表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/106

第12話『すれ違い』


ギルドの受付カウンターに着き、カガリは受注証をそっと差し出す。

サイラスは、変わらぬ穏やかな笑顔で応じた。


「ご苦労様でした。今日はこれで二件完了ですか。頑張ってますね」

「リュカが手伝ってくれるおかげで、順調なんです」


隣に立つリュカに目をやりながらそう答えると、サイラスも軽く頷いて彼に視線を向ける。


「それは頼もしいですね」


言われたリュカは、少しぎこちなく肩を竦めた。


「……なんとか、やれてはいる」


堅い物言いではあるが、慣れない状況にきちんと応えようとする姿勢が伝わる。

その様子に、サイラスはひとつ、提案を持ちかけた。


「もしよろしければ、リュカさんもこちらで冒険者登録をしてみませんか?」

「……俺が?」


「ええ。二人とも登録していれば、受けられる依頼の幅も広がりますし、報酬の分配も明瞭になりますよ」


リュカは少し考え込むように視線を落とし、それから静かに問い返した。


「……俺でも、登録できるのか?」

「もちろんです。身分や国籍、素性も問いません。ここは“力を貸したい”と思う人のためにある組織ですから」


サイラスの答えは明快で、迷いがなかった。


リュカは一度カガリを見た。

彼女の視線は真っすぐで、何も言わずに“うん”と頷いていた。


その頷きを背に受けて――


「……わかった。登録しよう」


低く、しかし確かに言い切ったその声に、サイラスも嬉しそうに微笑む。


「では、登録手続きを進めましょう」


手続きをするリュカの背を、カガリは優しく見守っていた。

 

「おー、これでカガリも先輩か。出世したな?」


不意に声をかけてきたのは、バーカウンターから顔を出したディルだった。

軽口を叩きつつも、どこか嬉しそうな顔をしている。


「ディルさん!」

「よ。どうやら元気そうで何より」

「シャイアさんとガロさんは?」

「あいつらは討伐クエストに出てる。北の森の方だったかな」


カウンターテーブルには、帳簿や地図が広げられている。

どれも使い込まれたもので、文字の端には何重にも修正線が引かれていた。


旅の準備を整えているのだろう。

シャイアたちは各地を巡ってクエストを受ける、流れのパーティーだと聞いていた。


この街を拠点としつつ、長くどこかに留まることはない――

それが、彼らの冒険のスタイルだった。


ディルの襟元に、白く巻かれた包帯が覗く。

胸のあたりまでの広範囲に巻かれたそれは、迷いの森で受けた傷痕だ。


登録申請を終え、こちらに来たリュカも包帯に気づいたのか、わずかに俯いて言葉を探す。


「……傷は、大丈夫か?」


静かな声。

まるで自分の罪を確かめるような、低く苦い響きだった。


「ほぼ治ってる。問題ねえよ」


ディルはあっさりと答える。

気まずさを察してか、深く掘り下げようとはしなかった。


「治療士には、かからないんですか……?」


治療士――それは、魔法と医学を組み合わせて治療を行う専門職。


「治療魔法ってのは高ぇんだよ。街の腕のいい治療士に頼めば一発で治るが、それなりに金もかかる。

 普通にしてて治るってんなら、それでいいってだけだ」


その言葉に被せるように、間延びした声がすぐ後ろから飛んできた。


「はーーー、またケチ臭いこと言ってるわ、コイツ」


くるりと振り返ると、ギルドの扉を押し開けて入ってきたシャイアの姿があった。

その後ろには、ガロも黙々とついてきている。


「ああ!? どの口が言いやがる!」

ディルが即座に食ってかかる。


「毎晩毎晩、バッカみてぇに高ぇ酒買ってきやがって!

 パーティーの共有資金には手をつけるなって、何べん言っても学習しねぇおめーのせいだろうが!!」

「その分ちゃんと稼いでるでしょうが! お金はね、使うもんなのよ!」

「逆ギレすんじゃねえ!」


怒鳴り合う二人の様子に、ガロが肩を竦めた。

それは、いつものやり取りだと言わんばかりの反応だった。


「北の方で、大量発生したファンガスの討伐依頼に行ってきた。素材も多くて、いい稼ぎになったわ」

「ファンガスって、きのこの……?」


ファンガス。きのこ型の小さなモンスターで、食材として人気だときいたことがある。


「そう。カサの部分がね、芳醇な香りの出汁になるんだ。高級食材だよ」


シャイアは手に持っていた革の袋を、カウンターにいるディルへ放る。


じゃらっ、と中の硬貨がぶつかり合う、重みのある音。


「モンスターの討伐って、結構実入りがあるんですね」

「討伐依頼は危険も伴う分、クエストの報酬自体も多めに設定されてるしね。

 モンスターの素材には思わぬ価値がつくこともあるし、素材屋に売れば、さらに儲かるってわけ」


「なるほど……」


貴族時代の私物を売って作った貯蓄は、だいぶ減ってしまっていた。


討伐依頼を受ければ、生活はもっと安定するだろうと考える。


「でも、私にはまだ討伐依頼は無理かな……」


そうつぶやいたカガリに、隣から静かな声が届いた。


「討伐依頼を受けたいなら、俺がついていく」


リュカが、いつもの落ち着いた調子で告げる。


「それなりに剣は立つ、とは思っている。いくらでも使ってくれ」


それを聞いたディルが、興味深そうに言った。


「そういや、お前……王国に仕えてたんだったか? どこの隊だった?」


リュカは短く答える。


「金獅子の隊だ」


その言葉に、周囲の空気がぴたりと止まった。


「――エリートじゃん!」


思わず叫んだのはシャイアだった。

リュカが“金獅子”の名を出すなど、誰も思っていなかった。


カガリも聞き覚えがあった。

金獅子の隊――王国第一近衛隊・金獅子師団。

王族の護衛や、国家機密の任務、領土防衛の最前線などを担う、王国最強の騎士部隊とされている。


選ばれし者だけが入れるその部隊は、貴族の嫡子ですら門前払いされることも珍しくない。

高い剣術能力と忠誠心、戦略眼まで求められる“英雄候補”の集団だ。


二百年前に彼が所属していた部隊と、多少形は変化している可能性はあるが、本質までは変わっていないはずだ。


「いや、俺は平民上がりだ」

「いや、それ……ますますすごいんじゃ……」

「……べつに。戦うことしか取り柄がなかっただけだ」


リュカの目が、一瞬だけ遠くを見る。

その背中に宿る影に、誰もそれ以上の言葉を重ねなかった。


◇  ◇  ◇


ギルドからの帰り道。

石畳を踏む音が、並んで歩くふたりの足元に静かに響く。


陽が傾き始めた街路は柔らかな金色に染まり、カガリはそっと隣を歩く彼の横顔を見上げた。


(そんなに――すごい人だったんだ)


迷いの森で出会った時、彼は“薔薇の騎士”としてそこにいた。

けれど今はこうして、隣にいてくれる。


でも――


ふと浮かんだのは、リュカが自らの過去について語ろうとしないことだった。


家族のことも、かつて仕えていた王国のことも、

二百年前、彼の周りにあったものが、今はどう変化してしまっているのか、

それを調べようとする素振りも見せない。


何も知らないまま、彼はここにいる。


家族のことも、故郷のことも、仲間のことも。

二百年という歳月が流れているとはいえ、彼の口から出たのは、ただ「わからない」と「もういないだろう」という冷めた言葉だけだった。


でも、忘れてしまったわけではないはずだ。

記憶は抜け落ちている部分こそあれ、彼は名前も、立場も、騎士としての日々も覚えている。

ならどうして――何も探そうとしないんだろう?


――まったく気にならないなんてことがあるのだろうか。


会いたい人がいなかったのか、

何も残っていないと思っているのか。

もしくは、思い出すのが――怖いのかもしれない。


それとも……


(私の前では、話したくないのかな――)


カガリは少しだけ歩調を緩めた。

寄り添うように歩く彼の存在が、急に遠いものに感じられる。


この数日間、ずっと一緒にいてくれた。

同じ屋根の下で朝を迎えて、一緒に食卓に座って、街へ出かけて――。

そんな当たり前のような日々が、カガリには初めてのことだった。


家族に冷たくされ、ずっと一人で生きてきたカガリにとって、

“誰かと一緒にいる”ということが、どれだけ暖かいことなのか、リュカが教えてくれた。


その温かさが嬉しくて、でも、同時にこわかった。


(……このまま、隣にいてくれるのかな)


不安が胸をかすめる。


リュカの中にあるもの――過去、記憶、痛み――それらすべてを知っているわけじゃない。

けれど、知りたいと思った。


ほんの少しずつでも、彼のことをもっと知って、隣にいたいと思った。


「……どうした?」


リュカの声が、不意に沈黙をやさしく破る。


カガリは、歩みを止める。

ほんの少し迷ってから、ぽつりぽつりと話し始めた。


「私……家族に追い出されたの。それで、あの屋敷にひとりぼっちで」


視線を落としたまま、言葉を紡ぐ。


「でもね……この数日が、すごく心地よかったの。

 一緒にごはん食べたり、クエストに行ったり、ただ屋敷にいてくれるだけでも……」


一度紡ぎ始めた言葉は、ぽろり、ぽろり、ゆっくり、少しずつ、こぼれていく。


「便利だから一緒にいてほしいってわけじゃなくて……

 ああ、でも生活はほんとに助かってて、でもそれだけじゃなくて……」


喉が詰まりそうになった。


「でも、リュカは……きっと、いつまでも私と一緒にいるわけじゃないでしょ?

 そんなに長く一緒にいられないのかなって思ったら……ちょっと、心細くなっちゃって」


そこまで言って、はっと我に返る。


「ご、ごめん! 変なこと言って……困らせるよね、ほんとにごめん!」


慌てて取り繕うとして、でも、余計なことを口走ってしまう気がして、唇を噛む。


「……ただ、もっと……一緒にいられる間だけでも……リュカと、もっと仲良くなりたいなって思ったの」


小さな声だった。でも、その言葉は確かに、彼に届いた。


リュカの、薔薇色の瞳が揺れる。

ふと目を伏せ、何かをこらえるように呼吸をひとつ整えた。


そしてその瞬間だった。


ふわり――と、リュカの足元に、やわらかなピンクの薔薇が咲いた。

たった一輪。それが次第に二輪、三輪と咲き広がり、あっという間に小さな花畑ができる。


淡く透きとおるような花びら。

風に乗って舞い上がる、甘く優しい香り。

キラキラと輝く桃色の花粉が、カガリの視界をふわっと染める。


(……あれ?)


視線が合った。リュカの瞳が、やけに綺麗に見えた。


頬が熱を帯びる。心臓が早鐘を打つ。

ふわふわする、何かに包まれているような感覚。

自分の意識が、ほんの少しだけ、宙に浮いているような――。


「……またか」


低く掠れた声。


次の瞬間、リュカは鋭く花を踏みつけた。

パッと音もなく花が崩れ、舞っていた花粉もすぐに風に流れて消える。


「え……今の、何……?」


呆然とするカガリの目の前で、リュカは少し顔を背けたまま、ただ一言――


「……すまない」


その声には、自分自身を責めるような痛みがにじんでいた。


並んでいたはずの彼が、わずかに距離を取る。

足取りは早くないのに、なぜかその背中は遠くに感じた。


そのまま、リュカは一度もカガリの方を振り返らずに、家路を歩き続けた。

カガリもそれ以上、言葉をかけられなかった。


ほんの一歩近づきたくて伝えた気持ちが、

ふたりの間に、静かなすれ違いを生んでいた。



※こちらの作品は、『カクヨム』でも連載しています。

 https://kakuyomu.jp/works/16818622177469889409


カクヨムの近況ノートにて、キャラクターのラフスケッチを描いていくので、

もしビジュアルのイメージに興味がある方は覗いていってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ