表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/18

第14話、『街に到着してシスターとご対面(少女達視点)』

「シーレは本当に脚早いね。たぶん私の知る限りで一番の瞬足だと思うよ」


「ほとんど逃げ系の機能に特化させてますからねぇ〜。あぁ〜もうほんと疲れたぁ〜」


そこには床に這いつくばるシーレがいた。

場所は街の教会。

キュージンとデリバを担いでシーレは走り切り、治療の機能を有した者達がいる施設にキュージンを預けることができた。


「お待たせしました。無事に治療を終えましたよ」


扉から出てきたシスター服の少女。


「チューリちゃん!ありがとう!」


「いつもはシーレが怪我や不具合でくるのに、私びっくりしましたよ」


シスターの名前はチューリ。

シーレとは顔馴染みで、安堵から抱きついてお礼を言う。


「はい!これいつもの代金ね!あ、いつもどおりお釣りはいらないから!へへへ」


と、いつも自分に何かあったときと同様の治療費を出す。

教会が治療行為で提示している料金表。その中で一番高い金額をチューリに渡した。


私は他より稼げている自覚と実績がある。

なのでどんな治療を施したかわからないけど、一番高額な金額を渡せばOKなのである。


「足りませんよ」


「ほえ?」


「足りません。あの古代人の治療は、料金表に記載している治療と異なります」


笑顔で言うチューリに身震いするシーレ。


「あ、あとおいくら?」


「もうお金という次元じゃすまない金額ですね」


「待って待って!?それおかしい!!」


ぼったくりだー!っと叫ぶシーレに、チューリは困ったように扉の奥を見せる。


そこには倒れ込んだシスター達と空瓶、治療に使われたであろう色々が転がされていた。


「私たちが有する機能では治療しきれませんでした。なので薬や道具など、色々と使い込んでようやくです。ここまでで批判はありますか?」


「くっ!?い、いやでも…」


「教会はしばらく営業不可。私以外のシスターが全滅し、しばらく修復モードでお休みすることになりました。街中に注意喚起をする必要もあります。しばらく治療できませんよーって」


「うぅ〜〜」


「唸ってもダメですよ。とにかく助けました。そして失うものも大きかった。そういう結果になったということです」


「わ、わかったよー。じゃあローンで払う。これから借金生活か〜」


「いえ。私も鬼じゃありません。シーレが私の頼みを聞いてくれたら、今回の料金はタダでいいですよ」


「え!?ほんとに!!いいよ何でも言って!依頼するの?何でもやるよ!あ、でも危険なモンスターの退治は遠慮していただけると嬉しいな」


チューリの提案にシーレは歓喜する。

一気に涙が吹き飛び、チューリからのお願いを聞いた。


「ではあの古代人の所有権を私たちにください」


「へ?」


「あの古代人を私にください」


チューリが2度目を言って私は再起動できた。


「いや、いやいやいや!それおかしい!それに所有権って!?あれは人だよ!ペットじゃないよ!」


「そうですね。ではキュージンさんには私が交渉しますので、シーレは私の言う通りに答えてくれれば、あとは何も求めませんよ」


「そっちに置くよう仕向ける気満々でしょ!」


短い間だがキュージンには愛着がある。

それがこんな形でお別れするのは嫌だと拒否した。


「チューリ。君が欲しいのは古代人としての利用価値。そうなんだろう?」


「お久しぶりですデリバさん。ええ。その通りです」


「なら私も同じ気持ちさ。私も欲しい。だが古代人を教会で独占するのは許せないな」


「チューリ?デリバさん?何の話をしてるの?」


「シーレは何も知らないのですね。生きた古代人がどれだけ貴重か」


一般的な常識が抜けていると、シーレを残念そうな目で見つめるチューリ。

それはデリバも同じだった。


「チューリ。ここはシーレにも知ってもらうということで、一度私の提案を飲んでみないかい?」


「提案にも寄りますが、何をするんでしょうか?」


「教会の下にある地下大聖堂。そこにある『開かずの門』に行こうじゃないか」


「結局、それが一番なんでしょうね」


チューリとデリバさんから出た言葉に聞き覚えがあった。


「『開かずの門』って、遺跡によくある絶対開かない扉だよね。そこに行って何するの?」


「「これから開けるんですよ(開くんだよ)」」


二人の声が重なった瞬間、キュージンが目を覚ました。


「──?」


「やはり知らない言葉ですね」


「『古代語』さ。今は筆記でしか応答ができない状況だね」


「ああー。ではデリバさんはそういう目的もあって教会に?」


「やはり住んでいる者なら分かるんだね」


「昔から存在すると教えられていましたから」


「ちょっとストップ!勝手に話が進んでる!私にも状況を教えてよ!それに開かないから『開かずの門』って言うんでしょ!開けられないでしょ!」


自分を置いて話が進んでいくことにシーレが声をあげる。

それにデリバが答えた。


「書物によれば古代人は門を開けられるんだよ。そしてここにある『開かずの門』の奥には、『古代語』をインストールできる場所があるとも書物にあった。つまり会話の問題が一気に片付くのさ」


「…………ぁ……………………」


止まったシーレにチューリが覗き込む。


「フリーズしましたね。最近新しい機能を入れたりしました?」


「『古代文字』をインストールしたばかりだったよ」


「それが原因の一つですね。でも気にすることありません。シーレは私が運びますので、デリバさんはキュージンさんとコミュニケーションを取って、ついてくるように伝えてください」

とにかく完結を目指します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ