90-パブ―
※基本的に2019年10月時点の情報、URLです。
※現在の状況と変わっている場合があります。
※なるべく信頼性のあるソースから情報は取得していますが、間違っている場合もあります。
※機能は主にPCのもの(Web版)です。アプリが存在する場合は異なる場合があります。
※アプリがメインの場合はアプリの機能も含めています。
名称:パブ―
URL: http://p.booklog.jp/
2010年に誕生した、デザインエッグ株式会社が運営する、電子書籍の作成・閲覧サービス。作成した電子書籍は販売することも可能。有料販売した場合の手数料は30% 売上の70%は自分に還元される。小説、漫画、写真集、レシピ集など色々なカテゴリの作品が存在する。
パブーで作った電子書籍は、パソコン上でみることができるだけでなく、PDFとePubという電子書籍用フォーマットで出力できる。なのでスマートフォン、PC、Kindleなどの電子書籍リーダーで閲覧することができる。
このサイトは元々ブクログで有名な株式会社ブクログが運営していて、2016年に株式会社トゥ・ディファクトに運営元が変更された。そして、トゥ・ディファクトはパブ―のサービスを2019年9月30日に終了する予定だった。しかし、そのお知らせを見たデザインエッグ株式会社の人が交渉し運営を引き継ぐこととなった。
パブーの運営を引き継いだ理由
https://designegg.co.jp/2019/09/puboo/
今後、リニューアルしていくとのことで、どのようなサイトになっていくか未知数な感じ。
・サイト開始:2010年
・運営:『デザインエッグ株式会社』https://designegg.co.jp/
・登録ユーザー:約14万人(2019年10月現在)
・公開作品数:約5万作品(2019年10月現在)
・アクセス数:不明
・対応メディア:PC、スマートフォン
・アプリ:×
・投稿可能:テキスト、画像、PDF
・作品傾向:―
“「パブ―」は電子書籍の作成と販売ができるサービスです。”
引用元:パブ―について(http://p.booklog.jp/about/service)
最終閲覧日2019年10月1日
・アイコン、アバター:〇
・作者お気に入り登録(フォロー等):〇
・カテゴリ:〇
・装飾:HTML
・表紙:〇
・挿絵:〇
・キーワード、タグ設定:〇
・アクセス解析機能:〇
・ランキング機能:〇
・作品お気に入り登録(ブクマ、本棚等):〇
・しおり(閲覧履歴等):〇
・感想、コメント:〇
・購入:〇
・作品検索:〇
・有料会員:〇
Pro版 月額:540円
http://p.booklog.jp/about/pro
機能拡張:PDFインポート、販売上限拡大、kindleストア連携、予約公開、広告費表示等
・収益発生:〇(販売)
・公式キャラクター:〇
・公式Twitter:〇(佐田 幸宏 @yuki180)
・関連サイト、姉妹サイト、同一運営
ブクログ
利用者数:★★★★☆
作品数 :★★★★☆
投稿関連:★★★★☆
読者機能:★★★☆☆
検索機能:★★☆☆☆
電子書籍:★★★★
――――――――――
総合評価:★★★☆☆
2010年に誕生した、電子書籍投稿、販売サービス。
本来はサービス終了予定だったが、運営会社が変更されサービス継続となった。今後どのようなリニューアルをしていくのか未知数。
※あくまでも私の感想です。




