表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スポーツ

テニスへの情熱の炎は消さないで!

作者: れんれん


何回目かのテニスブーム時、私も人並みに、学生時代に憧れたテニスを一度でも習いたいと一念発起。


オープンしたてのテニススクール一期生として会社の帰りに週1回通った。


メインコーチは、初老の男性。

噂では、現役時代は、テニス界ではかなり有名選手だったらしいが、


繊細そうな穏やかな優しい話し方の紳士。


ところが、お稽古のように楽しくテニスを習って、と思って入ったはずなのに、レッスンは、ランニング、準備体操、柔軟体操。


もちろん、ボールを打つ事などは全く無し。


投げられたボールを右足前でつかむ練習ばかり。厳しいクラブ活動並み。


それでも何とか試合をできる位になった頃に、時間の関係でどうしてもスクールを辞めざるをえなくなった。


辞める報告とお礼の挨拶に行った私に、コーチは私の正面に向かい合って立ち止まって、


( 縁があってテニスを始められました。

今後も、心の中にテニスの炎を持ち続けてください。

テニスの炎を消さないでください。

心にテニスの炎があれば、どちらか選ばないといけない時は、

あなたはきっとテニスに近い方向を選ぶでしょう。

そして、またテニスに近づき続けるでしょう)と。



それからは、テニスだけではなく、どちらかを選ぶ必要がある時は、この言葉を思い出し、心の炎に問いかけて、


どちらが自分の思いに近いのか、結論をだすようになりました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ