表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説投稿サイト大事典【2019年版】  作者: とあるWeb小説投稿サイト研究者
1章 小説特化型
24/150

19-LINEノベル【2020年8月末閉鎖】

※基本的に2019年10月時点の情報、URLです。

※現在の状況と変わっている場合があります。

※なるべく信頼性のあるソースから情報は取得していますが、間違っている場合もあります。

※機能は主にPCのもの(Web版)です。アプリが存在する場合は異なる場合があります。

※アプリがメインの場合はアプリの機能も含めています。

挿絵(By みてみん)


名称:LINEノベル

URL: https://novel.line.me/


挿絵(By みてみん)


2019年に誕生したLINE株式会社が運営する、小説プラットフォーム。小説の投稿ができ、既刊の人気作品やオリジナル作品など、様々なカテゴリの作品を読むことができる。


大きく文芸とラノベに分かれており、自分の好みに合ったほうから作品を探すことができる。また公式作家と一般投稿に分かれており、公式作家の作品は3話まで無料だが、それ以降はチケット(ログインボーナスや、読書時間に応じて手に入る)、またはコイン(有料ポイント)を使用しないと読めない。一般投稿の方は制限なしで読める。


またLINEノベルは『あたらしい出版のカタチ』を目指しており、滅亡に向かう出版業界で起死回生の一手を打つサイトとしても期待されている。


LINEノベルに参画している出版社は、投稿者へ書籍化のオファーを出すことができ、他の出版社もその投稿者へオファーを出すか出さないかを選択することができる。(打診があったことは他の出版社へ共有される)


参画出版社 (レーベル)は以下の通り、

株式会社KADOKAWA、株式会社河出書房新社、株式会社講談社、株式会社実業之日本社、株式会社集英社、株式会社新潮社、スターツ出版株式会社、株式会社双葉社、株式会社宝島社、株式会社東京創元社、株式会社文藝春秋、株式会社ポプラ社


有名どころの出版社はそろっており、今後の動きに注目が集まっている。


なお、投稿現在アプリ版のみで、Web版は開発予定とのこと


挿絵(By みてみん)


・サイト開始:2019年

・運営:『LINE株式会社』https://linecorp.com/ja/company/info

・登録ユーザー:約1万人(ダウンロード数10万、2019年10月現在)

・公開作品数:約1万作品(2019年10月現在)

・アクセス数:不明

・対応メディア:PC、スマートフォン(Webは投稿のみ、アプリは閲覧のみ)

・アプリ:〇(iOS, android)

・投稿可能:テキスト

・作品傾向:オリジナル、ラノベ、文芸


挿絵(By みてみん)


“LINE が作る新しいWEB小説投稿サービス

“つながる、つなげる”をテーマに

小説を書きたい人、読みたい人、あなたの楽しいを LINEがつなぎます。”


引用元:サイトTopより(https://novel.line.me/)

最終閲覧日2019年10月1日


挿絵(By みてみん)


・アイコン、アバター:〇


挿絵(By みてみん)


・ジャンル:〇(文芸、ライトノベルに分かれている)


挿絵(By みてみん)


・装飾:ルビ、傍点、太字

・表紙:〇

・キーワード、タグ設定:〇

・アクセス解析機能:〇


・ランキング機能:〇(文芸、ライトノベル 、 公式作品、一般投稿に分かれている)


挿絵(By みてみん)


・コンテスト:〇

令和小説大賞


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


・作品お気に入り登録(ブクマ、本棚等):〇

・しおり(閲覧履歴等):〇


・評価(評価、いいね等):〇

・感想、コメント:〇


・レビュー:〇

挿絵(By みてみん)


・表示変更:〇(文字サイズ、行間、文字色、背景)


挿絵(By みてみん)


・作品検索:〇


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


・課金:〇


・公式作品は3話まで無料。それ以降はログインボーナス、読書時間で手に入る無料チケット。もしくは課金して手に入るコインで閲覧可能。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



・書籍化:?

今のところ拾い上げ情報はない。コンテストの結果待ち。



挿絵(By みてみん)


・公式作品:〇

・公式Twitter:〇(LINEノベル @novel_LINE_jp)


挿絵(By みてみん)


・関連サイト、姉妹サイト、同一運営

LINE、ストレートエッジ


挿絵(By みてみん)


利用者数:★★★☆☆

作品数 :★★☆☆☆

投稿関連:★★★☆☆

読者機能:★★☆☆☆

検索機能:★☆☆☆☆

公式作品:★★★★★★★★★★

――――――――――

総合評価:★★☆☆☆



2019年に誕生したLINE株式会社が運営する小説投稿サイト。

とても期待されていたが、投稿はWebのみ、閲覧はアプリのみというちぐはぐな状況。また検索システムやユーザー機能がほとんどない。単純に公募プラットフォームとしてなっている印象。


公式作品は有名どころの作品がそろっており、ログインボーナスで手に入るチケットで読み進めることができので、商業作品を読みたい人にはいいと思う。


※あくまでも私の感想です。


挿絵(By みてみん)


三木 一馬『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』KADOKAWA (2016/3/17)


『【LINEノベル】人気作家の小説が「読めば読むほど、無料で読める」「LINEノベル」アプリが本日スタート』LINE

https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2854


『「LINEノベル」アプリ、提供開始から1か月で読者数10万人を突破 読書の秋が到来!「私のおすすめ作品シェアキャンペーン」を実施』PRTIMES

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001793.000001594.html

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 1章 小説特化型 19-LINEノベル 〉LINE株式会社が運営する、小説プラットフォーム。  もう、この時点でワタクシ的にはアウト!で御座います。お察し下さい(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ