表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/444

6-1 資材部に殴り込んでみた

「じゃあ行くっすか。吉野さん」

「なに、平くん。いきなり」


 社長会議が終わってタマゴ亭さんを帰したところだ。吉野さん、目を白黒してるな。


「資材部っすよ。社長の気が変わらないうちに発注しないと」

「そ、そう?」

「発注済ませればもう既成事実になりますから。こっちの勝ちです」

「そんなもんかな」

「ええ」


 なにせ、村では泥炭採取のボディーガードも頼まれている。さらに食堂建設ともなれば、毎日どちらかの作業はすることになるだろう。なるだけサボりたい以上、食堂のほうも早めに手を着けておいたほうが、なにかと楽だ。


 そう説明すると、吉野さんも納得したようだった。


「さすがご主人様。戦略がすごいです」

「だろ」

「あの社長とかいう男の気が変わらないうちにという、ボスの言葉にも一理あるしな」


 タマも頷いている。


「タマちゃんもレナちゃんもそう思うなら、さっそく行ってみる?」


 吉野さんも同意してくれた。


「資材部はたしか……本社ビルの十二階だったっけ」

「そうですね、吉野さん」


         ●


「こんちわーっす」


 ドアを開けて入っていくと、資材部全員が、こっちを見た。


 誰もなにも言わない。


 ここ本社十二階は、資材や法務、人事などの後方支援部隊が入っている。なので営業とか企画の連中がいる、斬った張ったで血を流すフロアとは、カルチャーが違う。とにかく静か。事なかれ主義で、目立つ奴は嫌われる世界だ。


 特にウチの資材部はルーティン発注が中心の地味な業務なんで、それに向いた奴が配属されてるしな。


 ――シーン。


「あ、あの……」


 無言の圧力に、吉野さんも気圧されてるな。


「異世界マッピングプロジェクトチームの平です。資材発注したいんですけど」

「ちょっとお」


 お局さんみたいな中年の女が、額にシワ寄せて駆け寄ってきた。


「そういうのは書類で回してください。こんなとこで大声で叫ばないで」


 小声だ。


「書類じゃだめなんで。ウチ、そんな年度予算枠ないから」

「予算外支出なら、稟議りんぎを上げればいいでしょ」

「稟議とか面倒だし」

「はあ? ルート通してくれないと、こっちは動けませんよ」


 そりゃそうだ。


 とはいえ、このままじゃ埒が明かない。タマとレナ、消えてもらわずに、連れてくりゃよかったか。タマに唸ってもらったら、交渉も楽そうだ。


 まあいいか。俺は、切り札を切ることにした。


「いいんすよ。社長直命だから」

「ち、直命!?」


 部屋にざわめきが広がった。


「ええ。なので、そのあたりの面倒な作業は社長室がやるんで」

「そんな無茶な」

「はい、これリスト」


 ばさー。


 分厚い発注書を、どさりとカウンターに置いた。さっき、吉野さんやタマゴ亭さんと検討した奴だ。


「あっ。あの――」

「なんだね、君は」


 社長直命と聞きつけたからか、奥の席から部長が飛んできた。


「異世界マッピングプロジェクトチームの平ひとしです。戸籍上は平均の均で平均たいらひとしなんすけど、平均へいきん野郎とかあだ名が絶対つくんで、ひとしはひらが――」

「もういい。チーム名は聞いた。君達はあれか、例のあれか」

「例のあれっす」


 何言ってるかわからなかったので、適当に合わせた。


「こっちの秩序を乱されては困る。君達はそもそも子会社だろう」

「だからなんすか。親会社のほうが偉いって言いたいんですか」

「そういうわけじゃないが、君は子会社のヒラでこっちは本社の部長だし」


 この野郎、上下関係でしか物を判断できないのかよ。よくいるヒラメ野郎だな、こいつ。


 そもそも、俺は平社員じゃないっての。命懸けの業務命令をこなしてる、係長級もとい、もう係長だ。まあ、まだ発令されてないけどw


「これが社長の直命です。吉野さん、例のあれを」

「うん」


 吉野さんが、クリアファイルから書類を取り出した。概要、「異世界マッピングプロジェクトは最優先業務である。同プロジェクトチームの資材調達に全力で協力せよ」というのを、やたら回りくどく書いてある奴。


「うーん……」


 黙って読んでいた部長が、脂汗を流した。


「たしかに、そう書いてはあるな」


 書類から目を上げると、俺と吉野さんの顔をまじまじと見つめた。まるで今初めて見たかのように。


「台風の目か。噂の……」


 どんな噂だよw 気になるじゃんか。


「まあいい。社長のご命令には、不肖ふしょうこの私、全力で従う所存」


 いきなり時代劇みたいなタンカ切ってるし。


「部長の度量の広いお心遣いで助かったと、今度社長にお伝えしておきます」

「そ、そうか」


 言ってほしいであろうことを言ってあげたせいか、喜んでるな。


「よし。みんな集まれ」


 全員、カカシのようにぎこちなく立ち上がった。


「この資材全部、最優先で発注だ」


 部長が分厚い書類の束をひらひらさせた。


「納品も急がせろ。書いてある納品希望日より早く入れさせるんだ。資材部の全力を見せてやれっ!」

「はいっ!」


 部長の檄に、全員、口を揃えた。現場の連中にはちょっと悪いけど、頼むよ。資材部のみんなが頑張ってくれたって、マジで社長にフォローしとくからさ。


 おっ。俺の同期がいたな。あいつ、真っ先に俺のことを無視し始めたうちのひとりだ。事なかれ主義の資材配属だけある、嫌な奴。部長にぺこぺこしてやんの。俺、またぞろ同期の間で陰口叩かれるな、こりゃ。


 まあいいか。サボれるだけサボりまくって、居づらくなったら辞めればいいし。


 そうだよ。よく考えたらダイヤあるもんな、忘れてたけど。いくらで売れるか、そもそもどう売ればいいかわからないけど。食うに困ったら、あれ、なんとかする手はあるもんな。俺と吉野さん、それにレナやタマくらい、幸せにできるだろ、多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ