表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/54

3-47

 ディランは考えるように間を置き、それからニックの頭に手を置いた。


「せっかく来たんだ。今夜はフィーの部屋に泊まってくといいんじゃないか?」

「え?」


 ディランの提案に驚いたのはニックだけではなく、エフェメラもだ。


「無理そうか?」

「ディラン兄ちゃんとエフェメラ姉ちゃんがいいなら、大丈夫だけど……」

「ディランさま!?」


 ディランは逃げるように後ずさりながら、また謝る。


「ごめん、フィー。やっぱり今夜は、ちょっと――今度ちゃんと話すから。じゃあ明日」

「ディランさまっ!」


 ディランは身を翻し、そのまま回廊の奥へ走っていってしまった。エフェメラは愕然とし、怒りでわなわなと震えた。この怒りは今夜一杯収まりそうにない。困り笑みを浮かべつつ、ニックが言う。


「エフェメラ姉ちゃんが、あんなに必死にデート場所かいてた理由が、ようやくわかったよ」


   ×××


 窓幕の隙間から外を眺めながら、エフェメラは溜め息をついた。すでに借りた衣装は脱ぎ寝衣に着替えている。部屋にはニックと、それからローザとヴィオーラがいる。三人は寝台で枕を投げ合って遊んでいた。


「三人とも、そろそろ眠りましょう。遊びはおしまいにして」


 ヴィオーラ案で、エフェメラがニックと二人きりで眠るくらいなら四人で一緒にと、先月ディランと使っていた大きな寝台でみなで眠ることになった。寝台とその周りには枕が散乱しており、たったいま何十回目かにニックの顔面に枕が激突したところだ。対決は年齢を鑑み、ニック対双子となったのだが、ローザとヴィオーラの連携が素晴らしすぎてニックは完敗していた。


「くそ……っ! このまま終わっちゃ、おれのイジとホコリが……!」

「ふんっ。そんなもの、そうじして捨ててしまいなさい。ヴィオーラたちにかつのは、百年早いわ!」

「やったー! これでローザたちが、二十八回かちー!」

「も、もう一回!」

「だめよ、ニック。良い子はもうおやすみの時間よ」


 エフェメラが怖い顔を作って見せると、ニックは苦い顔をしながらも諦めた。燭台の灯りを消し、寝台に入る。エフェメラの両隣にローザとヴィオーラが滑り込んできたが、ニックはすぐには寝台に入ろうとしなかった。暗い部屋の中、外を気にするように窓の外を見ている。エフェメラはあくびをしながら訊いた。


「ニック、どうしたの?」


 ニックは「うーん」と曖昧に返した後、ぽつりと呟いた。


「おれ、やっぱり家にかえろうかな」


 エフェメラは目を瞬かせる。


「まあ。どうして?」

「なんとなく……ハロルドのことが、気になるんだ。……あいつ、いつもとちがった気がして」


 弱い月明かりの光が、元気のないニックの顔を照らしていた。


「夜に急に出かけることは、よくあるんだけど、今日は、おれが家を出る時に頭をなでてさ、おれが坂を下りきるまで、ずっと見送ってて……ちょっと、めずらしいなって」


 枕で遊んでいたニックとはまるで違う表情だ。心配事を無理に押し込めていたのだろうか。


 エフェメラは寝台を下りた。ニックの帽子のつばを軽く上げながら、額から頬にかけて優しく撫でる。


「今夜はもう遅いから、明日、早く起きて家に帰るといいわ。――大丈夫よ。ハロルドさんは、ニックを哀しませることなんて、しないんじゃないかしら」


 ニックはエフェメラの手の温もりに目を閉じて、「うん」と素直に頷いた。エフェメラはニックとローザ、ヴィオーラに寝具をかぶせ、自分も枕の上で目を閉じた。


 眠りにつく前に少しだけ考えた。ディランはハロルドが反乱を起こそうとしていると言った。ハロルドの今夜の外出は、もしかして反乱に関するものだろうか。


 だがたとえそうだとしても、ハロルドがニックを哀しませることはしないだろうということは、真実であって欲しいと思った。


   ×××


 寝静まった住宅街の上空を、美しい瑠璃色の鳥が飛んでいた。羽色に対し腹部だけが真っ白なその鳥は、雲がかかる暗い夜空をしばらく飛行し、やがて灯りのない小路へと高度を落とす。


 小路には漆黒のマントを着た青年が一人いた。瑠璃色の鳥は青年が伸ばした腕へと着地する。青年は瑠璃色の鳥の首元を軽く撫で、鳥に向けて礼を言った。


「ありがとう、ララ。いつもすぐに見つけてくれて、助かるよ」


 ララが頷くように首を動かす。ディランはララの足にくくりつけられている布を外した。布に記されているのは、一見意味を成さない単語の羅列だ。これはララを使ってやりとりする際の暗号で、ディランは内容をすばやく読み解くと、記された場所へ足を急がせた。


 やがて着いた場所は、古い倉庫が立ち並ぶ海沿いの区画だった。どの倉庫の壁も堅固な石造りで、中央に両開きの木製扉がついている。余計な装飾はなく、壁には小さい換気窓があるくらいだ。


 倉庫が作り出す真っ暗な影の間を、足音も立てずに素早く進んでいく。そしてディランはある倉庫のそばで四つの人の気配を見つけた。近づくと、彼らもすぐにディランに気づいた。一人が口を開く。


「遅かったわね、ディラン」


 シーニーがいつも通りの落ち着いた口調で言った。そばにはアーテルとアルブス、ブラウがいる。アーテルは疲れた声を出した。


「やっと来たか。待ちくたびれたぜ」

「悪い。状況は?」

「集会を開いているみたいで、あの倉庫に人が集まってるわ」


 シーニーが建物の切れ目へディランを招き、前方にある倉庫を目線で示す。


「最初から確認できたわけじゃないから正確ではないけど、中には百人近く集まってるはずよ」

「『ハロルド』は?」

「中にいるわ」

「建物の構造は、もう調べてある?」

「ええ。ほかの倉庫と造りが同じだから、中央に荷を置く広い空間があって、ほかに小部屋が二、三個あるはず。出入り口は正面の一つだけ」


 ディランが襲撃の仕方を考えていると、アーテルが尋ねた。


「ハロルドっていうリーダーは始末するとして、ほかの奴らはどうすんだ?」

「……全員、対応は同じだ。ここまで人数が揃っているなら、リーダーを殺したところで動きが止まるとは思えないからな」

「そっ。じゃーさくっと終わらせますか。普通に正面から入るんだろ?」

「ああ。――アーテルとアルブスは、出入り口を頼む。これから来る人と、逃げる人の相手を」

「中の百人は? 三人で相手する気か?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ