表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

13 町


翌日、いつものように変わらぬ太陽が照りつけていた。

それは偽りの、作り物の光だったが、とても暖かい。

アクワもテルラも初めて感じる暖かさだった。

空気も違った。

今までが澱んでいたように思える。


町の中は、アクワとテルラにとって何もかもが初めてのもの、初めてのことで、じっとなどしていられない。

露店も多く、そのほとんどが二人にとって珍しいものなのだから、ルーカスとシュラインは堪らない。

もちろん、余裕な顔をしている瞳も。




「二人とも、あんまりはしゃぐなーっ!」



ルーカスの声もあまり効果がないようだった。

二人の娘は町娘と同じように、髪飾りや耳飾りなど装飾品に目を奪われている。



「お嬢さんたち可愛いから、よし、半額にしちゃおう。」



店の親父が言う。

けれど、金を持たない二人には買うことはできない。



「いいものあった?」



シュラインの声がした。

気が付けば二人の隣にいて、中を覗きこんでいる。

手にとっている品を見て、にっこり笑った。



「おじさん、この二つね。」

「毎度ーっ。」



支払いをするシュラインに、アクワもテルラもさすがに驚いた。



「い、いいわよ、別にっ。」

「そんな・・・悪いわ・・。」

「気にしないで。今日の記念だよ。」



二人はじっと、手の中のものを見た。

テルラは、可愛らしい動物の顔が丁寧に彫られた、木製のバレッタ。

アクワは、青い糸のステッチが施された、木の皮で編まれたブレスレット。

それは素朴なものであったが、今まで見た何よりも高価に見えた。



「ありがとう。」



二人は微笑みながら、シュラインにお礼を言った。

テルラがシュラインに微笑んだのは、これが始めてのことだった。



「買ってもらったのかい?」



ルーカスが訊く。



「はい。」

「今日の記念だって。」

「そうかい。良かったね。ちゃんとシュラインにお礼は言ったかい?」

「もちろん。ね、アクワ?」

「ええ。・・・・お父様、なんだかとっても体が楽なの。もうしばらく、町を見ていていい?」



ルーカスは瞳を見る。


瞳は身を屈めて、アクワの顔に自分の顔を近付け、その目を見て諭すように言った。



「それはできないよ、アクワ。無理をしてはいけない。私の言うことがわかるね?」



アクワは、瞳から目を逸らした。



「はい・・・・おじ様・・・・」



それはとても悲しくて辛かった。

でも、アクワにはわかっていた。

その決断を下したおじも辛いのだということを。

そして、父も妹もシュラインも同じ気持ちだということを。

だから、無理をしてでも笑顔を作るしかなかった。

心配させないために。



「では、うちに向かいましょう。」



シュラインは、前方に見える大きな森を眺め、そう促した。




本文中に入れられませんでしたが、ルーカスは特徴のある左目を隠すために、目深にフードを被っています。

『神』として表に顔を晒すことのない彼ですが、その特徴は広く知られているので隠さないといけないのです。

他の面々はそういった心配がないので、ごく普通の庶民的な服を着ていれば問題ない・・・・ということで、実はシュラインも今回は袴姿ではないんです・・。


文章力、構成力がない為、盛り込めませんでした。反省・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ