表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の刻印  作者: Mars
1/1

怨霊の呪い

こんにちは、Marsです!

私は『終焉の刻印』を漫画化し、最終的にはアニメ化も目指しています。

この物語を楽しんでいただけると嬉しいです!



---


「死者は休まない。ただ、待ち続ける。」


一、怨霊の呪い


「決して耳を傾けるな。決して探すな。そして何より――呼ばれても決して答えるな。」


それが、青木ヶ原の町で子どもたちが最初に学ぶ教訓だった。


田舎には幽霊話がつきものだ。しかし、ここでは違う。ここでは、それはただの「話」ではなかった。


怨霊――それはただの幽霊ではない。彼らは怒りに燃え、死を超えてもなおこの世に留まる復讐の化身だった。彼らは彷徨うだけではない。彼らは喰らうのだ。


他の霊とは異なり、怨霊は目的を持って戻ってくる。溺死した亡者が、水面の下で音もなく唇を動かす。壁を這う囁き声が、夢の中に忍び込み、心を蝕んでいく。


だが、その中でも最も恐ろしいのは――印を残す者。


怨霊の呪いを受けた者は、やがて運命が狂い始める。


終わりのない不運に見舞われる者。

得体の知れない存在に生命力を削られる者。

そして――ある日、何の痕跡も残さず消え去る者。


中でも、最も恐れられたのは「黄泉ヶ池の溺死女」の伝説だった。


古の時代から存在するその湖は、深く、静かに息を潜めていた。嵐の夜、風が木々を裂き、雨が大地を打ちつける時、そこから声が聞こえるという。


呼ぶ声。


誰かを探しているという者もいた。

誰かを待っているのだという者もいた。


だが、すべての者が口を揃えてこう言った。


「その声を聞いたら――もう手遅れだ。」


青木ヶ原の嵐


町は雨に沈んでいた。


屋根を打つ雨の音、窓を叩く風の響き。薄暗い部屋の中で、葛ノくずのは れいは机に向かっていた。古びたファイルを捲りながら、揺れるランプの明かりに目を細める。


嵐は激しさを増していた。


勉強をするはずだった。だが、今読んでいるのは「死者」についての記録だった。


数時間前、誰かが彼の部屋の前に封筒を置いていった。差出人不明。ただの新聞記事、警察の報告書、そして不鮮明な写真の束。


すべて、行方不明者に関するものだった。


そして、その全員が黄泉ヶ池の近くで消えていた。


怜の指がページを強く握る。一番新しい記録は、たった一週間前のものだった。夜の散歩に出かけた24歳の男性が、二度と戻らなかったという。


最後のページの下部に、深紅のインクで書かれた手書きの文字が目に飛び込んだ。


「水辺には近づくな。」


寒気が背筋を這い上がる。


誰かが警告している。


ということは、誰かが何かを知っている。


そして、怜はそれを確かめる必要があった。


雷鳴が轟く。風がうねる。窓の外、街灯が不気味に瞬く。


怜は指で机を軽く叩きながら、考えを巡らせた。


――幽霊話なんて信じない。


町ではずっと聞かされてきた。呪われた森のこと、人を飲み込む湖のこと。でも、最近になって、何かが違う気がしていた。


夢。

暗闇の湖が広がる。囁き声が耳元をかすめる。そして、水底から何かがこちらを見つめている。


失踪事件。

一ヶ月で三人。痕跡なし。遺体もなし。


そして、この封筒。


誰かが湖に近づくなと言っていた。


だが、それは怜の興味をますます引き立てるだけだった。


何かが、そこにいる。


そして、明日の夜――それを確かめる。


湖の呼び声


翌日、雨は止まなかった。むしろ、昨夜よりも酷くなっていた。


フードを深く被り、怜はポケットに手を突っ込む。町の外れへと続く道は水浸しになり、街灯の鈍い光が雨に霞んでいる。


誰も外には出ていなかった。


青木ヶ原では、警告を無視する者はいない。


だが、怜は違った。


彼はいつだって、深く掘りすぎる性格だった。


今夜を逃したら、きっと一生このことが頭から離れなくなる。


水たまりを踏みしめながら歩く。湿った土の匂いが鼻を突く。


町は遠ざかり、森の囁きが広がる。


そして、見えた。


黄泉ヶ池。


嵐に揺れる水面。黒く、静かに広がる湖。雨の音に紛れて、何かが漂っているような、ざわついた気配。


怜は息を吐き、岸に近づいた。


――何もない。ただの湖。ただの風。


その時――


囁き声がした。


喉が凍りつく。


それは微かで、どこか悲しげな声だった。


そして、それは後ろからではなく――


湖から聞こえた。


鼓動が速くなる。もう一歩踏み出し、水面を覗き込んだ。


そして、怜はそれを見た。


女の顔が、水の下にあった。


大きく見開かれた目。口が音もなく動く。何かを囁いている――だが、聞こえない。


怜は息を呑み、後ずさる。


その瞬間――


水面から、手が飛び出した。


何かを掴もうとするように、指が空をかきむしる。


怜は駆け出した。


嵐の中、全速力で駆ける。雨が肌を打ちつけ、心臓の鼓動が耳の奥で響く。


だが――


囁き声が追いかけてくる。


体に絡みつくように、耳元でささやく。


そして――


静寂。


怜は立ち止まる。息が切れ、全身が震えていた。


振り返る。


湖はそこにあった。


静かに。


暗闇の中、何もなかったかのように。


……だが、怜は知っていた。


見間違いではない。


これは、終わりではない。


――続く。


あとがき


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!『終焉の刻印』第一章、いかがでしたか?

怜が背負う呪いの真実、そして彼の行く末は…?


この物語では、怨霊や呪いにまつわる恐怖と、それに立ち向かう者たちの戦いを描いていきます。これからもどんどん物語が展開していくので、ぜひ次の章もお楽しみに!


感想や応援コメントをいただけると、とても励みになります!

では、次回もよろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ