偉い人
全くの無抵抗でギルドを出ると、立派な馬車が三台、待機していた。
以前俺が乗ったようなボロ馬車ではなく、しっかりとした客車付きである。
「ここからしばらく移動する。くれぐれも大人しくしているようにな」
集団の中で一際偉そうな軍人に言い含められ、俺たちは固い椅子に腰を下ろした。
ガタンッ、と荷台が跳ね、馬車の動き出しを告げる。
「……」
「……」
「……」
沈黙。
このまま目的地まで黙っていてもいいが、確認すべきことはしておこう。
まずは……、
「……なんで君まで付いてきたわけ?」
俺の視線の先で、青い髪の少女――エリザがビクッと震える。
「それは……だって、ジンさんもライズも仲間ですし、お二人だけで行かせるわけにはいきませんから」
「そ……まあいいけどさ」
よくもまあ、自ら好き好んで軍に連行されるもんだ。
仲間想いなのか、ただの馬鹿なのか……両方だな、うん。
「とりあえず手錠はされていませんし、私たちを手荒に扱うつもりはなさそうですね。本当に話を聞きたいだけなのでしょうか?」
「どうだかな。今気にしても仕方ない」
俺たちの処遇はいずれわかることだ。
だから今は、別の確認が先である。
「……で? 軍との間に何があったんだ、ライズ」
俺はエリザの隣に座るライズに視線を移す。
「……特に何があったわけでもないよ。闇ギルドに遭遇したら軍に報告する決まりになってるから、その通りにしたんだ。赤魔法陣ダンジョン探索中に襲われて、返り討ちにしたって」
「それで?」
「それで……ジンさんのことは、秘密にしてた」
俯きながら続けるライズ。
「だってジンさん、単独でダンジョンに潜ってたでしょ? それってバリバリの規則違反だし、報告するわけにもいかなくて……だから、『紅い月』のメンバーだけで何とか討伐できたってことにしたの」
「その嘘がなぜか露見した、ってことか」
ライズのパーティーメンバーではない、何者かの存在……そいつを怪しんでの、今回の騒動というわけだ。
つまりまあ、何と言うか……。
「つまり、ジンさんのせいってことですよね?」
「直球勝負に持ち込むな」
エリザは軽く嘆息し、首を左右に振る。
「ジンさんがしっかりとルールを守っていれば、ライズは嘘を吐かなくて済んだのですよ? そうすれば、ギルドで衆目に晒されながら連行されることもなかったのです」
「わかってるよ……」
こうして二人に迷惑を掛けているのは、俺の単独行動が招いた結果だ。
悪いとは思っている……そこそこに。
「だとしたら、軍の目当ては俺ってことか……ルール違反のお咎めなのかねぇ」
「その程度の用件だったら、ここまで大事にはならないと思いますが……なにせ、あの聖天使団が絡んでいるのですよ? 超ド級のトラブルを起こさない限り、目を付けられることなんてないのに……ご愁傷様です」
「悼むな。まだ死んでない」
王国最強の魔法組織、聖天使団。
まさに悪魔の天敵だ……天敵という字面そのものが、既に因縁めいてはいるが。
「比較的丁重に扱われていますし、罪人って感じではないのでしょうけれど……いざとなったら即、ジンさんを売りますからね」
「命の恩人をなんだと思ってるんだ」
「この人は前々から規則違反を繰り返していたのです。是非是非厳正なる処罰をお願いします」
「ロープレをするな」
感情に訴えようとするんじゃねえ。
いざとなったら、虚偽の申告をして全員道連れだぜ(理不尽)。
「ま、何考えても杞憂だな。馬車の旅でも楽しもう」
「楽しむも何も、景色、見えませんけれどね」
「振動を楽しむんだよ」
「暇人の極致ですか」
そんな風に、他愛もない会話を続けること数時間。
実に緊張感のないまま、馬車は目的地で停止した。
「着いたぞ。降りろ」
眩しい光に目を細めながら地面を踏み、ここが森の中だと気づく……どうやら軽く一山くらいは越えてきたらしい。
通りで振動が強かったわけだ(腰痛い)。
「当然だが、この場所のことは一切他言無用だ。くれぐれも外部に漏らすなよ」
「漏らすも何も、ここがどこだか見当もつかないよ。心配し過ぎると老けるぜ」
最後の一言が余計だったのか、男が睨みつけてくる。
「もう、ジンさん。大人しくしていてください」
「してるじゃん。動いてないよ」
「ついでに口も閉じてください」
「ふぁい……」
エリザに唇をつままれ、無理矢理閉口させられた。
割と屈辱的である。
「では行くぞ」
軍人たちに周囲を囲まれながら行軍していると、自然の中には似つかわしくない建造物が出現した。
山小屋というには些か大き過ぎるその建物に入り、エントランスを抜けて廊下を進む。
「……なあ、ここ何だと思う? 軍の秘密施設とか?」
「黙ってください」
再び唇をつまもうとしてくるエリザの指を回避しながら、突き当りの部屋まで辿り着いた。
「リース様! 例の者たちを連れてきました!」
先頭に立つ男が扉を開け、俺たちだけ中に入るようにとジェスチャーする。
促されるまま入室し、観察。
縦長の部屋に長机が一つ、採光効率の良い大きな窓に、高価そうな調度品が数点……そして。
椅子に腰掛ける、白髪の人物が一人。
「ようこそ、自慢の別荘へ……私の名前はリース。聖天使団序列五位の、ただの偉い人だよ」