表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/444

1-2 初めてのおつかい的ななにか(異世界だけど)

「さて使い魔。初めましてって話だが、まずはお前の名前を聞いておこうか」

「ご主人様が決めていいんだよ」


 優しそうに笑いやがる。


「そうか。ならサキュバスだから、サッキーとかどうよ」

「なんかかわいくない」

「使い魔のくせにうるさいな。じゃあそうだな……」


 青く広がる異世界の大空を見て考えた。雲ひとつない晴れやかな風景だ。


「それならレナとかどうよ」

「うん。それならいいよ。かわいいし。どうやって決めてくれたの」


 そりゃ、どエロいゲームに出てくるキャラで――ってのは、言わないでおいてやる。


「お前がかわいいからさ。それっぽい名前がいいかなって思って」

「ありがとうご主人様」


 うれしそうだ。


「ボク、ご主人様のためなら、なんだってやって頑張るよ」

「その話だけどさ」

「うん」

「お前、サキュバスのくせに淫魔能力ないんだろ」

「あ、あるもん」


 ムキになってやがる。ことさら胸張ってスタイルの良さを強調したりして。


「フィギュアみたいな大きさのくせに、なにができるってんだ」

「エ、エッチなことするときは、人間サイズになるから」

「でも説明には、サキュバス能力は使えないって書いてあったぞ」

「ま、まあね」

「サキュバスって、夢に出てくるんだろ。淫夢というか」

「それも……今はまだできないというか」

「ならなんにもできないじゃないか」

「それはその……。ボクが成長すれば、徐々にいろんなこと、できるようになるから」

「どうやって成長させるのさ」

「そりゃサキュバスなんだから、ご主人様とエッチなこといっぱいすればいいんだよ」


 ドヤ顔されてもなあ……。


「だから、そのエッチなことが、最初はできないんだろ」

「それはその……そうなんだけど」

「なら詰んでるじゃないか」

「も、もうひとつやり方があるよ。ご主人様がこの世界で経験を積めば、ボクも成長するから」

「パーティーで経験値がたまるみたいなもんか」

「そうそう」


 経験を積むのに、戦闘は必要ないんだ。とにかく歩き回って地図を作るのが目的だから。だからモンスターが出現しなさそうなルートを選んで進むのが一番だよな。楽だし。


 でも万一敵が出現したらどうするか。逃げりゃいいんだろうけど、逃げるってことは走るってことだから、そっちでまたモンスターが出る可能性があるよな。挟み撃ちにされたら、楽しく死ねるわ。ランダムエンカウント呪うべし。……やっぱ戦うしかないのか。


 そう尋ねると、サキュバスのレナは、俺の足元を指差した。


「ご主人様の装備は、そこに落ちてるじゃん」


 なんだこりゃ。木の枝でも転がってるんだと思ってたけど、もしかしてこれ、戦闘用の棒切れか。たしかに木刀くらいの大きさはあるな。


 拾い上げて振ってみる。まあバッタくらいなら退治できそうだ。


「じゃじゃーん。俺様はひのきの棒を手に入れた」

「なにそれ」

「いや、ゲームのセリフだからさ」


 なかばヤケになってるとは気づかないみたいだな。銅の剣くらいは出せよな、ドケチゲームマスターめ(ゲームじゃないけど)。


「なあレナ。もうひとつ重要な質問があるんだが」

「なあに。ご主人様のためならボク、なんだって教えちゃうぞ。そうだ、レナの好きなエッチな――」

「それはいいからさ。お前、この世界を冒険するのに、役立つ能力はあるのかよ。魔法使えるとか、とんでもない必殺技で敵を瞬殺とか」

「うーん」


 急に黙り込んで唸ってやんの。汗かいてるぞ。こりゃ期待薄だな。


「戦いはえーと……苦手かも」

「……」

「で、でも頭はいいほうだと思うよ」


 俺が返事しないもんだから焦ってんな。とはいえ頭いいってのは救いか。道案内とか得意そうだし。モンスターの気配がなさそうな方向とか、選ばせればいいや。とりあえず俺とレナは協力し合うしかないんだから、互いの得意な部分で頑張るしかないし。


「そうこうするうちに、もう昼前だ。少しは仕事するフリしとかないとヤバいから、出発するぞ、レナ」

「やったあ。ボクとご主人様の冒険、始まりだね」

「お前、ここ入れ」


 シャツのボタンを外すと、レナを胸元に入れてやる。


「そうそう。ネクタイに掴まってな。吊り革みたいに」

「わあ、ご主人様の匂いがする。最高……」

「おわっ。お前、体熱いな。カイロかよ」

「えへっ。素敵なご主人様だったから、うれしくて」

「興奮してんのか。ヘンなところがサキュバスっぽいな。能力ないくせに」

「それは言わない約束でしょ」

「そんな約束、してないけどな」


 熱いだけでなく、生意気に柔らかいぞ、こいつ。マジ、女みたいだな。小さいけど。


 モンスターの気配のなさそうな方向をレナに決めさせて、とりあえず出発地点の周囲を百歩ほど行ったり来たりしてみた。スマホで地図モードを出すと、踏破地域として、歩いた範囲が色づけされている。


「どうかなあ。千歩も歩けば、初日だからってことで言い訳立つな」

「最初から頑張りすぎちゃうと、それが基準だって思われちゃうもんね」

「そうそう。別に歩合制でもないんだから、サボってると思われない程度に散歩しときゃいいんだ。……お前なかなか頭回るな」(悪知恵とも言う)

「だから言ったじゃん」

「飯にしよう。腹減ったし」


 腰掛けにちょうどいい倒木を見つけたんで、背中のビジネスリュックから弁当と茶を出した。会社だとだいたいコンビニ飯か牛丼あたりで済ますんだ。安いから。ただ異世界子会社では出張扱いってこともあって、仕出しの弁当を朝、持たされる。見たところこの世界、店なんかないからさ(当然だ)。


 この弁当、うまいかは博打だ。どこの仕出し屋が作ってるかによるから。でも一食分、金が浮くんだから、たとえまずくても不満はない。


「おう。鶏の唐揚げ南蛮弁当か。これ、甘酸っぱいから好きなんだよな。しかもタマゴ亭さんの弁当じゃん。当たりだな」


 甘酢の漬け汁と肉汁がしみ出るうまい鶏をぱくぱく食べてると、レナが熱い視線を送ってくる。


「お前も食うか」

「いいの、食べて」

「もちろん」


 どうやら、遠慮して我慢していたようだ。かわいいとこあるな。鶏や野菜を細かくして、皿代わりに蓋に載せてやった。


「それ頂戴」

「おう」


 楊枝を渡してやると、器用に突き刺して食べる。


「てか、サキュバスも飯食うのか」


 なんでもおいしそうに食べるんで、不思議に思ったよ。


「もちろん。ボクは人型だし、基本、人間と同じだよ。ちょっと変わった能力があるだけで」


 ないけどな。レベルゼロなんだから。


「ところでよ。遅かれ早かれモンスターとエンカウントするのは見えてる。こんな棒でひっぱたくくらいで退治できるのか」

「うーん。ご主人様は、この世界だとめちゃくちゃ強いと思うよ」

「マジか」


 こりゃ希望が持てるな。


「うん。ここは人間の妄想力が生んだ世界。ご主人様、妄想が大得意でしょ。だから相性バツグン。ボクはサキュバス。ご主人様のエッチな妄想、全部わかるからさ」

「余計なこと探るな」

「えへっ」

「そういやさ、使い魔候補にドラゴンロードってのもあったんだ。ならあいつを呼んでも使役できるかな。いつでも使い魔追加できるって話だし」

「殺されるだろうね」


 即答かよ。


「なんでだよ。俺、強いんだろ」

「潜在力はね。ただ、今は経験ゼロみたいなもんじゃん。潜在力一億だって、ゼロかけたら、ゼロでしょ」

「なるほど。掛け算みたいなもんなわけか」

「そうそう。ご主人様だと、このあたりに出る雑魚キャラだけど、ウェアラットならけっこう楽勝で勝てると思うよ」

「へえ。なら割と安心して歩き回れるか。名前からしてネズミ男かなんかか」


 なんか気持ち悪そうだ。


「いや。見た目はただ、猫か犬くらいの大きさのネズミって感じかな」


 カピバラと戦う自分を想像してみた。


「それもなあ……。見た目動物のモンスターをこの棒で撲殺して血が飛び散るとか、あんまりしたくないんだけど」

「それなら安心して、ご主人様。ここは妄想が形になった世界。モンスターだって要は妄想が凝り固まった存在だから、倒すと妄想がこうパッと花火みたいに解放されて消えちゃうんだ」


 米粒を手に持ったまま、両手を広げてみせた。


「死体はなしか。そんなら罪悪感も少ないからいいな」

「うん、解放された妄想は、この世界に拡散していって、いずれどこかでまたモンスター化するんだよ」

「へえ」


 飯を終えた俺達は、そこからさらに一時間、茶を飲みながらいろんな話をした。どうせ誰にもバレないんだから、サボればいいのさ。


「さて、そろそろ歩くか。食後の運動だ」

「じゃあ、今度はこっちの、北のほうに少し歩いて、また戻ってこようよ」

「モンスターの気配が少ないんだな」

「うん」


 安心して歩き始めてそう、数歩くらい進んだかな。目の前の地面がこうガバっと盛り上がって、雑草を突き破るように、土の中からヘンなのが数体飛び出てきた。


「おわっと」

「ご主人様、気をつけて」

「なんだよ。気配ないんじゃなかったのかよ」

「えへへ。ちょっとミスった」

「カンベンしろよお前」


 見ると汚れきった茶色のドラ猫みたいな奴で、多分こいつがウェアラットって奴なんだろう。キイキイ叫んで牙を剥いてるし。今にも飛びかかってきそうだけど、雑魚キャラとはいえ、あの牙で脚とか噛まれたら痛そうだ。


 気を抜いてたから一瞬焦ったけど、とりあえずひのきの棒――じゃなかった棒切れを構えた。


「あっ!」


 俺の胸元で、レナが叫んだ。


「どうした」


 油断なくネズミ野郎を牽制けんせいしながら尋ねてみたが。


「大事なこと、言うの忘れてた。ウェアラットは雑魚モンスターだけど、とにかく仲間をたくさん呼ぶんで、最後には疲れ切って殺されたりしちゃうかも」

「おーまーえーはー」


 俺の叫びは、うららかな午後の空に吸い込まれたよ。


「それを早く言え。このポンコツ使い魔!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ