表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/28

提案 001



 聖天使団序列五位、リース。

 そう名乗った人物は、人当たりの良い笑顔を浮かべながらこちらを窺う。


「まあまあ、そう硬くならないで……いくら私が偉い人といっても、同じ人間なんだから。いきなり取って食いはしないさ」


 彼……いや、彼女か?

 中性的な見た目に中性的な声色。長く透き通った白髪と鈍く光る銀の瞳。メルクマールのような白装束。

 性別も年齢も読み取れない。

 なんなら、生きているのかどうかさえ。


「三人とも、どうかここを自宅だと思ってくつろいでくれ。リラックスして話そうじゃあないか」

「……そうか。なら遠慮なく」


 勢いよく椅子を引き、ドカッと座って机に脚を乗せるなどする。


「ちょ、ちょっとジンさん⁉ 失礼ですよ!」

「自宅だと思えって言ったのは向こうだぜ?」

「あれは社交辞令です! ほんとにくつろいでどうするのですか!」

「シャコージレー?」

「こういう時だけ常識の無さを発揮しないでください!」


 すみませんすみません、と謝るエリザ。


「ははっ、別に構わないよ。くつろいでくれと言ったのは私だしね。むしろ気持ち良いくらいさ」

「ふーん。だったら私もっ」


 俺に続いてライズも勢いよく腰掛け、ダラーッと上体を机に倒す。


「ラ、ライズまで……ああ、眩暈が……」


 最後に、エリザが力なく着席した。


「うんうん、愉快な人たちだ……では改めて。私はリース。聖天使団序列五位の、ただの偉い人だよ」

「それ、決め台詞かなんかなのか? 結構くどいぜ」

「単に事実を述べているだけさ。君たちがどんな態度を取ろうとも、私について何を感じようとも、絶対的に揺るがない不変の事実をね。私は偉くて……そして強い」

「……」


 ニコニコと笑うリースだが、しかし確かな圧力を感じる。

 それは気配に気圧されているというわけではなく。

 純粋で混じり気のない、魔力の圧だった。


「私は自分の肩書に誇りを持つタイプでもないし、ましてや聖天使団の威光に頼るタイプでもない。ただ偉いんだよ。それだけわかってくれていればいいさ」

「……変人だな、あんた」

「よく言われるよ……さてさて、じゃあ順番に名前を教えてもらおうかな。まずは君から」


 俺の発言を華麗にスルーし、ライズを指差すリース。


「……ライズ・メノア」

「ああ、君がライズくんか。この度はとんだ災難だったね、心底痛み入るばかりだよ」

「……どうも」


 ライズは明らかに警戒を強め、ぶっきらぼうに答えた。

 警戒が高まっているのはライズだけじゃない……エリザも同様に、拳に力を入れている。

 リースから発される魔力が、自然とこの場の空気をヒリつかせていた。


「お隣の青い髪のお嬢さん、お名前は?」

「……エリザ・ノイマットと申します」

「ノイマット? ……もしかして君、騎士団にいるルウェラ・ノイマットの血縁かい?」

「……はい。ルウェラは、私の父です」

「ははっ、やっぱりそうか。そうある名字じゃあないし、何より髪と瞳の色が良く似ているよ。いやー、思いがけず友人の娘に会えるなんて、こりゃラッキーだ」


 エリザの親父さんは騎士団に所属しているんだっけか……聖天使団であるリースが知っていても不思議ではない。

 とは言うものの、友人だって?

 年齢、どうなってんだよ。


「で、君の名前は?」


 リースは最後に、俺の胸元を指差す。


「ジン・デウス。よろしくどうぞ」

「ふーん……ジンくんね、覚えた覚えた。聖天使団序列五位の私を前に一切物怖じしないとは、君もかなりの変人みたいだ」

「よく言われるさ」

「それに――()()()()()()()()()()()()()()()

「っ……」


 見透かすような銀の瞳。

 さすがは聖天使団ってとこか……くそ、一瞬動揺しちまった。


「はははっ。どうやらシスティーを倒したのは君で間違いないようだね、ジンくん。私の読みは大当たりだったようだ。Aランクパーティー程度の実力じゃ、特A級の手配者を止められるはずもない」


 特A級というのがどの程度の実力かは知らないが、システィーの爆発魔法は確かに脅威だろう。

 並大抵の冒険者では、防御すらままならずに命を落とすレベルだ。


「あの女を放置していたら、いずれ私の仕事が増えただろう。手間を減らしてくれてありがとうと、感謝の意を述べておくよ」

「別に、あんたのためにやったわけじゃないからな。礼を言われても困る」

「まあそう斜に構えるなよ。今の感謝は、君のギルド規定違反を大目に見るっていう意味さ」

「……マジ?」

「大マジ」


 なんだ、意外と良いところもあるじゃないか(上から目線)。

 人を食ったような言動をする奴だが、性根は腐っていないのかもしれない。


「ただーし。ライズくんの方は別問題」


 人差し指を立て、意地悪く笑うリース。

 ……前言撤回。ふつーに嫌な奴。


「わ、私?」

「もちろん。だって君、軍にジンくんのことを報告しなかったでしょ? 嘘を吐いちゃあいけないよね」

「おい、待てよ。システィーを倒して万々歳っていうなら、ライズを責める必要はないだろ」

「どうして? ジンくんは役に立ったから良いけど、ライズくんは何もしていないんだよ? 何もしていないどころか、パーティーメンバーを危険に晒した時点でリーダー失格。擁護できるところなんてどこにもないじゃないか」


 ニヤニヤと癪に障ることを言うリースだが、反論はできない。

 あいつの言説には筋が通っているし、我儘を言っているのはこちらの方だ。

 けれど、不満は拭えない。


「ライズは、俺が規定違反で罰されないために報告をしなかったんだ。その俺がお咎めなしなら、ライズにだって罪はないだろ」

「なんだ、ジンくんは見かけによらず正義の人なのかい? これはこれは義に厚い若者だことで……私も涙がちょちょぎれるよ」

「正義だなんて、そんな大仰なもんじゃない。ただおかしいって言ってるんだ」

「まあまあ、そう熱くならないでくれよ。君たちをここに呼んだのは、まさにライズくんの問題を解決するためなんだから。みんながみんな幸せになれる、夢のような提案があるんだよ」

「……なんだよ、その提案ってのは」


 待ってましたとばかりに、リースは柏手を打つ。


「よくぞ訊いてくれた。実はちょっとした仕事を頼もうと思ってね。それを見事に片付けてくれれば、ライズくんの一件は不問に付そう」

「……どんな仕事なんだ?」

「実に簡単で実に平易な仕事さ……ほんのちょっぴり、死の危険があるだけでね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ