表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初心者がVRMMOをやります(仮)  作者: 神無 乃愛
新しいトモダチ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

149/434

信用の度合い


 カーティスとディッチを交えて、今回の一連の出来事を話していく。

「怠慢としか言いようがない」

 そうあっさりと言い切ったのは、カーティスだった。

「分かっています。ですが……」

「どのゲームでも社会の縮図だということはご存知ですか?」

 静かにカーティスが言う。

「今まであなた方へ指名依頼をするのに、固定金をいくら支払っていたと思いますか?」

 その言葉に思わずサイレンを見たが、サイレンもまた首を振るだけだった。

「昨年までは三十万Pでした。今年お願いしようとしたら七万Pから十万Pだとギルドカウンターで提示されました。それが何を意味するかお分かりか?」

「信用の度合いが一気に下がったんだよ。それすらも分からんのか、お前らは」

 サイレンもシュウも答えられずにいると、ディッチが呆れて答えを出してきた。

「指名依頼の固定金ってのはギルドカウンターで決める。今までどれくらい依頼が来ていて、どれくらいでこなすかってのも重要なんだよ。今までと同じ数だけ指名依頼が来てるからって、信用があるわけじゃない。固定金が下がったから指名しやすくなっただけだ。

 実際ギルドカウンターじゃなくても分かるぞ。公式HPにしっかりと掲載されている。それを見てどこにするか決めるんだよ」

「じゃあ、あなた方は……」

「俺? 俺はそれなりに気にしている。悪いものを作っちまえばそれだけ下がるからな。生産系は特に死活問題に関わる。オークションの値段にまで反映される」

「我々は特殊ですからね。気にしてません。依頼もほとんど来ませんから、最低ランクでしょうね。エリだけで庭師として依頼を受けたほうが固定金は上でしょう」

 茶をすすりながらしみじみとカーティスが言う。

「まぁな。……というか、少し別のものも受けたほうがいいような気が……」

「私は神社仏閣を愛でたくてこれをやっているんですよ!? 母国ではそうお目にかかれない着物を着たくてやっているんですよ!! これだけは譲れません!」

「……そうかい。あの方々と気が合うだけあるよ」

「褒めていただけると嬉しいですね」

「そんなことはさておき、だ。ちなみに、俺たちは実益も兼ねているから千Pで請け負うことにした」

「わ……我々も同じ……」

「お主らは阿呆か」

 廊下から年嵩の女性の声が聞こえた。



「……あなたは出張らないはずでは?」

 こめかみを押さえて、ディッチが呟いていた。

「喧しいわ」

 エルフの女性とそのAIと見られる使用人風の女性。シュウとサイレンはレイと連絡を取るために立ち上げていたタブレットで、その女性を調べようとした、その時だった。

「お主らは名を名乗るつもりすらないのか? かようなもので調べれば終わりと思うておるのか?」

 数多のレイドを勝ち抜いてきたシュウたちすらも押さえ込むオーラが、エルフの女性から出てきた。


 くいっとディッチのほうを女性は見た。

「あーー。ギルド『深窓の宴』サブマスのサイレンさんとシュウさんですよ。彼女はうちの新メンバーのクィーンです。

 それから、シュウさんに関してはあちらの(、、、、)関係者でもありますから」

「ほほう。かような者を謝罪の使者に寄越すとは……頭も愚かと見える」

 その言葉にシュウがかっとした瞬間、別の場所から男が出てきて喉元に刀を突きつけられた。

「クィーンさんが出張るほど大物でもございませんよ」

 そう言ったのは鬼族の男だった。

「カナリアに関係しておるのじゃろ?」

「ディッチ君の口ぶりからはそのようですが」

「カーティス殿」

「な、なんでしょう?」

「部屋を一つ借りる」

「囲炉裏のあるところでよければ」

「シュウとやら、ついて参れ」

 どこまでも命令形な言い方に、シュウは腹を立てつつも従った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ