表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
327/444

7-5 サタン放逐

 サタンの話は続いた。


「母様が亡くなってからも、あたしの魔力は伸びなかった。あたしは籠もったままで、側近による摂政政治が始まったが、やはりその異様さは、すぐに疑念を招いた。新サタンは出来損ないではないかと」

「なにしろ魔族は下剋上の世界に生きている。トップの凋落はすぐに察したことだろう」


 湯気の立つコーヒーをサーブしながら、タマが唸った。


「そういうことよ」


 トリムが渡したタオルで、サタンは涙を拭った。


「最初は静かだった。意外に皆、従っている。そう側近はあたしを励ました。今のうちに魔力を開放する訓練をしようと。……だがそれは、ルシファーめが有力魔族を次々に口説いて回る、その時間だったのだ」


 もう一度タオルに顔を埋めると続ける。


「最後は一気だった。魔王居城をいきなり多くの魔族が取り囲み、攻撃を加え始めた」


「本能寺の変ね……」


 吉野さんが眉を寄せた。


「かわいそうに」

「わずかな側近に連れられ、あたしは裏から脱出した。生まれたときからあたしを守ってくれた側近の多くは館に残り、サタン指揮下と偽装して堂々と戦い、そして死んだ。館が炎に包まれるのを、あたしは遠くの山道で見ていた」


 また涙が流れた。もう止まらなかった。次々に湧いて出てくる。


「皆、死んだ。サタン脱出を知ったルシファーは、追手をかけた。あたしの側近はあれだけ強かったのに、追われる過程で、ひとりまたひとりと倒れていった。最後に残ったのは、爺……たったひとり。生まれてからずっと、あたしを教育してくれた爺……。爺は全ての魔力を開放して、あたしに化けた。影武者として。姫、強く生きなされ……と言い残し、ひとり隠れ家に残って。あたしは……そこから船で川を下った。漁師の船に偽装した、魔導船で」


 さすがにそこは見つからなかった。ルシファーはすでに魔族を掌握した。側近をはじめサタン派の魔族は、全て粛清された。仮にサタンが死んでいなくても、魔力枯渇の小娘が落ち延びていようが、どうでも良かったから。それより人間の地への侵攻準備に忙しかった。


「絶望し、自堕落な日々を送っていたあたしに、ある日、女神が声を掛けてきた。使い魔にならないかと。投げやりになっていたあたしは、それを受諾した。どうなっても、今よりはマシ。平凡な魔力しか持たないあたしが、魔王などと名乗れるはずもなし、と」

「それなんだけど、前から疑問だったんだよな。使い魔候補は、使い手の能力や相性を元に、自動で選定されるという話だった。それを司る女神ってのがいるんだな」

「そうだよご主人様」


 レナがテーブルの上から俺を見上げた。


「前も教えたじゃん。使い手候補が決まったときに、運命の女神が介入するんだ」

「レナも会ったことあるんだな。タマも」

「うん」

「ああ。……いずれボスも会えるだろう」

「どんな奴なんだよ」

「それは……女神だとしか」


 わけわからん。


「いずれにしろこうして、あたしは甲の使い魔となった。存分に使ってくれて構わんぞ。あの契約書を守ってくれる限りは」


 要するにルシファーの追っ手から守ってくれって話だよな。


「それはいいけどさ……」


 それより、重大な問題がある。それは……。


「使い魔としてお前を召喚したのは、ルシファーと戦うためだ。その意味で、お前の望みと同じだ」

「おう……」


 涙を拭うと、俺を見つめた。


「それはいい。このサタン、存分に力を発揮して進ぜよう」

「ルシファーには無敵の防壁がある。バリアって奴。それを破れるのは魔族のみと聞いた。――お前に破れるのか」


 ストレートに聞いた。なにしろここがクリアできないと、戦うもクソもない。


「任せろ」


 胸を張った。


「あたしは大魔王。ルシファーごときの防壁など、瞬殺だわ」

「……ご主人様」


 レナが目配せしてきた。そうだな……。


「それは、サタンが本来の魔力を発揮できればだろ。今の状態で大丈夫なのか」

「それは……」


 サタンは詰まった。


「そのときには魔力が全開にできる。……多分」


 うーん……。


「信じてくれ、甲。魔力が注入されたのはたしかなのだ。……なぜかそれが表に出せないだけで」


 悔しそうに唇を噛んでいる。


「あやふやな希望にすがるわけにはいかん」


 ケルクスが冷たく言い放った。


「それは負け戦のパターンだ」


 戦士だけに、戦いに関してはしっかりした考えを持っている。


「ルシファーは残忍で狡猾です。侮っていい相手ではありません」


 バンシーのエリーナが付け加えた。なんせついこの間まで魔族に使われていただけあり、ルシファーの動向については詳しい。


「それにサタンの力がいかほどか、事前に知っておいたほうがいいだろう」


 タマが付け加えた。


「ルシファー戦は総力戦になる。まず味方の力を能力を把握していなくては、勝利は望めん」

「タマちゃんの言うとおりね」


 ほっと、吉野さんが溜息をついた。


「平さん、母上に聞いてみましょうか。ルシファーの動向など」


 天使亜人のキングーが申し出てくれた。


「あたしもママに聞いてみるね、サタンの能力を開放できるかどうか」


 キラリンはまだデザートを離さない。


 マリリン博士か……。いやそれはどうだろうなあ、魔力測定とかはできるかもだけど、引き出すとかは……。仮に可能としても、いろいろ研究実験してからだろうし、とてつもない時間がかかりそうだ。


「キラリンもキングーもありがとうな。……ただ、今はそれより実戦だろ、まずは」

「そうですね……」


 キングーも考え込んでしまった。


「それなら、ハイエルフの里に行こうよ」


 トリムが手を上げた。


「なにかあるのか」

「トラエが困ってるんだって。聖地にモンスターが出るようになって」

「トリムの妹な。巫女になった」


 ごろごろ寝転んだままスイーツをむさぼり食う「干物妹」だけどな、あいつ。


「ハイエルフの聖地なのにモンスターなんて出るのか」

「前代未聞だって。地下ダンジョンができてて、普段はその巣に潜んでて、夜な夜な外に出て聖地のエネルギーを吸い取るって。……ハイエルフの戦士やスカウトが討伐隊を組んだけど、地下の細い洞窟だから弓での戦闘が難しい上に、あちこちに穴があって迷路も同然。侵入者の気配を感じ取ると奥深くに籠もって出て来ないから、退治できないんだって」

「めんどくさそうな野郎だな」

「でもこのチームには、索敵……というか地図作りに優れたキラリンがいるし、なんとかなるんじゃないかな」

「なるほど」


 たしかに、それはそうだ。


「うーん……」


 俺は見回した。吉野さんタマレナキラリン、キングーにエリーナ、それにケルクス。皆、それがいいといった表情だ。


「よし。エリーナとサタンが加わって、俺達の布陣も変わった。訓練はいずれにしろ必要だ。実戦を通して、それを把握しよう。要するにアリンコみたいな奴だろ。そんなに苦労しないんじゃないかな」


 言ってはみたが、これが「フリ」になると嫌だなあ……という、嫌な予感もした。




●次話から新章、「聖地のほころび」開始です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ