表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・童話集

美食のサイズ

 宇宙人の帝王がいて、彼は美食家だった。

 帝国を持っていて、相当な権力がある。

 人民からは慕われていたが、彼には唯一の趣味があった。

 うまいものには目がないのである。


 そこへ目をつけた悪党がいた。

 今度、宇宙の帝王が千回目のバースデイを迎える。

 その催しは盛大に行われるはずだった。


「余の誕生日を祝う? そんなものに金を使うのは帝国の私物化だ」


 今まで帝王はそう言って、盛大な行事などはすべて断っていたものの、人民の熱心な薦めに、ついに折れた。

 帝王の種族に千年を越えて生きるものはまずいない。

 帝国の歴史に名を刻む彼が、そんな長命に恵まれたことは、何よりも喜ぶべきことである。

 その誕生日を記念して、帝王のこれまでの働きに感謝し、彼に喜びの限りを尽くさせてあげようではないか。


「ならば、うまいものがいい」


 催しの相談に来た人民に、帝王はそういった。


「余が今までの長い人生で一番うまいと思えるものを食したい。それを用意したものには、あたう限りの褒美を与えよう。無論、君たちがよいというのならば、だが」


 人民はよしとした。

 帝王のためならば、そのものが望むものを、何でも与えよう。

 そうして料理人の募集がかかった。

 言うまでもなく、その星で料理できる者はすべて色めきたった。


 そこへ現れたのが悪党だった。

 一つのルールを、彼は破った。

 料理人は帝国内のものでなければならない。

 そのルールは明文化されており、破ったものには厳罰が与えられるはずだった。

 だが彼は料理の呼び出しに用いる転送ポッドの認証チェックパターンを解読し、全宇宙の料理を呼び出す権限を手にいれた。


 これでこの帝国は俺のものだ。

 悪党はほくそえんでいた。

 彼は帝国そのものを望むつもりだったのだ。

 そして料理人のあてはあった。

 宇宙の端にある『地球』という星。

 調べつくしたあげく、そこにいた料理人の一人が、この宇宙で誰よりもうまいものを作るという……。



  ※※※



 帝王の千回目のバースディは帝王の望みどおりに行われた。

 帝国中の腕自慢が料理を考案し、毎食毎食、帝王は様々な美味を食べ続けた。


 すぐに終わるものではない。

 何年もの時が過ぎ、まだまだ審査は続いていた。

 何しろ食べるのは帝王一人であって、そうして、料理の出品者は帝国内に何百万人といたのだから。


 そしてやっと、悪党の番が巡ってきた。

 彼は帝王を前にして、堂々と立ち振舞っていた。

 やがて、帝王の側近が転送ポッドを携えて現れた。

 そこに、出品者が提出したコードを打ち込む。

 するとその中に、料理が転送されるという仕組みである。


 悪党は自信満々に、先ごろ調べておいた、例の地球人の料理のコードを述べた。

 それは悪党にとっては緊張の一瞬だった。

 セキュリティは破っていたはずだ。

 まさか引っ掛かるわけがない。

 それでも、……。


 転送が完了したチャイムが鳴り、悪党はほっと一息をついた。

 これで俺の勝ちだ。

 転送ポッドが開かれた。

 その途端、帝王は顔をしかめ、悪党を怒鳴りつけた。


「出された料理がうまかろうとまずかろうと、余は文句はいわん。真剣に作られたものであればな。だが、これはどういうつもりだ。お前は余を愚弄しているのか」


 それまで上機嫌だった反動もあるのだろう。

 帝王の怒りは並大抵のものではなかった。


 それで悪党はすごすごと帰らざるを得なかった。

 転送ポッドの中の料理に目をやり、舌打ちをしながら。

 それは確かに美味なものであるはずだった。

 宇宙の中でも、他に比類するものはないもののはずだった。


 だが彼は一つ、見落としていたものがあった。

 それは、彼ら自身のサイズだ。


 地球人は、彼らの種族からすれば指先ほどの大きさでしかなかった。

 そんな地球人の作る料理は、彼らからしてみると、砂粒のごときものでしかなかった。

 そんなもの、実際はどれだけうまかろうと、味なんてわかるはずもないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ