表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/160

擬人

盗賊の件はこれで片が付くかと思いきや………。




 俺達は朝の内に村を出発し、午後には盗賊の掃討が終わり、保護した捕虜を連れて、夕方の内には村に戻ってきた。


 「冒険者の方々、よくぞ戻ってきてくれました」


 村に戻ると村長を始め、村の全員の人が迎えてくれた。

 村人は俺達を見た後、一斉に後方を見て、驚く。


 俺達の後ろには氷漬けにした盗賊が〈アイスクリエイト・荷車〉で作った台車に乗せられていた。

 なかなか圧巻の光景である。


 村人の驚きの顔も一人の少女の登場で変わる。

 彼らは総じて、嬉しそうな顔になった。

 その理由は、


 「ニナ!よく戻ってきた!」

 「ニナちゃん、心配したよ!」

 「お帰り!」


 一週間前に行方不明になったニナが戻ってきたからだ。

 皆んな彼女が大事だったんだな。


 「み、皆んな………ただいまぁ」


 村人から多くの喜びの声を聞けたニナは目尻に涙を浮かべ、彼らの元へ行く。


 彼女の表情も村に帰える事ができ、村人に温かく迎えられたおかげでとても嬉しそうだ。


 目が覚めたときは盗賊に捕まって、同じ女性が弄ばれる現場を見たせいか、男に対する恐怖心を持っていたが、霊水を飲んだことで、それは完全に無くなっている。


 彼女は今、村人に囲まれている。

 そして…その中には、


 「ニナお姉ちゃん!おかえり!!」

 「ニナちゃん、怪我はない?」

 「ただいま、シルハちゃん!!シーフさんも。私は大丈夫です」


 五歳ほどの金髪のお下げがトレードマークのシルハがニナに抱きつく。

 そばには母親のシーフもいる。


 ニナの帰りに村人全員が喜び合う現場を見ると、俺もほっとする。

 それは俺だけで無く、ブルズエル達も。


 しかし…ただ一人、クラルだけは、


 「………」


 ニナのことを訝しげな表情で無言のまま見ていた。

 まるで敵でも見ているかのような視線で。




 それからは盗賊掃討の成功とニナの帰還を祝して、村の中心で祝勝会が開かれた。


 「ニナちゃん、さぁ…お食べ。一週間何も口にしてないんだろ?」

 「ありがとうございます。いただきます」


 勿論、祝勝会の中心人物はニナである。

 いろんな人から食事を見る舞われていた。


 聞くところによると、どうやら彼女はこの村のムードメーカー的存在であり、大人達からは娘のように扱われているらしい。


 「お~ひっく………やるじゃねぇか~」

 「お、おまえもな~………ひっく………」


 祝勝会では酒が振るわれ、ブルズエルとエルガーがBランク冒険者同士で酒飲み対決をしていた。


 今回俺は酒は飲まなかった。

 だって冒険者になった初日に、自身が酒に苦手だと分かったし。


 「今回の盗賊掃討は皆んな無事で良かったな。これもミナトとクラルがアジト内の捕虜を保護した上で、撹乱してくれていたおかげだ」

 「………」


 ブルズエル以外の「銀山」のメンバーである盾使いウルドに対し、無言で頷く弓士のクリンズ。

 こちらは主に今回の盗賊掃討に関する雑談をしていた。


 「いやぁ~それにしても俺は心の中ではビビったぜ。なんせ目の前には氷の彫刻があるんだからな」

 「同感。水魔法使いがあんな芸当が行えるなんて知らなかったぞ」

 「バーカ。あれはミナトだから出来ることだよ」

 

 そして「五枚刃」のメンバーであるモンシェやリッカ、バンが集まって、俺の氷漬けのことを話していた。


 「最近、火魔法を一から鍛え直しているんですよ。自慢の〈ファイアウォール〉を斬られましたから。それも一撃で」

 「ミットさんの〈ファイアウォール〉を斬るなんて」

 「一体どんな魔法なんですか?」


 ん?これは、もしかして俺の事か?


 Bランク冒険者の火魔法使いであるミット、そして「五枚刃」の土魔法使いである双子のノルウェーとノルトンが魔法に関する談笑をしていた。

 俺はミットの方へ行ってみるか、やっぱり魔法に関する談笑は俺も興味がある。


 そんな中、


 「村長…少々伺いたいことが」

 「何じゃ?」


 皆んなが楽しむ中、クラルは村長に何かを尋ねていた。



 祝勝会が終わった後、また冒険者組は村人の家で就寝することになった。

 俺もシルハの家で寝る場所を借りさせて貰う。

 

 だが、今日はシルハの家にもう一人お客がいた。


 「ニナお姉ちゃん、クラルお姉ちゃん、一緒に寝よ!!」


 シルハがニナとクラルの両腕に抱きつきながら、はしゃぐ。

 シルハとシーフの提案で是非と、ニナを家に泊めたがっていたからだ。


 「え?ええ……私と?」


 当のニナは困惑しているが。

 それも少し考える素振りをして、シルハに笑顔を見せる。

 

 「うん、いいよ」

 「やった!」


 当然俺は一階、女性陣は二階で寝ることになる。

 俺は寝袋を敷いて、就寝した。


 今回の盗賊掃討は無事に解決できて良かった。









 ピピッ。


 「…………………ん?」


 不意に目が覚める。


 寝る前にかけておいた探知魔法が発動したからだ。


 人は寝る時が最も無防備である。

 なので俺は自身の周囲に簡易的な〈水蒸気探知〉をしいているのだ。


 流石に今日、使用した盗賊の洞窟内全体を探索するレベルで広範囲かつ正確では無いが、俺が寝るところに誰かが近づくと、反応する仕組みになっている。

 その探知に反応があった。


 しかも微かに人の気配がする。

 俺は細めで目を開ける。


 ギシ………ギシ………。

 部屋の中は薄暗いが、小さい足音で誰かが部屋の中をゆっくり歩いているのが分かった。


 段々と目が暗闇になれてくると、その人物が誰だか識別できるようになる。


 ……………あれは、ニナ?

 背丈の格好で分かった。


 彼女は時折、俺の方を見てから部屋の中を忍び足で移動している。

 俺はどう対応して良いか分からず、寝ているふりをした。

 二階で寝ているはずのニナが、何故こんな夜遅い時間に一階にいるのか?


 ガチャ………。

 そう疑問に思っていると、ニナはこの家の扉の前に移動して、音を立てないように扉を開けた。

 そしてニナはそのまま外に出て行った。


 夜風にでも当たりに行ったのかな?

 ニナの行動に特に不審に思うことも無かったので、俺はまた眠りにつくことにした。




 ………だが、問題はこのすぐ後に訪れる。


 ギシ………ギシ………。

 またしても小さく足音が聞こえて、目を開く。


 そこにはニナと同様に、大きな音を立てないようにゆっくりと部屋を移動するクラルがいた。

 ニナに続いて、今度はクラル。どういうことだ?


 ガチャ………。

 しかも、これまたニナと同様に静かに扉を開け、外に出て行った。

 クラルも夜風に当たりに行ったのか?


 けれど、あの時俺は見た。

 扉が開かれたことで月明かりが入り込み、外に出る際にクラルはいつも腰に佩いている剣を持っていたことを。

 

 この時の俺は不思議と、無性に嫌な予感が湧いた。


 なので俺は意を決して、寝袋から出て、マントを羽織り、腰にいつもの剥ぎ取りナイフをさした。

 ナイフはクラルの剣と同じく、盗賊に捕まる時に没収されたが、掃討の時にまた回収させて貰った。


 最低限の装備を持った俺は扉を開け、外に出る。




 家の外に出ると、村の中は静まりかえっている。

 皆んなは寝静まっているので、当然だ。


 だが、ニナとクラルの姿が無い。

 何処に行った?


 「…………いた。入り口か」


 目を凝らして、村内を見渡すと、ここから遠くの方…村の入り口にクラルの姿があった。

 俺は急いで走って、追いかける。


 村の入り口に行くと、結構先にクラルが小走りに村から離れているのが見えた。

 この方向は………アルアダ山地。


 今朝俺達が盗賊を掃討するために、そこに向かったので間違いない。


 「〈望遠鏡〉」


 生成したのは、その名の通り遠くを見るための望遠鏡。

 氷の凹凸と屈折の特性を利用して、距離が離れている場所を視認できる。


 覗くと、アルアダ山地に向かっているのは、クラルだけで無く、ニナの姿も確認できる。

 ニナもアルアダ山地の方向に走っているのが見える。

 

 いまいち状況を理解できていない俺は、取り敢えずクラルをバレないように追跡することにした。


 それからはというもの、俺は望遠鏡で確認しながらクラルの後を追った。

 追ってる最中に分かったのは、クラルはどうやらニナを追っているらしい。

 

 では、ニナはどのような理由でアルアダ山地の方向に向かっているのか。

 その理由が不明なまま、追跡すること一時間足らず。


 望遠鏡で確認すると、なんとニナがアルアダ山地の森の中に消えていくのが見えた。


 そこから少し行った先は盗賊達のアジトである洞窟がある場所。

 一週間前にニナが行方不明になったと思われる地点だ。

 何故この場所に残る?


 俺から二百メートルほど前方にいるクラルもニナの後を追って、森の中に行ってしまった。


 俺も続いて、森の中に入る。

 今日の昼前にも、この森は通ったが、今は夜。月明かりで視界が辛うじて確保された状況。

 

 クラルも森に入ったことで、姿を一時的に見失い、俺は暫く森の中を彷徨い歩く。

 そして漸くクラルの姿を見つける。

 彼女は森の木を陰にして、前方の何か見ていた。


 俺は足音を立てぬように慎重にクラルの背後に忍び寄り、思い切って小さい声を掛けた。


 「…………おい、何してんだ?」

 「!!」


 護衛としての長年の経験からなのか、俺の背後からの声に無言で反応し、いきなり肘打ちを仕掛けてきた。

 寸前で躱す。


 あっぶね。


 背後を振り抜き、俺の姿を視認したクラルが明らかに動揺している。

 音量を下げた声で尋ねてくる。


 「お、お前………ミナトか?!何故ここに?!」

 「それはこっちのセリフだ。何してんだ。こんな夜遅く、森の中で?というニナは何処だ?」


 俺の言葉を来たクラルは人差し指を口に立て、静かにするように促す。


 「説明する暇はない。ちょっと確認したいことがあって、彼女の跡を付けたが………私の推測通り当たりみたいだった」

 「当たり?」

 「あそこを見ろ」


 クラルはさっきまで木を陰にして、前方を見ていた所を指差す。

 俺は釣られて、その方向を見る。


 視線の先には、森の木々が少し開けたポイントがあり、月明かりがその場所を照らしている。

 そして、そこにはニナがいた。

 だが、様子がおかしい。

 何かをしている。 


 少し距離があるので、俺は望遠鏡を使って確認した。


 「?!」


 そこには衝撃的な光景があった。


 ニナは何かを食べていた。

 手に掴んだ物を必死に咀嚼していた。


 食べているそれは…………一角兎。

 一角兎は魔物の中でも最弱の部類。


 ニナは一角兎の血で口周りを汚しながら無我夢中で咀嚼していた

 その光景はさながら………彼女自身が魔物みたいだった。


 「見ての通り、ニナ…彼女は人間じゃない」


 俺の横でクラルが声を沈めながら説明する。


 人間じゃない?

 じゃあ……一体。


 「彼女……いや、奴は人の姿をした魔物。擬人だ」

 「ギ、ギジン?」

 「擬える人と書いて擬人。別の言葉だと、ヒトモドキとも呼ばれている」


 ヒト…モドキ?

 いきなりの情報に俺は思考が停止する。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ