92-Scraiv(2020/11/17からつながらない閉鎖?)
※基本的に2019年10月時点の情報、URLです。
※現在の状況と変わっている場合があります。
※なるべく信頼性のあるソースから情報は取得していますが、間違っている場合もあります。
※機能は主にPCのもの(Web版)です。アプリが存在する場合は異なる場合があります。
※アプリがメインの場合はアプリの機能も含めています。
名称:Scraiv
URL: https://scraiv.com/
2019年に正式オープンした"読む"YouTubeを目指したエンタメ系読み物(漫画、小説、イラスト集、写真集、絵本などなど)の投稿サイト。開発者はTwitterで人気の『質問箱』を作った人。
個人開発というフットワークの軽さを生かして日々膨大なアップデートが行われていた。(1日100回くらいデザインやレイアウト、機能が変更されることもあった)
YouTubeを目指しているためか、チャンネル(作品まとめておくところ)というくくりでの投稿となっている。
開発スピードも速くオープンした時は大きな期待が寄せられていた。しかしながら、2019年6月からアップデートがなくなり徐々にユーザー離れが進んでいる。個人開発なので他のサービスを手掛けると手が回らなくなるので仕方ないのかもしれない。
そして2019年11月に運営が変更された。
スクライブ運営者変更のお知らせ
https://scraiv.com/n/1574057259882
今後、リニューアルが予定されている。
・サイト開始:2019年(プレオープンは2018年)
・運営:個人
・登録ユーザー:約数千人(2019年10月現在)
・公開作品数:約5000作品(2019年10月現在)
・アクセス数:月間約数十万PV
・対応メディア:PC、スマートフォン
・アプリ:×
・投稿可能:テキスト、画像
・作品傾向:オリジナル
“scraivって何 → チャンネルを作ってコンテンツ(文章、イラスト、漫画など)を連載するサイトです”
引用元:サイトTopより(https://scraiv.com/)
最終閲覧日2019年10月1日
・アイコン、アバター:〇
・ヘッダ画像:〇
・通知:〇
・作者お気に入り登録(フォロー等):〇
・カテゴリ:〇
・装飾:ルビ、見出し、太字、打消し、引用
・表紙:〇
・挿絵:〇
・チャット小説:〇
・キーワード、タグ設定:〇
・アクセス解析機能:〇
・評価(評価、いいね等):〇
・感想、コメント:〇
なし
・収益発生:〇
パートナープログラム
著者の投稿の閲覧状況に応じて一定の報酬が支払われる仕組みです。支払われる報酬は閲覧数、閲覧時間、コメント数、リアクション数など複数の要素から決定さる。
・公式Twitter:〇(読み物投稿サイト scraiv@scraiv)
―
利用者数:★★☆☆☆
作品数 :★★☆☆☆
投稿関連:★★★☆☆
読者機能:★★☆☆☆
検索機能:☆☆☆☆☆
開発力:★★★★
――――――――――
総合評価:★★☆☆☆
2019年に誕生した、読むYouTubeを目指したサイト。
一時期はかなり盛り上がって期待度も高かったが、途中でアップデートがなくなり失速した。
11月に運営が変更されたので、今後の動きに期待。
※あくまでも私の感想です。




