表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/98

お願いです

街行く恋人たちを眺める。

彼らはどれだけ同じものを見ているのだろう。

どれだけ同じものを求めているのだろう。


昨日の夜、俺とつぐみは同じ場所で同じ映画を観ていた。

だが目に映るものは同じでも、届く心は違っていた。


彼らはどれだけ同じものを見ているのだろう。




「ただいま」


「お帰りなさい。ご飯とお風呂、どちらにします?」


三日目ともなればつぐみの出迎えも自然に感じてしまう。慣れってこわい。

いつも通り、風呂場で煩悩を洗い流しリビングに向かう。

テーブルにはハンバーグとポテトサラダが並んでいた。料理上手のつぐみにしては初心者向けのチョイスだ。


「今日はまた随分とオーソドックスなメニューだな」


「……これ、わたしが初めて覚えた料理なんです。小学六年の夏、あの事があったすぐあと。……兄さんにいつかは食べてもらいたいと思ってました。わたしの我儘ですが、今日はこれを召し上がってください」


キッチンに目を目を遣る。いつも以上に乱れが少ない。恐らく何度も何度も作ってきたのだろう、色々な想いを込めて。


「お前の一番練習してきた料理だろう。不味い訳がない。食べるのが楽しみだ」


つぐみは輝くような笑顔を浮かべた。


つぐみの最も歴史ある料理は、これまでで一番美味しかった。

ハンバーグはコンソメで下味をつけたのだろう。肉のくさみが抑えられ、旨味がでていた。

そして手の温度で肉の脂が溶けるのを防ぐため、氷水を用意し手を冷していた。

そこまでしなくていいのに。


「ごちそうさま。お世辞抜きに、おいしかった」


つぐみは目に涙を滲ます。俺はいたたまれなくなり、コーヒーを入れに行く。

優しいコーヒーの香りがリビングを満たす。




つぐみの料理には及ばないものの、そこそこ誇れるコーヒーを入れ、俺は席へ戻ろうとした。

そこで僅かな違和感を感じる。

リビングの光量が少ない。

そのほの暗い部屋の中に、つぐみは悠然と立っていた。

淡い陰影が映しだす彼女は、生きているのが不思議な、陶磁器人形のようだった。


「暗くないか、もう少し明るくしよう」


真冬のぎゅっと詰まったような、緊張した空気が漂っている。

つぐみは何も答えない。ただその大きな眼をじっと見開き、雄弁になにかを語っていた。

そして指をシャツのボタンに手をかけ、ひとつずつはずしていく。下着はつけていない。柔らかく、美しい曲線の胸があらわとなった。すとんとスカートも落とす。最後の一枚も何かと決別するように脱いでいく。

生まれたばかりの姿のつぐみは、一切の穢れもない新雪のようだった。


つぐみが俺に近づいてくる。ゆっくりゆっくり、もどかしそうに、怯えるように。

一歩一歩近づいてくる。これまでの歩みを噛みしめるように。

俺に手が届くところまでくると、つぐみは歩みを止めた。

そして花が咲くようにねっとりと唇を綻ばし、言った。


「……抱いてください。……お願いです」


茶化すことも逸らすことも出来ない真剣さで、つぐみは囁いた。

ああ、ついに来たのか、この時が。

崖っ縁に足を踏み出す恐ろしさがこみ上げてくる。もう逃げることはできない。


「お前の意思は固いんだな。何があろうと俺の子供を産む、そう言うんだな」


つぐみは何も言わず、ただ首を下に振った。それは重く、到底くつがえせない様なうなずきだった。


「……わかった。俺の気持ちを偽らずに言う。

 つぐみ、俺はお前が好きだ。その真っすぐで、燃えるように激しく、底知れぬほど深い愛情に心惹かれる。いとおしいと思う。誇らしく思う。……でも、だからこそ、お前には人に後ろ指さされる人生を歩んで欲しくない。一片の曇りもない人生を送ってもらいたい。人がどう言おうと関係ないとお前はいうだろう。だが、これは俺のエゴだ。正しい正しくないとかではないんだ。俺がお前にそう在って欲しいと思っている、それが俺の本心だ。……俺の子供を産むとかいうのは……やめてくれ」


最後の声は消ええるようだった。

針を飲むような哀しみをたたえ、つぐみはじっと聞いていた。



「……どうしても、だめですか……」


つぐみは涙をこらえるように上を向く。


「兄さんが、わたしを大事に思ってくれているのは嬉しいです。……でも兄さんは解っていません。兄さんが幸せにならなければ、わたしも幸せになれないって。わたしの心に兄さんが大きく居座っているんです。……こんなわたしになったのは、兄さんのせいなんですよ……。兄さんが……兄さんとの想い出が、わたしをそうさせるんです。あの日の夏の海から……」




つぐみは語りはじめた。俺との想い出が生まれた、あの夏の海を。


そろそろ佳境に入ってきました。毎日投稿を途切れさせないよう、必死に頑張っています。


執筆パワー補充に、ブックマーク、下段の星評価お願いします。それが作品の栄養となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ