから。


「ごめんなさい。初めてだったから……」

 そう、初めて見た。

 竜の被害ではなくて、戦の被害が、生きた人をこんな風に蝕んでいくなんて。

「ごめんなさい……」

 一歩下がる。もう一歩下がる。誰に謝っているのだろう。

「ごめんなさい……」


 オズが敵国に流れたら、こんな風にされるのだろうか。

 ベルが敵国に捕まえられたら、……。

 その死体を前に、歓声が上がるのだろうか。

 フィアは、その場から逃げ出していた。


 私は正気でいられるのだろうか。

 私は、相手側の皇族の死体を見て、歓声を上げるのだろうか。


 走り出したフィアは久しぶりに大きな動悸を抱えていた。

 どうしよう。落ち着いて。

 あれは、そう。

 違うの。

 何が違うのかも分からない。

 雨がフィアに降りかかってくる。


 戻らなくちゃ。

 アリアは……?

 でも、一度ポチとディケの様子も見て。


 離れなくちゃ。

 戻らなくちゃ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘッダ
総合評価順 レビュー順 ブクマ順 長編 童話 ハイファン 異世界恋愛 ホラー
↓楠結衣さま作成(折原琴子の詩シリーズに飛びます)↓
inu8gzt82qi69538rakm8af8il6_57a_dw_6y_1kc9.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ