表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/156

第24話 アニマルセラピーならぬ美少年セラピー、効果は絶大でしたね~

「なぁコンドー中尉?夕飯、皆で摂るか?」

「あ~そうですね、クロカゼ中尉それがいいでしょ

ってなわけで、ではみなさんメシにしましょ?そうしましょ?」

悲観しすぎて絶望しかねない人もいるからねぇ

マキバ中尉とかマキバ中尉とか


「いっじょにだべまずぅぅぅ」

「はいはい、おじさんと一緒にご飯たべましょうね~

この困惑ぼでぃを抱き上げたままでいいですよ~

さぁマキバ中尉、食堂に向けて発進です、歩くのです

そう我らの未来に向かって!」

「らじゃぁ”ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”」

「じゃぁみなさん先に行ってますね?」

「困惑ぼでぃ有効活用例」

「ふむ、たしかに」

「一瞬、羨ましく感じたけど、錯覚だよね?」

「そうですね、アレは成人男性には逆に辛いのでは?」

「聞こえてっからね!!」


(ぷしゅん)

「さぁいきますよ~マキバ中尉~」

「う”んコンドーちゃん」

あぁついにちゃん付けにぃぃぃわかっちゃいたけどぅぅぅ


(てくてく)

「ねぇコンドーちゃん……私も遠からず消失するのかなぁ」

「ん~そうですね~わりとマキバ中尉次第なトコありますよ~?」

「ふぇ?そうなの?」

「たぶんなんですけどね~」

「んん?どういうことですぅ?」

「ご飯食べながらその話になると思いますよ~?」

「そうなんですかぁ?」

「そのためにクロカゼ中尉が動いてますからね~」

「ほぇ~?」

(ぷしゅん)

「ちなみに私は一番ダメージのでかかったマキバ中尉専任ですね~」

「いつのまに専任に!?」

「抱き上げられた瞬間ですね~」

「えっ!?そんな会話してたっ!?」

「いえ?流れってやつですよ~

あっ御代は両肩に乗ってる爆乳でもうお支払いいただいてます~」

「私、以前のコンプレックスがひんぬ~だったんですよぅ」

「あっそれはおめでとうございます?見事に首が挟まる程ですよ?」

「ですね!ぬくぬくです!これ癖になりそうですぅ」

「役得感あるぬくぬくですね~けど私の中年男性魂がゴリゴリしてます~」

「たしかに!ゴリゴリしそうですね!たまにお願いしてもよいですか!」

(ぷしゅん)

「わかってて頼むとは~マキバ中尉っ!あざといっ!!」

「中身は三十路こえてますから!!」

「ではココで衝撃の事実を披露しましょ~」

「ほほぅ?」

「この困惑ぼでぃ、アソコだけ超立派なんですよ~」

「ほぅほぅ?触っても?」

「どうぞ?ご確認だけですよ?」

「では失礼します!コレはっ!!確かにっ!!」

「でしょう?ご立派さんですよね?」

「えぇえぇ、かなりのもんですね!!」

(ふぉん)(ふぉん)

「どう思います?」

「危険ですね!気配的に!!」

「上位存在的仕込みですよね?コレ?」

「プリプリ帝フリークとしては……確実に!ですね!」

「やはり、覚悟が必要なようですね」

「気をしっかり持ってくださいコンドーちゃん!」

「えぇありがとうございますマキバ中尉

あっこの雑炊おいしいですね」

「そうなんですよ!昨日食べておいしかったので!」

「それで頼んでくれたんですね、おいしいです」

「よかったです!この爆乳のオマケにつけてみました!」

「この爆乳もよいものですよ?ぬくぬくです」


「……おまえらホントに知人親類縁者じゃないのか?」

「ん?そうですよ?クロカゼ中尉?ねっ?マキバ中尉?」

「そうですね!違いますね!」

「……のわりには距離感近くないか?」

「ほぇ?」

「アニマルセラピーならぬ美少年セラピー、効果は絶大でしたね~」

「納得」

「私の中年男性魂を代償にすれば

造作もないことのようですよ?クロノ中尉」

「……良い仕事」

「お褒め頂き光栄です~オトナシ中尉」


「んじゃマキバ中尉も落ち着いたことだしはじめっか」

「ですね~マキバ中尉程ではなくても

皆さん絶望感かんじちゃいました~?」

「「「「!?」」」」

「……そうですね、確かに想像を絶してましたから」

「うむぅ、まさかあれほどの規模とはな……」

「うん、あの数を前にして逃げずに立ち向かえんのかな?俺?と……」

「初戦の方々のように勇壮でいられるのでしょうか?」

普通はそうなるなぁ無理もないわぁ~


「なるほどなるほど、マキバ中尉にナカニワ中尉とイクサバ中尉

んでカルイザワ中尉とオオトリ中尉ですね」

オオトリ中尉は少し見ているところが違うけども


「そしてクロカゼ中尉とクロノ中尉にオトナシ中尉は

どうやらある程度は察してらっしゃると」

つまりは君らは確実に普通じゃない……ということですねぇ


「そうだな俺らについては、な?」

「異議なし」

「……逆の心配すべき?」

つまりは俺含め君ら4人が群隊長編隊長候補と

のこる5人が補佐と補欠といったとこか

いや現編隊に残して次の候補にする気か?

いやそれはないか、割る必要がないな

んでシブヤ大尉ら現編隊長が

俺らが育つまで群隊長でその先は戦偵巡か

独行艦増やしたいだろうからな~


「どういうことなんですの?」

「ここにいる9名はハム公が人生を見て

使える……と判断した9名ってことですね~」

アイツが使った労力無駄にするとは思えんのですよ~

あの極まってる皇族を育て上げてる奴ですよってからに~


「ふぇ?それってどういうことですぅ?コンドーちゃ~ん」

「生還率を上げるために、かなり優遇されてる

ってことですよ~?マキバ中尉~」

俺の補佐はキミだな、マキバ中尉よ

なんか逆に補佐してる感がすごいけども!


「う~ん?」

「そうなんですか?」

「え?どこが優遇されてるんス?」

「ふむ、なるほどそういう視点か」

「……そういうことですの」

ふむ、オオトリ中尉はなんか別枠っぽいな?

高機動戦隊向きなんか?そんな気がしてきた


「防人艦隊の艦船シフトは3交代ですね~?

これで3組です~

そして予備役で1組~

訓練兵で1組~

の計5組ですね~最終的には?

そのうちホプル相手に初陣できるのは?」

「……最初の1組目である……」

「私たちだけですぅ」

「おおぅそういことっすかぁ」

うん、残るはマキバ中尉だけかな?

なんかマキバ中尉はエライ尖ったもの持ってそうな気がしてきた


「そうですね~

そしてこの教育もゆっくり時間をかけて~

なんと安全な後方で行われているわけです~

では他の4組は?」

「……戦場ですぅ」

「初陣の相手は?どうでしょう~?」

「………コマインですぅ」

「そして我々の肩書はなんでしたでしょう?」

「…………分隊長ですぅ」

「つまり私たちは1/4かける1/5、つまり1/20の枠に

ハム公に選別された上で、この教育を受けているのですよ~

選別に使われた資料が我々の前の人生そのものですからね~

むしろ生き残らない方が不自然なのですよ~」

「それが私次第なトコ……なんですぅ?」

「ハム公達が期待する努力をすれば

生き残るだろうと判断されたってことですからねぇ」

「なるほどです!」

「なので自信をもって努力するとよいですよ?

私たちはハム公に選ばれた戦士なのですから」

「はい!コンドーちゃん!」

これはもう離してくれそうにありませんねぇ


「それと割と悲観せずに済む情報も多かったですし」

「ほう?それは聞かせてほしいなぁ

俺はそんな情報に心当たりがないもんでな?」

これは仕方ないよなぁ


「これは生前どんなゲームをしてただとか

どんな趣味嗜好をしていたかに左右される部分でしょうから

参考意見としてでいいならお話しますよ?」

「あぁそれでいい、絶望せずに済むというのは大きいからな」

わりと大きくは外れていないと思いたいわぁ


「では、赤い実と突撃艦と格闘艦ですが

しっかりと戦っていれば、たぶんそれらは全部大差ないですよ?」

「ん?どういうことだ?」

たぶん?おそらく?数字を見た感じでは?その筈?


「超高機動砲艦の副砲でも反物質投射砲モードなら

防御力場抜いて墜とせるってところですね

たぶん副砲の方は射撃回数上限なさそうですし」

「んん?ちょっと確認してみるわ」

「私の方で出しましたわ、たしかに400TJ抜けますわね」

これが結構おおきいと思うんだよなぁ

主砲だけじゃ、ちと無理そうだもん


「でしょ?それに主砲なら空間歪曲砲モードであったとしても突撃艦なら?」

「ふむ、赤い実と同じく抜けるな」

主砲の反物質投射砲は複数艦での

同一目標同時集中射撃用に使ってそうなんだよなぁ


「格闘艦相手でも副砲を足せば?」

「歪曲砲だけでも抜けるっスね」

これだけで射撃間隔1/10だから大事な筈?その筈?


「そして主砲も副砲も後ろにも撃てますよね?」

「なら赤い実と同じく1000隻くらいは相手にできると?」

引き撃ちサイコー!時代が変わってもソコに大きな変わりはない?よなぁ?


「初戦の映像に映っていた表示見る限り?

15光秒踏破するのに68分くらいかけてましたが、

こちらも50Gで前進して折り返しつつ迎撃するなら、

18分前進18分減速2光秒地点で折り返し?

これで40分くらいで8光秒くらいの彼我距離になります。

最終目標である拠点艦付近まではギリギリ追いつかれない感じです。

4000秒くらいの猶予があって?

1600秒くらいの射撃時間がありそうですからね。

初戦の憑依式はかなり前進したみたいで?

減速中にすれ違い、折り返し後に追いかける格好で、

さらに射撃時間を増やしたようなので?」

「思ったほど高いハードルではないですわね」

本番はさらに猶予がある筈、初期配置が戦列戦の射界の外ってことだからな。


ふぃぃぃぃだいぶ絶望感は薄れたかね?

俺に期待する役回りはコレもかね?

他にはいなさそうだしなぁ。


「気を付けないといけないのは突撃艦の55Gの部分と

定期便の追撃戦くらいじゃないですか?」

「というとですぅ?」

突撃戦艦については考えたくない……

あ~けどメインは浮き砲台に頑張ってもらうとしても盾剥がしは協力せんとなぁ。

ぐぅぅ盾も数的に6光秒で反物質副砲しかないかぁ。

きっついなぁ、6秒でどれだけ回避できるかが肝かぁ。


「交戦距離8光秒、数が多かったら6光秒で戦うわけですが、

突撃艦の方が足が速いので、それに応じた?

距離の取り方に注意しないといけないんじゃないかな~と」

「……具体的?」

たったの5Gされど5Gなんよなぁ。

速度じゃなくて加速度だもんなぁ。

あ~けどきっと突撃戦艦は後方から予備加速20~30分はしてきそうだな~

だいたい1光秒後ろにいれば突撃艦と突入タイミングあわせられるじゃん……

あ~やっぱ突撃戦艦がキツイな~


「そうですね~例えば突撃艦の先頭を交戦距離基準にして、

引き撃ち機動をしつつ突撃艦を殲滅してから格闘艦を相手する。

もしくは突撃艦を殲滅しきれず交戦距離が4光秒を切ったら、

突撃進路を譲る方向で正面から退避しつつ射撃継続?

なんてあたりの機動戦術は確立していると思いますよ?」

「定期便はどうなんだ?」

初戦でさえ高機動戦隊がやってたからなぁ。

憑依式はもう後ろにまで回ってたくさいけど。

それは突撃戦艦がある今はしたくはないなぁ。


「こっちは単純で先に突撃艦と格闘艦を殲滅してから?

定期便に手をつければいいだけですね。

ん~定期便に対して8光秒あたりで、

2~3回程度、分隊主砲集中射を仕掛ければ?

釣れそうな気がしますね~

ここら辺ももう実戦で試されているとはおもうのですよ~」

「ふむ……それなのに被害が多いのは?」

そこなんよねぇ、ベテラン防人艦隊だっているはずなのになぁ?


「なんとも判断がつきにくくはあるのですが

速成編成の弊害ではないかと?」

「単純に指揮能力不足?」

ただし相手が名人なのですよ?たぶんねぇ

満足な人どんだけいますかねぇ?


「それも状況対応力の部分でしょうね~

お仕事をされていた皆さんはご理解いただけると思いますが、

色々と場数を踏まないと身につかないですよね?

詰め込み訓練で身につくと思います?」

「困難」

「そういうことか」

まぁ場数ふんでも互角なんて到底ムリなんですがねぇ


「おそらくはコマインもソコを理解して突いてきてるのではないかと

私たちは殆どが元々戦場に縁も所縁もない一般人ですからね~

私も対戦ゲーとかの経験から類推しているだけですし」

「……第2便10個戦隊……4編隊40分隊」

「実際に考えると……これは絶妙に対処しにくいじゃねぇか」

「え?どういうことですか?」

おっオトナシ中尉にクロカゼ中尉は気づきましたか


「綺麗に割ると1個戦隊83隻を4分隊16隻で対処できます。

これは余裕で対処できるはずですが、

肝心の拠点艦が、がら空きとなりますからないでしょう」

「そうですわね」

「?なるほど?」

マキバ中尉は癒し


「では拠点艦に1編隊残して、3分隊12隻では?

これも余裕でしょう、肝心の拠点艦は防御戦術しかとれませんが」

「あぁそうだな」

「ふんふん?」

可愛すぎるでしょう


「では拠点艦に2編隊残して、2分隊8隻では?

まだ余裕な筈です、実質的な全力出撃ですからね?

まぁ全艦が万全の状態を常に保っているのならば?ですが」

「考えにくいな」

「ほうほう?」

うんデンデンわかってませんね


「では拠点艦に3編隊残して、1分隊4隻では?

数字上ではまだ余裕な筈です。

むしろこの状態が最良かもしれません」

「ふむ、おそらくはそんなトコだろう」

「ほぇ~?」

ついにわかっているフリも止まりました


「ということで我々の編隊に追撃命令が出たとします?

相手は最初10個戦隊ひと塊です。

では我々の編隊は?」

「当然ひと塊だろうな」

「うんうん」

よく理解できましたね、偉いですよ?


「では突然相手が10個に分かれて別々に逃げ始めたら?」

「我々も10分隊で別れるしかないな」

「!?」

おっ、ついに気づきましたね


「次に相手が5個戦隊だけ合流したら?」

「追いかける我々は合流が遅れるな」

「えっ……」

そうですよ~


「その5個戦隊が別の1個戦隊に合流するのではなく?

その1個戦隊を追いかける分隊に突撃したら?」

「415隻と4隻になるな」

「ふぁっ?」

もうわかりましたね~?


「つまりですね、分隊長がある程度単身で、

コマインの指し手と知恵比べってことですね~

お歴々と故人の方が絶賛した指し手とです」

「実に最悪な推測だ」

「ふぇぇぇぇ?」

マキバ中尉?あなたもその一人ですよ~


「しかし絶望することはありません。

実は無理をしているのは相手なのです」

「ほう?」

「ほわぁ?」

脳内が飽和しちゃいましたね


「例えば今の話なら10個に別れた時点で、

倍の距離を取ればよいだけです。

それだけで相手の合流や奇襲は長大で鈍重な軌道を強いられますね?

我々の迎撃目的は通信をさせないことにあるのですから。

それにはすぐに射撃できる位置ではなく、

1時間で射撃できる位置にいることが最重要の目標です」

「……なるほどですわね」

「そうか、罠を仕掛けるよりは避ける方が圧倒的に難易度が低いと」

「怪しかったらある程度距離を取るだけで避けられるのか」

「ほぇ~」

うん、個人的には確信得たり、一騎当千技能持ちかぁ

メンタルケアを俺が担当して戦術サポートを彼女の班員か分隊員が担当といったトコ?

そんな感じが一番しっくりくるなぁ~いや?班員にもメンタルケア担当がいるはずだな?

というか俺が一時凌ぎのメンタルケア担当か?うんソレが妥当なトコだな~

班単体で完結させるはず?たぶんそのはずだ


「基本的な考え方はこんなかんじですね~

将棋の名人と真向に知恵比べなんて負けて当たり前です。

せっかくリセットできる手札35Gに対して50Gがあるのだから、

何度もリセットしてやりましょう」

「勝ちもしないが負けもしない戦い方ってことっスか」

「相手の方がハードルが糞高いからできることか」

えぇえぇつまりは長丁場ばっかりなんすよ~たぶ~ん?


「そうです、勝ちを急がない限り我々の方が必ず勝つのです。

相手は無理をしているので必ず身を切る手札を

そのうち切らざるを得ないですからね?

そこをコツコツ拾っていくのです」

心身が耐えられるかは保証できませんがねぇ


「ふむ、一見絶望的に見えても、

多角的に見れば凡人でもやりようはあると」

「すこしは絶望感から抜け出る助けにはなりました~?」

「地球の件といい、いい仕事するなぁ?コンドー中尉?」

「だから気配に見込まれてしまったのでしょうか?」

「コンドー中尉可哀そうです、アソコはあんなに立派なのに」

「こんなんなのに、アソコだけ立派、なんて絶望深い話なんだ」

「……ハム公えぐい」

「残念無念」

「ふむ、力強く生きてくれ」

「気落ちせず頑張ってくださいですわ」

「ナカニワ中尉!!唐突な召喚の儀はやめるのです!!

皆さんも!!続けて唱和しないでください!!

クロカゼ中尉!!もういいでしょう!!解散ですっ!!」

「おっそうだな!けっこう長い事、話させたしなぁ、おつかれさん」

「えぇおつかれさまです、ところでマキバ中尉?どこへ?」

「えっ部屋ですよ~?」

「えっ?私も?」

「だめですかぁ?」

「はぁ…下のおさわりは無しですよ?」

「はいっ!」

「では皆さんお先に!」

「もう完全に兄妹?姉弟?」

「悩ましいトコだな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ