表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

4 鳥の訪れる丘

『映画、一緒にいかない?』

 この一文を入力しては消す行為を、毎日繰り返している。

「うー……」

 タロウはため息をついた。すでに今日は金曜日である。


 バイト帰り、バスの外は夕闇で、窓は鏡になってタロウの悩み顔を映す。

 メッセージをさかのぼると、宿題の答え合わせが一度と、最初の挨拶だけ。教室以上に仲良くなれる魔法のアプリではないらしい。

 詩季のアイコンのくつしたおててが、彼の愛猫のものと訊けたことは収穫だった。

 それ以外は、相変わらず彼をこっそり眺める日々だ。


 ただ、眺めているうちに気づいたことがある。

(バスケ部の……山村くんと余所余所しい?)

 同じクラスで詩季がよく一緒にいる相手だ。なんとなく詩季が遠慮がちになったように感じた。山村の方はあまり変化はなく、明るくにぎやかだ。

(気のせいかな。でも……)

 頭を悩ますことが増えてしまった。

「猫になりたい」

 何のアクションも起こせないまま、暗闇を進むバスに揺られた。




 土曜日、惰性のように図書館に向かった。

 読みたい本が決まり、どこで読もうか考える。今の時間は近所の人の散歩が多いので、見晴らし台もたまに人が来る。どうせ人がいるならと、館内のソファで読むことにした。


 映画館のサイトをスクロールする。目的の映画の上映終了日はまだ記されていない。

 いつもならすぐに本の世界に入り込むのに、今日はスマートフォンをいじってしまう。

 そのため、受信の通知にすぐに気づいた。

(詩季だ)

 心の準備をして、えいっとタップすると写真が表示された。優しい緑色の鳥が映っている。

 探していたセンダイムシクイだ。

『今いる』

 とメッセージが添えられる。どこかは後ろの林の雰囲気で分かる。丘陵を登った見晴らし台だ。

(見つかったっ)

 タロウは立ち上がり本を戻す。だが、

(――詩季と二人きり?)

 そう気づいて硬直してしまった。

 詩季から知らせてくれたのだから駆けつけていいのだろう。それなのに、余計な考えがタロウを逡巡させる。

「…………」

 立ち尽くしている場合ではない。相手はどこに棲んでいるかもしれない野生動物なのだ。

 あばらの辺りに手を置いて、タロウは深呼吸した。

(ここで見失ったら、また探すの大変だ)

 そこまで珍しい鳥ではないようだが、タロウには縁がなかった。

(……行く)

 一年間続けた趣味が、タロウに行く理由をくれた。



 丘陵に着いて、耳を澄ませる。他の鳥の鳴き声が遠くに聞こえるだけだ。

(遅かったかな)

 それでも走るわけにはいかず、タロウは静かに坂を登った。

 どきどきした。

 昼寝場所でなんとなく始めた趣味なのに、気づけば結構な数を写真に撮り、掲示板に記された鳥は残り一羽だ。そして自分一人で満足するはずだったのに、一緒に探してくれる友人がいる。響には教えた覚えはあるけれど、興味は持たれなかった。

 詩季だけが――。


 木々のトンネルを抜けた見晴らし台。

 そこで待っていた詩季が微笑みかけてくれた。

(――あ)

 口を開きかけたタロウ。静かに、と詩季が自分の口に指を当てて、その指がそっと向けられた枝に、探していた鳥がいた。

 すぐに姿を捉えられる距離。音を立てないよう慎重にカメラを構える。自然光が林の中をふわりと照らしていて、緑色の羽の鳥は、魔法のように美しく写真の中へと収まった。


 一安心して、詩季とお互い近寄る。

「かわいいね」

「うん」

 小声がくすぐったい。

 その子が飛んでいくまでの短い間、詩季と並んで眺めていた。



「コンプリートだ」

 鳥が去った見晴らし台で、タロウは感嘆の声を上げる。掲示板に載った全ての鳥の写真が揃ったのだ。

「良かったね」

 詩季の穏やかな微笑みに、

「ありがとう、詩季」

 タロウも満面の笑みを返す。

 ベンチに座って、今撮れた写真と他の写真も見せた。

「最初はこの子、ノビタキが気になって探しはじめたんだ。響と名前が似ているのに可愛くって」

「ん……?」

 詩季は首を傾げた。

 可愛いのに、この黒白模様。


 最初の撮影日は去年の今頃。野鳥観察が趣味の知り合いはいないので、長かったのか短かったのかはよく分からない。

 タロウが一人で始めた趣味だけど、

(神様、何かご褒美ください)

 と願いたくなった。

(ご褒美は……)

 最後の一羽を見つけてくれた詩季は今、目の前で楽しそうに写真を眺めている。

(勇気がいい)

 彼ともっと一緒にいたい。

「詩季」

「何?」

 顔を上げた詩季が眩しくて頬が熱くなるが、

「やっぱり一緒に映画いきたい」

 緊張を振り払って誘う。どきどきと返事を待っていると、

「俺も、タロウとがいい」

 詩季はとても嬉しそうに応えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ