表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初心者がVRMMOをやります(仮)  作者: 神無 乃愛
ゆっくりと……

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

434/434

現実世界にて<そして……>

いつもありがとうございます!


 今日が正式な「お披露目」となる。美玖の後見人は昌代とさゆりの二人。他にも後見人として立候補していた面々がいたのだが、昌代が物理的に(、、、、)黙らせた。

「見つけられなんだ、己の運の無さを恨むのじゃな」

 その一言で禰冝田の長老すら黙らせたのだ、誰が叶うというのか。


「可愛がれるからね。昌代の目を盗むのが大変だけど」

 その一言で一族内でどれくらい活気がついたか。それを見ていた遠縁の紗耶香は「うさちゃん、恐ろしい子!」などと言っていたのだが、全く分からない美玖であった。


 本日の装いは、正月にも着た兎柄の振袖だ。

 紗耶香が一緒に撮った写真を全員に見せびらかし、羨ましがられたからである。


 そんな美玖をエスコートするのを頑なに譲らない男がいた。保である。


 保の優秀さは禰冝田でも認めており、「あの性格がなければ」とか「あの性格故女帝とやりあえるのかもしれぬ」などと囁かれていた。

「好き勝手に言いおって」

「陰険策士様がそれだけ怖いんだろ」

 さらりと言い返す保にある種の尊敬の念が寄せられたいた。


「えっとこのあとご挨拶に伺うのは……」

 己の頭上で繰り広げられる舌戦を一切気にすることなく、確認に回る美玖。ある意味こちらも凄いのだが、本人は「毎度の仲良し会話」としか思っていないのだ。


「美玖ちゃん、こちらが分家の……」

 勿論慣れてしまっているさゆりも二人の舌戦を気にしせず、紹介に回っていた。

「初めまして、ふる……じゃなくて溝内 美玖と申します」

 挨拶中は舌戦を辞めるが、他のところに回る幾分かの隙間を狙って舌戦を繰り広げる昌代と保。それをのほほんと躱すさゆりと美玖。

 当然、周囲から浮きまくっていた。


「美玖ちゃん、相変わらずですわねぇ」

「だな。あれをまったく気にしないって、どうなのかな」

 本来であれば己たちの「娘」として紹介に回るはずの良平と悠里は、離れた場所で見守ることになっていた。

「まぁ、親子行事も出来たし、良しとするかね」

 少しは爺婆に譲らないと後が大変である。



 静かに良平の持つスマホが着信を伝えた。

「はい、溝内です」

 そのスマホを飾るのは、「カエルム」メンバー全員お揃いのストラップ。

 これからも増えるであろう、それは日々厳選されて付け替えを行っていたりする。


 間違いなく苦楽とともに増えるであろう、それ(、、)は幸せの形ともいえた。


「お父さん、お母さん」

 こちらに向かってくる美玖の笑顔に陰りはない。


「挨拶が終わったので帰っていい……と言うかすぐ帰れとおばばさんが」

「え!?」

 美玖からの言葉に、良平と悠里は驚きの声をあげた。

「さっさと帰らんと美玖が攫われれる可能性があるとよ」

 嫁にしたいとか、娘にしたいとか、姉・兄になりたいだとか。付け足された保からの言葉に良平は言葉を失った。

「すぐ帰りますわ! では皆さまごきげんよう」

 慌てるように悠里が返し、良平の手を取り急ぎだす。


 美玖は既に保によって姫抱っこをされ、逃げる準備が整っていた。

「飯、どうするかね」


 現実逃避をした良平は思わずぼやいた。何せ、この会合で出る料理は皆美味そうだったのだ。それを食いそびれた。


 出来ればお母さんと一緒にご飯を作りたいです。

 おどおどと言った美玖の提案に、三人がにこりと微笑む。


 何よりのご馳走だな。そうですね。

 逃げながら交わされた会話がすべてを物語っていた。


尻切れトンボのような気もしますが、これにて完結です。

長い間、ありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] 突然の終わりに驚きましたが楽しんで読ませてもらいました。 カナリアちゃん可愛い……スカーレットポジで凄く愛でたいと思いました、まる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ