表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/98

ロード


「食べるものも食べたし、帰るか」


風も冷たくなってきた。夜はまだまだ肌寒い。


「もうちょっといいですか。私好きなんです、ここにいるの」


つぐみは切ないような声をだす。

ここは何の変哲もない場所だ。銅像や客船などのモニュメントもない、ただの広場だ。道行く人たちが通り過ぎる、ただそれだけの場所だ。


「あれ、みてください」


つぐみは顔を動かし、広場で遊ぶ子供たちを見つめる。

5歳くらいの男の子と3歳ぐらいの女の子が走り回っている。兄妹だろうか。妹は一生懸命に兄を追いかける。しかし追いつけず、勢い余ってバランスを崩し、転倒してしまった。それに気づいた兄は急いで引き返す。両親と思われる男女も急いで駆けつける。その様子を老夫婦が、離れた場所で微笑ましそうに見つめていた。




「色んな人たちがいるでしょう。好きなんですよ、あの人たちを見るの」


つぐみは静かに呟いた。


「あの小さな子供を連れた夫婦、兄さんと私に見えるんです。あの老夫婦も子育てを終えた私たち。そしてあの子たちは未来の私たちの子供」


つぐみの視線はどこか遠くを見つめている。


「そうやって思いを巡らすのが、私の至福なんです」


寂しげにつぐみは言う。


「理解はしているんですよ、妄想だとも幻想だとも。でも私の中では、もう何回も兄さんとの人生を歩んできたんです。色んな人生を歩んできました。色んな失敗もしてきました。そして色んな幸せも与えてもらいました。甘酸っぱい青春も、燃えるような壮齢も、達観した黄昏も、みんな味わってきました。もう何周もしているんです。無かったことにできないんですよ」


どうにもならない業を告解するようにつぐみは語る。


「厄介ですよね、こんな女。ごめんなさい。けど、これが私なんです」




こいつは今でも怨霊に憑りつかれているのだろうか。

罪の意識に苛まれ、自分を投げ出さねばとの強迫観念に囚われているのだろうか。

こいつがどれだけの罪を犯したというのか、どれだけの罰を与えられなければいけないのか。

まだ見ぬ子供が救いだなんて。神さまは、理不尽だ。




「ごめんなさい。こんなこと言って。兄さんを困らせるだけですよね」


つぐみは無理に明るい声をだす。


「もう一つだけ、付き合ってもらえませんか」


つぐみはふらりと立ち上がり、歩き出す。




潮の香りが濃くなってきた。


俺たちは「竜の背」と呼ばれる大桟橋に向かう。


「ここ、兄さんと来てみたかったんです」


床がきしっという音を鳴らす。


剝き出しの木の匂いが登ってくる。


筏のような道を、沖へ沖へと進む。


岸に光の帯を巻き付けた大きな客船がいた。


海からボゥッという汽笛が鳴る。


外洋の客船が出港を始めた。


桟橋のスピーカーからバイオリンの音色が流れ始める。


力強く、優美で、冒険への期待に満ちた曲だ。


ゆっくりと船は進み始める。


桟橋では携帯のライトを灯し、高く掲げ、客船に向かい大きく振り続ける人たちがいた。


そこにあるのは、見知らぬ人の旅路を祝福する優しい世界。


暗闇のなか、その光は蛍が乱舞するようだった。



「しあわせな光景でしょう」


つぐみは切なく愛おしそうな声で言う。


「私の夢なんです。いつか年をとって、子供たちが大きくなって、二人きりになった時、兄さんとあの船に乗るのが」


ふふっと、悪戯っぽくつぐみは笑う。


その後ろでは観覧車のイルミネーションが目まぐるしく色を変えていた。


つぐみの無垢な笑みが、数多の色に染められていく。俺は目を離すことが出来なかった。



不意にひゅるるーという音がした。


一瞬遅れて、夜空に花火が咲く。


シャンパンのように光がはじける。


おおーという歓声が周りからあがる。季節外れの花火……。


虚空の大空に、幾千もの輝きが舞う。


「……今日は五分だけの短い花火。この時間だけ……私に……ください……」



つぐみは俺の胸に顔を埋めた。


つぐみの腕は震えている。


俺はそっとつぐみの背中に腕をまわす。


抱きしめずに、いられなかった。




どーん、どーん。花火の音だけが夜空を駆けた。



中華街の帰りに立ち寄った体験をもとに書きました。季節的には滅茶苦茶です。この時期に花火はねーよとかのツッコミはご容赦ください。


作者のやる気充填に、ブックマーク、いいね、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ