表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

 店内は騒がしかったが、良く通る低い声で黒谷君が「部長!」と手を挙げた。

 出張で不在がちな部長は歓迎会に遅れて到着した。

「ごめんねぇ、松下さん」

 私はビールジョッキから口を離し「いえ、お疲れ様です」と一礼する。今日の主賓は私なのだけれど、どういう訳かいつもの習慣で下座に座ってしまい、後々後悔した。幹事である黒谷君の隣になったからだ。向かいに空いていた席に、部長が座った。最悪なトライアングルだ。

「経理から総務じゃ、勝手が違って疲れるでしょ」

「いえ、まぁ。慣れれば大丈夫だと思います」

 そう言って強ばった笑顔を向けた。部長は満足げに頷いている。

「まぁね、黒谷君がついてれば大丈夫だ。何か君たちはアレだね、隣に座ってると美男美女のカップルみたいだなぁ。ねぇ、中野さん」

 部長は隣に座る中野さんに話を振ったが、その場にいた全員が凍り付いていた事に部長は気づいていない。唯一沸点に達していたのが添島さんだった。私はちらりと彼女を見遣ったが、端正な顔をひくつかせ、顔を真っ赤にしている。

 中野さんは小さな声で部長に何かを呟き、部長は驚いた顔で「そうなの?」と黒谷君の顔を見た。恐らく中野さんは、黒谷君と添島さんの仲について部長に話したに違いない。不在がちな部長は、何も知らなかったのだ。

 重い空気に居たたまれない気分になり、下を向いたまま小皿に乗った鶏軟骨をつついた。

「どうした? 具合悪い?」

 黒谷君に顔を覗きこまれ、動揺した私は声が出せず、手を振った。

「今日は楓ちゃんの歓迎会なんだから、どんどん呑んで、ほら」

 肩をトンと叩かれ、身体がびくんと跳ねる。思わず私は添島さんに視線を向けてしまった。ばっちりと合う視線。彼女の視線は痛い程に私を射抜いていた。私は何もしていないのだ。それなのに彼女の怒りを買う出来事が立て続けに続いている事が非常に不愉快だった。


 お手洗いに立った添島さんの後を追った。彼女が手洗いから出てきたところで声を掛ける。

「あの、さ、席、変わろうか? 黒谷君の」

「岳には『今日は楓ちゃんの隣に座るから』って言われてるの。変な同情しないでくれる? 気持ち悪い」

 口ごもる私の言葉を遮るように言う彼女は、汚い物でも避けるように私との間を十分にとって、席に戻って行った。

 黒谷君が私の隣に座ると決めていた理由に心当たりはなかった。教育担当だから、日頃から話す機会も多いし、雑談もしている。だからあえて飲み会の席で話す必要も無いような気がするのだが。

「楓ちゃん、お手洗い?」

 黒谷君はビール片手に少し頬を赤らめている。

「うん、あのさ、今日黒谷君、私の隣に座るからって、添島さんに言ったの?」

 彼は心底驚いたような顔をして口を開いた。

「何それ。そんなこと言ったら俺、あいつに殺されちゃうよ」

 その顔を緩めて笑う。まぁ呑んで呑んで、と瓶ビールをジョッキに注がれる。

 どちらが本当のことを言っているのかも分からず、私は眉根を寄せながら不格好な笑い顔をした。


「プレゼンの資料は、報告会の担当者のオンラインドライブに入れておいて、それを会議室に持って行くって感じだから。今月は奈々、じゃなかった添島さんのフォルダに入れておいて」

 添島さんの事を普段通り「奈々美」と呼びそうになるのを寸でのところで耐えたのが何だか可笑しくて、破顔してしまい、彼も困ったような顔で笑ってみせた。

「共通のドライブってここでいいの?」

 彼の方にディスプレイを向けると、彼は私の横に顔を寄せた。

「そうそう、そこのsoejimaってフォルダね」

 彼の顔が近づくと彼の暖かさが頬に伝わり、私は身体が固まった。絶対に添島さんに見られている、そう思ったが、あえて彼女の方を振り向かなかった。振り向かずとも彼女の顔はありありと頭に浮かんでいる。

「一応確認のために担当者に、送りましたって声、掛けといてね」

 そう言って彼は親指で添島さんを指差したので、うん、と頷いて添島さんの席に顔を出した。

「添島さん、プレゼンの資料、ドライブに入れておいたので、お願いします」

 強ばった顔で言うと、彼女は極めて事務的に「はい」と返事をしながらカタカタとキーボードを鳴らしていた。


「じゃ、次は松下さん」

 名前を呼ばれ、私はプロジェクタに連結したパソコンに向かうと、共通フォルダを開いた。自分の名前の入ったファイルを探す。ファイル名はローマ字だったか。じわり、マウスを握る手に汗がにじむのがわかる。確かにこのフォルダに入れた筈なのに、ファイルが存在しない。

「松下さん、時間ないけど、大丈夫?」

 何かと忙しい部長は腕時計をとんとんとたたき私を急かすので「あの、ファイルが無くなっちゃって」と言いよどむと、周囲が俄かに騒がしくなった。

「ちょっと見せて」

 すぐに駆け寄ってきたのは黒谷君で、座ってパソコンを操作する私の後ろから被さるように立ち、マウスを握っている。

「あれ、確かにあのフォルダに入れたよね?」

 私は不安が隠しきれず、無言で頷いた顔は硬直している。共通フォルダに入れ、添島さんにも声を掛けた。間違いない。しかしファイルが消失している。他の社員のファイルはそこに存在するのに、私の物だけが消えている。

「とりあえず、松下さんは居室に戻ってデータ持ってきて。次の人、先にプレゼンやって」

 部長がそう言うと、添島さんのヒールの音が耳障りにカツカツと鳴った。

「おかしいなぁ」そう呟いたのは黒谷君で、私が「ごめんね」と一言声を掛けると彼は首を横に振った。

「俺のフォローミスだよ。とりあえず、USBにでもデータ入れてきて」

 私は会議室を出て居室に向かって走った。

 おかしい。確かにデータはフォルダに入れた。それは黒谷君も見ていたはずだ。消された? 誰に? 何故? のどの奥に何かが詰まっているような不愉快な感覚を覚える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ