表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/359

4.窓辺に吹く風-1

 開け放した窓から、ふわりとした風が舞い込む。


 シュアンのぼさぼさ頭を、ミンウェイの波打つ髪を、軽やかに揺らし、応接室の中に溶け込んでいく……。


 ミンウェイを包むシュアンの両腕は、しっとりと温かかった。


 体温には人を惑わす力がある。触れ合い、熱を繋げることで、どこまでが自己(われ)で、どこからが他者(かれ)であるかの境界線を不明瞭にする。


 制服のしゃりっとした布地が彼女の首筋をこすり、その感触だけが、かろうじてシュアンの存在を主張していた。


 ……彼の感情が、彼女の心を侵食していく。


 このことを彼は知っているのだろうか。それならば、なかなかの策士だ。だがそれは、彼の心をさらけ出すことでもある諸刃の剣。


 シュアンの言葉には誇張はあるが、嘘はない。虚勢の中に、すっかり色あせた、けれども今も変わらぬ少年の心が透けて見える。


 頑なに彼を拒絶する理由は、ないのかもしれない。――シュアンに気を許しつつある甘い自分を自覚しながらも、ミンウェイはそう思う。


 それに、彼の絶望を宿す目が気になってならなかった。


 彼には何もないのだ。目指すものも、守るものも。


 惰性だけで生きている。


 狂犬どころか、迷い犬だ。そんなところが過去の自分と似ていると、彼女は思った。


「……あなたは、そのカードを今ここで切っていいのですか?」


 シュアンの腕の中で、ミンウェイが尋ねた。彼女の吐息が、彼の胸元に掛かる。


「カード?」


 問い返したシュアンに、ミンウェイが顔を上げた。


「あなたが警察隊の中で突飛な行動が許されるのも、鷹刀に提示できる情報を持っているのも、すべてあの指揮官のおかげなのでしょう?」


 その言葉に、シュアンは、ほのかに笑う。


「ミンウェイさんよ、俺は勘定が得意なんだ。鷹刀イーレオに恩を売れるのを考えりゃ、あんな男くらい……」


「手札の使いどころを間違えては駄目ですよ」


 シュアンの言葉の途中で、ミンウェイの声が、こつんと彼の頭を叩いた。


 彼女は微笑んでいた。その慈愛の眼差しに、シュアンは息を呑む。


 それは、幼い日に我儘をたしなめてくれた、あの優しさに似ていた。永遠に失われた、あの温かさに。


「……だが、鷹刀イーレオは偽警察隊に囲まれているんだぞ。それは、どうする気だ?」


「私たちには奥の手があるから大丈夫なんですよ」


 こっそり秘密を漏らすような茶目っ気で、ミンウェイが答えた。


「…………参ったな」


 シュアンは敗北を悟る。


 これ以上、何を言っても彼女を落とすことは不可能。


 お手上げだ、とばかりにミンウェイを包んでいた両手を外し、シュアンは肩をすくめた。


「そんな熱い目で見つめられたら、何も言えなくなるな」


 シュアンの軽口に、ミンウェイがくすりと笑う。


「大事なカードを切らなくても、祖父に引き合わせて差し上げますわ。ただし、口添えは致しませんけどね」


「は……!?」


 突然の申し出に、シュアンは狐につままれたような顔になる。ミンウェイの心変わりの理由を、彼の間抜け面が必死に問うていたが、彼女はくすくすと笑い声を立てて、はぐらかすだけだった。


 ――そのときだった。


「入るぞ」


 唐突に低く響く、魅惑の声。


 いつの間にか、バルコニーに人影があった。風に揺れるレースのカーテンに、黒い影がゆらゆらと映し出されている。


 白いレースに、がっしりとした男物の手が掛かり、カーテンが大きく開かれた。


 陽光を背にした、すらりとした長身。この屋敷には、姿形の酷似した血族が複数住んでいるが、逆光の中でもミンウェイは彼を間違えることはなかった。


「エルファン伯父様!」


 ミンウェイが歓喜に震え、思わずソファーから立ち上がる。空港で拘束されたという報告のあと、屋敷への連絡がなかった伯父の帰還だった。


「お帰りなさいませ」


「ミンウェイ、得体の知れない奴に同情するな」


 部屋に入ってきたエルファンは、冷たくシュアンを一瞥し、黄金率の顔をしかめた。


「すみません……」


 ミンウェイの整った眉が下がり、波打つ髪が立つ瀬なくうなだれる。


「いちいち情を移していたら、お前が壊れてしまうぞ」


「伯父様……」 


 淡々とした言葉は、硬質でありながら、どこか柔らかい。エルファンが身内にだけみせる声色に、ミンウェイの顔がふわりと華やいだ。


「あとは任せろ。留守の間、ご苦労だった」


「いえ。伯父様がいない間に面倒なことになってしまい、申し訳ございません」


「事情は途中で連絡の取れたルイフォンから、だいたい聞いている。父上のお遊びが過ぎただけだろう? お前が気に病むことは何もない」


 不意に、「ごほん」と、咳払いが聞こえた。


 まるで存在を無視されていたシュアンである。


 彼はすっと立ち上がり、エルファンの前に出た。そして、今までの彼らしくもなく、きっちりと会釈する。


「あんたが、次期総帥の鷹刀エルファンさんですね?」


「いかにも。そういうお前は、警察隊の緋扇シュアン――『狂犬』だな」


 その言葉に、上がりかけていたシュアンの右手が、ぴたりと動きを止めた。しかし次の瞬間には、彼の顔が満面の笑みで彩られる。明るく親しみやすい、人好きのする顔である。


「ああ、あれは演技ですよ、演技。日頃から気ちがいじみた言動を取っていれば、俺が多少、『やんちゃ』しても、誰も疑問に思わないでしょう? それが俺の行動の自由に繋がるわけです」


「ふむ……」


 エルファンが感情の読めない声で相槌を打った。それから、すぐにまた興味を失ったかのようにシュアンから視線を外す。


 だが、シュアンはエルファンの横顔に話を続けた。笑顔の花を咲かせたままに――けれど、その目は笑っていない……。


「俺と、手を組みませんか?」


 ミンウェイが、総帥イーレオに渡りをつけてくれると約束してくれたばかりであるが、次期総帥と直接、話ができる――これはチャンスだった。


 陽光をふんだんに含んだ春風が、カーテンをふわりと揺らす。頬をかすめた空気が、シュアンには何故だか冷たく感じられた。


「ほぅ?」


 エルファンの口角が皮肉げに上がる。


「お前と手を組むと、どんなことが起こるんだ?」


 反応が返ってきたことにシュアンは手応えを感じた。彼は少し考えるような素振りを見せて、ちらりとミンウェイを見やる。


「そうですね。……例えば彼女のような美女とデートができたら、さぞ美味い酒が飲めるでしょうね。つい饒舌になって、仕事のことを口走ってしまうかもしれません」


 シュアンの返答が興に乗ったのか、エルファンの顔の角度が少しだけこちらに向いた。黒髪に紛れていた白い髪が現れ、きらりと陽光を弾く。


「例えば、どんなことを?」


「繁華街の抜き打ち調査がいつ行われるか、とか。警察隊高官の誰が金に困っているか、とか……。まぁ、いろいろですね」


 エルファンが声もなく目元だけで笑った。魅惑の微笑は禍々しく、シュアンの背を汗が流れ落ちる。


 しばしの沈黙ののち、エルファンの節くれだった硬い手が、すっと差し出された。


 握手を求めているのか、気に入られたのか! ――シュアンは、にぃっと微笑む。彼は音が鳴るほど勢いよく、その手を取り、力強く握りしめた。


 すると、エルファンも握り返し――。


 突然、エルファンがシュアンの手を引き寄せ、よろけた彼の足元を蹴り払った。


「え――?」


 それは、ほんの一瞬のできごとであったに違いない。しかしシュアンは、自分の体が空中を泳ぐのを認識した。


 驚きのあまり、彼の眼球は飛び出さんばかりに膨れ上がり、ぼさぼさ頭に載せられていた制帽は遥か後方へと飛んでいく。


 どさり。


 シュアンの体が床に落ちた。毛足の長い絨毯のおかげで、恐れていたほどの衝撃はなかったが、やはり痛いものは痛い。


 理不尽な扱いに友好の仮面が剥がれ、血走った三白眼がエルファンを探す。その次に彼が見たものは、冷たい銀色の煌めきだった。


「な……!?」


 鋭い唸りを上げ、エルファンの腰から飛び出した二条の光。


 ひとつの刀を(いかづち)(ふた)つに斬り裂いたかのような双子の刀。


 それらが優美な軌跡を描きながら、閃光の速さでシュアンの喉元めがけて落下する。


 シュアンは目を見開いたまま、身動きを取れない……。


 凍った時間の中で、続けて二度、空気が震えた。


 気づけば、シュアンの喉仏の上で、ふた振りの刀が交差して床に突き刺さっていた。


「伯父様……!?」


 ミンウェイの色を失った声が響く。


「……手を組む? 勘違いするな、青二才。鷹刀の看板は、お前如き下っ端が対等になれるほど軽くはない……」


「……っ」


 氷の眼差しがシュアンの喉を凍りつかせ、声が封じられる。大きく見開いた目の中の、目玉だけを動かして、彼はエルファンを見上げた。


 エルファンは「ふん」と言うと、シュアンに握られた手の穢れを祓うかのように服で拭った。


 シュアンの首筋と、左の耳たぶの薄皮が一枚、風圧によって斬り裂かれていた。


『神速の双刀使い』――加齢により、その呼び名は息子たちに譲ったエルファンだったが、今なお、その神業は健在だった。


「だが……。お前というカードは使えるかもしれない」


 シュアンに落とされていた蔑みの視線に、魅惑の微笑が混じる。


 やられた、とシュアンは思った。


 エルファンは端からシュアンと手を組む気でいた。その上で、どちらが主導権を握るかの駆け引きを仕掛けてきていたのだ。


「それはそれは……。ありがたいね。てっきり嫌われたかと思ったぜ」


 せめてもの減らず口。


「個人の好悪を優先するような幼稚な感情を、私は持ち合わせていない。利益があると思えば、お前のような者でも使う」


 シュアンの神経を逆なでするようなことを、エルファンは平然と口に載せる。


「……あんたみたいな相手だと、俺もやりやすいね」


 わずかにでも動けば、白銀の刃が皮膚を斬り裂く状況で、シュアンは笑った。予定とはかなり違うが、鷹刀一族とのパイプができたことを実感していた。


 エルファンが、ゆっくりと近づいてきて、シュアンの顔に影を落とした。


「とりあえず、お前に役に立ってもらおうか」


 渋く魅惑的な声が響き、ふた振りの刀は銀色の軌道をくるりと描いて、ひとつの鞘に戻っていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ