3-11 どうして
飲み会を抜け出して駅を目指すと、途中で見つけた公園に寄り道して、水道でワンピースを軽くすすいだ。ビールが染みた生地が肌に貼りつく不快さを、冷たい水がほんの少しだけ和らげてくれた。
「倉田さん。ごめん」
苦しそうな声が、背後から聞こえた。振り向くと、星加くんは私に背中を向けていた。公園の遊具を照らす月明かりが、明るい茶髪を優しい青色に染めている。
「俺がもっと早く気づいてたら、こんなことにはならなかったのに」
「星加くんの所為じゃないよ」
「でも、最初から俺が倉田さんの近くに座れたらよかったんだ。俺も、他の先輩に話しかけられて、なかなかそっちに行けなくて……ごめん。言い訳だよな」
星加くんとずっと話していた女の先輩のことを、私は思った。困っていた私を連れ出してくれた星加くんは、きっと絢女先輩みたいに、たくさんの人を惹きつけている。私は、カランを捻って水を止めると、濡れた手をハンカチで拭いた。バッグから取り出したカーディガンに袖を通して、濡れそぼったワンピースの前を隠すと、改めて星加くんの背中に向き直って、ぽつりぽつりと言葉を重ねた。
「私、たぶん……自分で思っていたよりも、傷つかなかったと思う。怖かったけど、嫌なことは嫌だって、曖昧にしないで言えたから」
「……今、先輩たちからスマホに連絡が来てる。倉田さんには、次のゼミで会うときに謝りたい、って。他のゼミ仲間にも叱られて、反省したらしい。本当かどうか、知らないけどな。倉田さんが可愛いから、気を引きたかったんだろ」
「それは、違うと思う」
「え?」
「先輩たちが、私のことを可愛いって言ったのは……見た目とか、態度のことじゃないと思う。私が、先輩たちよりも年下で、お酒にも慣れてなくて、押しに弱そうで、自分たちの思い通りにできそうで……どこにでもいそうな、女だから。何かを考えたり、自分たちに意見したりする勇気がない、記号みたいな人間だって、思われたから。だから……もう先輩たちは、私のことを、可愛いなんて思わないよ」
自分の台詞が、全て自分に跳ね返ってくる。けれど、不思議と胸は痛まなかった。
かつての私は、存在感を自ら薄めて、率先して記号であろうとしていた気がする。なのに、生々しい人間であることを受け入れたら、記号であることを他者から強要されたときに、こんなにも苦しい気持ちになるなんて知らなかった。
いつしか私を振り返っていた星加くんは、ゼミから帰る間際に私を呼び止めたあのときの再現みたいに、呆気に取られた顔をしていた。私が可愛くない物言いをしたから、やっぱりつまらない女の子だと思われたのかもしれない。でも、自分では卑屈になったつもりはないから、私は大丈夫だということを伝えたくて、星加くんに笑いかけた。
「星加くん。ごめんね。せっかく誘ってくれたのに、こんなことになっちゃって。でも、声を掛けてくれて嬉しかったよ。さっきは、助けてくれてありがとう」
「倉田さんって、変わってるよな」
「変わってる?」
「悪い意味じゃなくてさ。自分を持ってるっていうか、ちゃんと先を見てるっていうか……大学には遊ぶために来てるやつらが多いのに、倉田さんは勉強のために来てるだろ? それって当たり前のことかもしれないけど、俺はすごいなって思ったんだ」
――当たり前のこと。その一言を否定したくなる気持ちを、そっと呑み込む。代わりに私は「ありがとう」と重ねて言った。
「私が、勉強の楽しさと目標を見つけられたのは、大学に行かせてくれた両親と、大切な人たちのおかげだよ。自分の考えを伝える言葉を、みんなが教えてくれたから」
星加くんは、しばらくのあいだ黙ってから、全身で私に向き直った。改まった口調で「倉田さん」と呼ぶ眼差しは、一昨日の大学の講堂で、幼馴染の女の子に相談を持ち掛けていたときと同じくらいに、真剣そのものだった。
「好きです。俺と付き合ってください」
蝉の声が、遠のいた気がした。生暖かい風に靡くトパーズ色の髪を、時が止まった世界で見ていた私の心は、この町の海のように凪いでいて、きっと驚いていなかった。
――巴菜ちゃんは、私に彗がいることを、星加くんに伝えていなかった。忘れていた呼吸を思い出して、酸素を肺に落とし込んでから、私は星加くんに頭を下げた。
「ごめんなさい。私は、星加くんとお付き合いすることはできません」
「理由、言ってくれないんだ?」
「彼氏が、いるから……」
彗は、彼氏。でも、絢女先輩に指摘された通りだった。言葉に対する拘りが、齟齬となって声音に出ている。そんな言葉で表さなくても、彗は私にとって特別だ。ただ、そんな絆を星加くんに丸ごと伝えるために、どれほどの言葉が必要だろう。あるいは、そんな残酷さを薄めるために、絢女先輩が言った『俗っぽい言葉』が必要なのだろうか。
「知ってるよ」
淡々とした台詞が、顔を上げた私を絶句させた。星加くんは、真剣な顔のままだった。
「知ってるよ。倉田さんには、二年付き合ってる彼氏がいるって。相手は、別の大学に通いながら、画家をやってるってことも聞いてる。それに、そいつは倉田さんに、はっきりと告白したわけじゃないことも」
「どうして……?」
――どうして、知っているの? 彗が、有名人だから? けれど、いくら絵の個展などで名前が知られ始めているとはいえ、絵画に興味を持たない人から見れば、彗は平凡な学生だ。それに、何よりも、私たちの馴れ初めに関わることまで、どうして星加くんが知っているの? ゴッホが描いた夜空みたいに渦を巻いた混乱が、私から声を取り上げた。眦を決した星加くんは、追及をやめてくれなかった。
「好きだって伝えないくせに、倉田さんのことを大事にしてるって言えるのかよ」
この人も、絢女先輩と似ていることを言うのだ。でも、だけど――言葉が似ているだけで、意味は全然違っている。少なくとも、絢女先輩は、誰かの関係を否定なんてしない。どこかへ飛び立っていく蝉の声が耳朶を打ち、止まった時間が動き出した。ようやく、堰き止められていた声が出た。
「星加くんは、彗の何を知っているの? 彗の肩書とか、誰かに聞いたことしか知らないのに、そんな言い方をするなんて、ひどい。私は……」
私の台詞は、途中で断たれた。感情の勢いも、保てなくなる。
――星加くんが、息を呑んで、ばつが悪そうな顔をしたから。
「ごめん」
謝られて初めて、頬を伝ったぬるい涙に気づいた。飲み会で嫌な思いをしたことよりも、彗を非難されるほうが悲しかった。そんな心の動きを掴めているなら、不安に思うことなんて何もないのに、どうして私は誰かの言葉に傷つくのだろう。
星加くんは、視線を地面に落とすと「……先に帰る。何かあったら、連絡して。すぐ来るから」と言い残して、歩き出した。
公園の出口を一人で目指す後ろ姿を、私は涙の跡を夜風に冷やされながら、見送ることしかできなかった。