表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/35

静語録と次なる任務

俺の意思とは全く無関係に、チンピラのダリオを舎弟ということにされたにしてからというもの、俺の周囲はさらに騒がしくなった。


宿屋「光亭」に戻るやい否や、ダリオは「アニキの偉大さを広めてきやす!」と叫び、風のように街へと飛び出していった。その背中を見送りながら、俺はただただ、これから起こるであろう面倒な事態を想像して、胃を押さえることしかできなかった。


(やめてくれ……。頼むから、何もしないでくれ……。俺は静かに、目立たず、ひっそりと生きていたいだけなんだ……)


その願いが、この世界で最も叶えられにくいものであることを、俺はまだ知らなかった。


部屋に戻り、ベッドに倒れ込む。ローブを脱ぎ捨て、いつものパーカーとジーンズ姿になると、ほんの少しだけ、自分が自分であるという感覚を取り戻せた気がした。


(もうだめだ。明日こそ、この街を出よう。北か、南か、とにかく人のいなさそうな方角へ……。ダリオとかいう彼にも、もう会うことはないだろう……)


そんな淡い期待を抱いていた俺の耳に、宿屋の一階から聞こえてくる騒がしい声が届いた。


「聞いたかよ! 勇者様のパーティーに入ったっていう、あのサイレントキラー様の話!」

「ああ、聞いた聞いた! ゴブリンごとき、指一本触れずに太陽光で焼き払ったんだろ!」

「それだけじゃねえ! 報酬の金貨を全部、戦災孤児に寄付したらしいぜ!」

「俺が見たぜ! あの悪党のダリオを、一睨みしただけで更生させたんだ! まさに聖人だ!」


(話が! 話がどんどんデカくなってる! 焼き払ってないし、寄付したのは俺の意思じゃないし、睨んでないし! なんで尾ひれどころか、翼とジェットエンジンまで付いてるんだよ!)


噂の拡散速度と誇張のレベルは、現代日本のネットニュースなど比較にならないほど凄まじかった。そして、その噂の発信源が、ついさっき街へ飛び出していったダリオであることは、想像に難くない。


俺は、ベッドの上で頭を抱えた。もう、この街に俺の安息の地はない。逃げる。明日、夜が明けたら、絶対に逃げ出してやる。


固く決意した、その時だった。


コンコン。


部屋のドアがノックされる。びくりとして体を起こすと、ドアの隙間から、ダリオの声が聞こえた。


「アニキ! ダリオでさァ! アニキの偉大さを街中に広めてきやした! それと、こいつは俺からのほんの気持ちってもんでさァ!」


そう言うと、ドアの前に何かを置く気配がして、足音が遠ざかっていった。


(……なんだ?)


恐る恐るドアを開けてみると、そこには、奇妙な紫色の斑点がついた、拳ほどの大きさの果物と、ひどく錆びついた短剣が一つ、置かれていた。


(……なにこれ? 毒々しい色の果物と、絶対切れないであろう錆びたナイフ……。嫌がらせ? これ、新手の嫌がらせなの?)


俺がその不気味な供物(?)を前に固まっていると、ちょうど通りかかった聖女セラフィーナが、それを見て目を丸くした。


「まあ……。これは、『夢見ダケ』と『古王の短剣』ではございませんか?」


(ゆめみだけ? こおうのたんけん?)


聞き慣れない単語に首を傾げる俺に、セラフィーナは優しく微笑んだ。

「夢見ダケは、幻覚作用のある毒キノコですが、適切な処理をすれば、万病に効く薬の材料になると言われています。そして、この短剣は……ひどく錆びていますが、その装飾は古代王国時代のもの。もしかしたら、伝説級の武具かもしれませんわ」


彼女は、感心したようにため息をついた。

「あのダリオという方、ただのチンピラかと思っていましたが、中々どうして、見る目があるのですね。サイレントキラー様に捧げるにふさわしい、貴重な品々ですわ」


(いや、絶対ガラクタ市とかで拾ってきたやつだって! 善意に解釈しすぎだよセラフィーナさん!)


俺は、不気味なキノコと錆びた短剣を部屋に持ち帰り、机の隅にそっと置いた。俺の部屋には、こうして、俺の意思とは無関係に、ガラクタか伝説級のアイテムか判別不能な品々が、少しずつ溜まっていくことになったのだった。



その夜、俺たちは宿屋の一室に集まり、今後の活動について話し合うことになった。もちろん、俺はただそこに座っているだけで、会話に参加する権利も能力もない。


勇者アレクサンダーが、真剣な面持ちで口火を切った。

「皆、聞いてくれ。ゴブリン討伐は、あくまで肩慣らしだ。我々の目的は、魔王ゾルディックを討ち、世界に平和を取り戻すこと。そのためには、もっと大きな功績を立て、我々の名を王国中に轟かせる必要がある」


彼は、テーブルの上に広げられた地図の一点を指さした。

「そこで、次の任務だが……。この街の西に広がる『迷いの森』。最近、この森で魔物が凶暴化し、旅人が襲われる事件が多発しているらしい。おそらくは、魔王軍の幹部クラスが、この森を拠点に何かを企んでいる可能性がある。我々で、その調査に向かうというのはどうだろうか」


(迷いの森!? 魔王軍幹部!? 嫌な予感しかしない! 絶対に行きたくない!)


俺が内心で全力で首を振っていると、セラフィーナが心配そうに眉を寄せた。

「ですがアレク、それは危険すぎやしませんか? まだサイレントキラー様が仲間になってくださったばかり。もう少し、連携を深めてからでも……」


その時、それまで黙って手帳に何かを書き込んでいた賢者レオナルドが、眼鏡を光らせて顔を上げた。


「いや、セラフィーナ。その心配には及ばないだろう。そして、アレク、お前も少し早計だ。我々は、サイレントキラー殿の真意を、まだ何一つ理解してはいない」


レオナルドはそう言うと、手元の手帳をテーブルの中央に置いた。表紙には、彼の達筆な文字でこう記されている。


静語録しずかごろく――沈黙の英雄の深淵を読み解くための考察手記』


(しずかごろく!? なにそれ怖い! 俺の「うす」を勝手に分析してんじゃねえ!)


俺の心の叫びなど知る由もなく、レオナルドは得意げにその手帳を開いた。

「私が今日一日、サイレントキラー殿を観察し、分析した結果だ。彼の発する『……うす』という一言には、少なくとも三つ以上の意味合いが存在することが判明した」


彼は、指を一本立てる。

「一つ、『静かなる肯定』。ゴブリン討伐の報酬を辞退された時の『うす』がこれだ。短く、低く、しかし芯のある響き。これは、『その提案、理に適っている。だが、語るまでもない』という、彼の哲学の表れだ」


(哲学じゃなくて、ただの反射です!)


レオナルドは、二本目の指を立てた。

「二つ、『慈悲深き受容』。あのチンピラ、ダリオを弟子に迎え入れた時の『うす』。これは、先ほどとは対照的に、わずかに長く、余韻を残す響きだった。これは、『道を踏み外した者よ、我が器に来たれ。この私がお前を導こう』という、彼の深い慈愛を示すものだ」


(導きません! むしろ俺が導いてほしいくらいだよ!)


そして、レオナルドは三本目の指を立て、眼鏡の奥の瞳を鋭く光らせた。

「そして、三つ目。これが最も重要だ。『戦術的示唆』。彼の沈黙、頷き、視線の動き、指先の微かな震え……そのすべてが、我々に対するメッセージなのだ。例えば、初陣の際、彼が木の陰に隠れたのは、単に身を潜めるためではない。『この位置から太陽を背にすれば、敵の視界を奪える』という、無言の教えだったのだ!」


(だから事故だって! 偶然だってば!)


もはや、ツッコミを入れる気力も湧いてこない。俺は、ただただ、遠い目をして天井を仰いだ。その俺の様子を見て、レオナルドは「ふむ、やはり図星か」と満足げに頷いている。勘違いの永久機関が、ここに完成した瞬間だった。


アレクサンダーは、レオナルドの『静語録』に深く感銘を受けたようだった。

「なるほど……! 我々は、彼の行動の表層しか見ていなかったというわけか……。レオ、その『静語録』、ぜひ俺にも写させてくれ!」

「ああ、構わん。我々全員が、彼の深淵なる思考を理解する努力をすべきだ」


こうして、俺の知らないところで、俺の言動を分析・解説するための公式マニュアル(もちろん、解釈はすべて勘違い)が、パーティー内で共有されることになってしまった。


一通り満足したのか、アレクサンダーは本題に戻った。

「――では、改めて問おう。サイレントキラー殿。『迷いの森』の調査、貴殿はどうお考えか?」


三人の視線が、一斉に俺に突き刺さる。


(どう考えるも何も、絶対に行きたくない! 危険な場所は嫌だ! 魔王軍とか関わりたくない! 平穏なニート生活がしたい!)


俺は、全力で拒絶の意思を示そうとした。ぶんぶんと首を横に振り、両手を激しく振る。そして、喉の奥から、必死に否定の声を絞り出そうとした。


しかし、極度のプレッシャーの中で俺の口から漏れ出たのは、またしても、あの絶望的な音だった。


「…………うす」


それは、あまりの恐怖と絶望に、もはや音にすらなっていない、か細い空気の漏れだった。


だが、その音を聞いた三人の反応は、俺の予想の斜め上を行っていた。


アレクサンダーは、その碧眼を決意の色に染めて、力強く頷いた。

「……そうか。引き受けてくださるか。その短い一言に、どれほどの覚悟が込められているか……俺には分かるぞ!」


セラフィーナは、祈るように胸の前で手を組み、潤んだ瞳で俺を見つめた。

「危険な任務だと、誰よりも理解していらっしゃる……。それでも、世界のために、立ち上がってくださるのですね。ああ、なんという自己犠牲の精神……」


そして、レオナルドは、『静語録』に新たな一ページを書き加えながら、冷静に分析した。

「今のは、これまでで最も短く、最も低い『うす』……。これは、第四の分類、『覚悟の表明』と名付けよう。『多言は無用。覚悟は決まった。速やかに行動に移せ』……。彼の、鋼の意志の表れだ」


(違う! 全然違う! ただの断末魔の悲鳴だよ今の! 誰か! 誰かこの勘違い特急を止めてくれェェェ!)


俺の心の絶叫は、歓喜と決意に満ちた仲間たちの声にかき消された。


こうして、俺の意思を完全に無視する形で、パーティーの次なる任務は、『迷いの森』の調査に決定した。


俺は、これから始まるであろう、さらなる受難の日々を思い、フードの奥で、静かに絶望するしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ