表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天の御言- てんのみこと -  作者: まあしゃ
11/16

- 第1章 - 祈祷師9

ようやくお目にかかれた幽霊。


開いた口が塞がらないとはこの事か。

ゴリラ山に出る幽霊が実は烏天狗でした、だなんて…誰が信じるか!


『オオオオオオオオオオ!!!』


『姿形全く別物ではないか!』


ハクが何やらうるさく言葉を掛けているかたわらで、まじまじと観察させてもらった。

黒いもやが時折左右に揺れながら、縮んだり、膨らんだりを繰り返している。

極め付けは赤い双眼。思わずぶるりと震える。

先程の醜く歪み、鈍く光っていた眼光を思い出して唾を飲み込んだ。


目が合った瞬間、絶対にあの世に連れていかれると思った。


加えて、もやの周囲に冷気が漂っていることから、総合的にどう見たってこいつは”幽霊”だと考えざるを得ない。


それに俺の想像通りなら、烏天狗という空想上の生き物はまず、翼があるはず。

それが一切、紐付かない。

俺の熱烈な視線に気付いたのかどうかは知らないが、幽霊はこちらを向いて笑った気がした。


…恐怖でしかない。


『うーむ、ちと不味い状況になった。』


ハクはしわくちゃフェイスで俺に顔を寄せてきた。

深刻な切り出しのところ悪いが、本当にその表情は気が抜けるから辞めてくれ。


「まさか烏天狗じゃなかったとか?」


やっぱりなと頷いたが、どうやら予想は外れたらしい。

ハクは小さく首を振って続ける。


『此奴が烏天狗なのは間違いない。だが、出来んのじゃ。…意思疎通が。』


俺を凝視したまま、その場にたたずむ幽霊。

悪寒が半端ないのだが、確かに。叫び声以外に何も発言していない。


『もしかすると、核に何か異常が起きているのかも知れん。』


「核?」


『ああ、恐らく祠に納めてあるはずじゃ。急ぎ案内してくれ!』


「おう!この山道の突き当たりにあったはずだ。」


再び足を急がせる。荒れ放題の山道に湿った地面。

大木が生い茂っているせいで月明かりは期待できそうに無いし、懐中電灯は幽霊に遭遇した際に放り投げてしまった。

そのため、薄く発光するハクを頼りに進む。


幽霊はと言うと、俺の背後にピッタリ引っ付いて…いや、憑いて来ていると思う。

恐ろしくてとても振り返って確かめる事は出来ないが、背後から感じるこの悪寒は絶対にそうだ。


『お、ここじゃな。』


突き当たりまで辿り着くと、山道が二手に分かれていた。


「あれ、1本道だったはずなんだけど。迷ったか?」


『合っておるぞ。ほれ、左側の道をよく見てみい。』


「左?」


目を凝らしたが、何も感じ取れない。右側の道と同じような、草木が生い茂った山道があるだけだ。


『ふむ、目を閉じてみろ。』


今度は言われた通り瞳を閉じる。

すると、懐かしい気配に包まれた。祝詞を上げている時に感じたような不思議な感覚が湧き起こる。


「な、なんだ!?」


驚いて目を開けると、左側の道だけに突如、鳥居が現れた。


鳥居は見る見るうちに手前から奥へ、列を成して出現する。

さらに鳥居の左右に、とうに散り果てたはずの桜の木が出現し、乱れ咲いた。

桜も同じく手前から奥へ、徐々に出現する。そして一際大きな桜吹雪がぶわりと吹くと、晴天の青空が広がっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ