111-Ci-en
※基本的に2019年10月時点の情報、URLです。
※現在の状況と変わっている場合があります。
※なるべく信頼性のあるソースから情報は取得していますが、間違っている場合もあります。
※機能は主にPCのもの(Web版)です。アプリが存在する場合は異なる場合があります。
※アプリがメインの場合はアプリの機能も含めています。
名称:Ci-en
URL: https://ci-en.net/
2018年に開始されたクリエイター支援プラットフォーム。「思っているだけじゃ伝わらない。 気持ちをカタチに変えて、 クリエイターを支援しよう。」が合言葉。
運営は株式会社エイシス。同人作品、ゲーム、コミックを販売している国内最大級の二次元総合ダウンロードショップDLsiteと同じ運営元。アカウントはDLsiteと共通で、DLsiteに登録していればCi-enも利用できる。
手数料は10%。月額プランは100円から10万円まで、1円単位で設定できる。支払いはクレジットカードまたはDLポイント支払い(DLSiteで利用できるポイント)が選べる。
パトロン系サービスでは後発組。
・サイト開始:2018年
・運営:『株式会社エイシス』https://www.eisys.co.jp/company/company-info.html
・登録ユーザー:約350万人(※DLsiteと共通アカウント 2019年8月現在)
・公開作品数:不明
・アクセス数:不明
・対応メディア:PC、スマートフォン
・アプリ:×
・投稿可能:テキスト、画像、音声、動画
・作品傾向:―
“Ci-enはクリエイターに対して、金銭的な支援を送ることができる「クリエイター支援プラットフォーム」です。
クラウドファウンディングと似ていますが、毎月の継続的な支援を行うことができる点が異なっており、海外では「パトロンサービス」などと呼ばれています。
Ci-enに登録しているクリエイターは、いくつかの「プラン」を設定しています。
プランには有料プランと無料プラン(フォロー)があり、それらのプランに登録することで、支援を行います。
支援に対するお礼として、プランに応じた限定特典を受け取ることができます。”
引用元:Ci-enとは?(https://ci-en.net/about/supporter)
最終閲覧日2019年10月1日
・アイコン、アバター:〇
・ヘッダ画像:〇
・メッセージ:〇
・ブログ(日記、活動報告等):〇
・通知:〇
・作者お気に入り登録(フォロー等):〇
・ファンクラブ:〇
・カテゴリ:〇
・表紙:〇
・挿絵:〇
・キーワード、タグ設定:〇
・ランキング機能:〇
・評価(評価、いいね等):〇
・感想、コメント:〇
・ユーザー検索:〇
・有料会員:〇(ファンクラブ)
・収益発生:〇(ファンクラブ)
支援プランを作って応援してもらうことで収益が得られる。
10%が手数料として引かれる。
振込先:銀行口座、DLポイント
・公式キャラクター:〇
公式Twitterで活躍中
・公式Twitter:〇(Ci-en公式 @cien_info)
・関連サイト、姉妹サイト、同一運営
DLsite
利用者数:★★☆☆☆
作品数 :★★☆☆☆
投稿関連:★★★☆☆
読者機能:★★☆☆☆
検索機能:★★☆☆☆
ファンクラブ:★★★
――――――――――
総合評価:★★☆☆☆
2018年に開始されたパトロンサービス。パトロンサービスとしては後発組で、まだまだ利用ユーザー数も少ないが、DLsiteと連携しているので今後の発展が期待される。
※あくまでも私の感想です。




