表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初心者がVRMMOをやります(仮)  作者: 神無 乃愛
リアルの常識、ゲームの非常識

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

379/434

非常識親子の戦い 4~クリスの回想と非常識さの度合い~

いつもありがとうございます。


 ジャッジ(あの子)ときちんと向き合うのはどれくらいしていないのか。クリスはそんなことを思ってしまった。


 ジャッジ()を捨てたのはクリス(クリストファー)だ。残忍に壊れた子供をないものとして扱った。

 己の父親を社会的に抹殺し、一切表情を変えなかった子供。邪魔した者は誰であろうと叩き潰す。

そうさせたのは己たちであったにも関わらず、捨てたのだ。


 気が付けば日本にいる母親を頼り、学校に通うことを決め、すぐに母親とも疎遠になっていた。

 ゲームの世界で「ジャッジ」という名前を使い、暴れまわる。チーターではないかといわれるほどに、ボーダーラインギリギリのことをし続け、悪評だけが付いて回っていた。


 悪評を聞かなくなったところで、気が付けば一緒に行動するプレイヤーがいて驚いた。


 プログラマーとしての腕前を己で見極めなくなって十年以上、どのように進化したのか知りたかった。


「My deae son、そんなことをしていると私が称号をもらうよ」

「ふざけんな!!」

 とんと話を聞かなくなったあとに、プレイヤーとしてのジャッジを見て、弱くなったのと思っていた。

――アドナキエルが暴走プログラムを組みました――

――アドナキエルが……――

――ラファエルが……――

 どうやら弱くなったわけではないらしい。

 再会して表情が豊かになっていて驚いたのは秘密だ。

「くくく。そうこなくてはね。My dear sonくらいだよ。『ペンタグラム・マジック』の弱点を突いてくるは!」

「弱点なんてあったの!?」

 すぐ近くで驚くスカーレットを見て、クリスはほくそ笑んだ。

「もちろんだとも。だからこそこうやって修正プログラムを組みながらやっているわけだし」

「うるせぇ! クリス(てめぇ)の言う弱点なんざ、弱点でもなんでもねぇ! ただ単にMPロストを食い止めるためのプログラムを超えて魔法使ってるだけだろうが!」

「ばらすものじゃないよ、My dear son」

 やはりばれていたようだ。「ペンタグラム・マジック」のリキャストタイムは、MP使用によってキャンセルすることもできる。早い話が、MP枯渇してしまえばスキルが発動できないどころか、魔法も打てなくなるのだ。


 互いに右手でプログラムをブラインドタッチで打ちつつ戦っているのを、周囲が「そっくり」と思っていることなど知るわけもなく。

 久しぶりの戦いに高揚していた。


「……くそっ。これでどうだ!?」

「って……えぇぇぇ!? リフレクした魔法って当たり判定なかったはずでしょ!?」

「レット、お前は下がれ! 俺が受ける」

「ジャス、大丈夫なの!?」

「さっき受けたが、威力は元の半分もない。俺のMDFとDEFなら問題ない!」

 人龍化したジャスティスがあっさりと言う。自分から当たりにいくプレイヤーもそういないはずだ。

「半分以上私のスキルが封じられたも同然だから、悪いけどジャス君が壁役、レットちゃんが斬り込み役でいいかな。私は回復とリクレク出来ない魔法の開発しちゃうから」

「出来るんですか!?」

「やってみなきゃわからない」

 クリスの言葉に二人がすこんとこけていたが、あえて無視する。


 新たなる挑戦に、高揚感がクリスを包み込んでいた。


お……お前はどんな魔法を作る気だ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ