表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/55

第2話 赤いマントの隻眼の男

 店の奥から、床板をきしませながら、大柄な男が歩み出てきた。


 人目を引く赤いマントが印象的な壮年(そうねん)男性だが、ポーリンはその顔をまじまじと観察した。


 その男は、隻眼(せきがん)だった。右目は黒い眼帯におおわれている。その眼帯には、どういうわけか四つの目玉が描かれていた。黒い髪を全て後ろになでつけているせいで、(ひたい)と隻眼が目立った。


 そのたたずまい、雰囲気、隙のない所作(しょさ)は、立ち飲みで管を巻いている者たちとは比較にならない古強者(ふるつわもの)の貫禄だった。


「あんた・・・<四ツ目>。いたのかい?」


 オレンジ色の髪の男が、気まずそうにつぶやいた。


 <四ツ目>と呼ばれた男は、酒場の親父に声をかけた。


「このご婦人、かなり腕のいい魔法使いと推察する。俺が推薦するから、仕事をくれてやってくれ」


 低く堂々とした声でそう言った。


 酒場の親父は、眼をひんむいたような表情そのままだったが、さきほどよりも興味の色が濃くなっていることはポーリンの目にも明らかだった。


「あんた、魔法使いかい?」


「・・・ええ」


 魔法使いはしばしば偏見と拒絶をもたらす要因となる。サントエルマの森を出て以来、身分を明かすときと場所は選んできたポーリンだったが、今は明かすべきときと判断した。


「おお・・・魔法使いなら、ちょうどいい依頼がある。ちょっと待っててくれ」


 そういうと、親父は手を拭き、厨房(ちゅうぼう)の奥へと消えていった。


 <四ツ目>と呼ばれた男は楽し気に小さくうなずくと、ポーリンの横を通りすぎようとした。


「・・・ありがとう」


 ポーリンはおずおずと、感謝の言葉を口にした。


 <四ツ目>は肩をすくめた。


「別にいいさ・・・幸運を祈る、お若い魔法使い」


 そして酒飲みたちを追い払いながら、酒場を立ち去って行った。


「さあ、おまえらも帰った、帰った。魔法使い殿の邪魔をするなよ・・・」


 何人かは、ポーリンの背中に恨めしい視線を投げかけ、そして酒場を去っていった。


 厨房の奥から戻ってきた親父が、小さい羊皮紙(ようひし)をカウンターの上に広げた。


「異国の高貴な者の護衛の任務だそうだ。持って来たのは、子どものように小柄な奴だったがな・・・フードをかぶっていて、顔は見えなかった」


 そう言って、うわづかいの目でポーリンを見つめながら、羊皮紙をどんと叩いた。


≪《・要人の護衛任務。

・危険。

・旅の共となる魔法使いを望む。

・ただし、偏見のないものに限る。

・報酬は前金で金貨百枚、成功報酬としてその倍以上》≫


 記されているのはそれだけ。あまり文字を書き慣れていないのか、不揃いでやや読みづらいものだった。


「金貨百枚!?」


 ポーリンは思わず声に出した。


「ああ・・・やばそうな匂いがぷんぷんするが、あんたぐらいぶっ飛んでる者にはちょうどいいだろう」


「この仕事、受けます」


 ポーリンは即決した。


 その覚悟が気に入ったのか、 そういうと、親父はひん剥いたような眼をそのままに、声をたてて笑った。


「・・・本当は、ここは夜しか仕事の斡旋(あっせん)はしていないんだが、あんたは運が良かったな。いや、悪かったのかも知れないが」


 そう言ってひとしきり笑ってから、扉の方を指さした。


「ここを出て、通りを左に行け。そして突き当りを右へ行くと、小さな店が並んだ通りがある。コーヴィスの古本屋の、二階。そこで依頼人が待っている」


「・・・ありがとう」


 ポーリンは小さくうなずいた。


 古本屋?いったいそこに何があるのだろう?





 コーヴィスの古本屋はすぐに見つかった。靴を持つ小人族(レプラコーン)の古い看板がかけられた店だ。


 一階にはだれもいなかった。ただ、古書が本棚には収まらず、机の上に山と置いてあり、店の奥までは見通せなかった。


 ポーリンは一階を探索することはせず、二階への階段を昇って行った。木造りの段がきしみ、静かな店内では銅鑼(どら)のようにさえ聞こえた。


 二階は薄暗く、殺風景な部屋だった。


 天窓からの光が差し込む部屋の奥に机があり、その机に一人の人物が椅子に座って本を読んでいた。そのわきに、二人の人物が立っている。右隣の者は小柄で、左隣の者は背が高く、鎧を身に着けているようだった。


「すいません」


 小さく声をかけながら、ポーリンはゆっくりと近寄った。


 薄暗いなか、しだいに部屋の奥にいる者たちの顔が明らかになる。色黒の膚に灰色の髪と緑色の瞳、太い唇の間からは小さな牙がのぞいていた。


 それは人間ではなく、ゴブリンだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ