表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/359

孤高の〈猫〉

 今から思えば、俺の母という人は相当な変り者だったと思う。


 いわゆる母親らしいことをしてくれた記憶は、ひとつもない。けれど、それは『してくれなかった』のではなく、『できなかった』だけなのだろう。


 彼女は親を知らなかったし、それまで自分が生き延びるだけで精一杯だったのだから。


 猫のように気まぐれで、不敵に笑う自信家。そんな彼女が、自分の持つ技術のすべてを俺に注ぎ込んでくれた。そこは、やっぱり親らしかったと言えるのかもしれない。


 勿論、懇切丁寧に教えてくれはしなかった。罵詈雑言の連続で、「スクリプト・キディが生意気言ってるんじゃないわよ」とよく鼻で笑われた。


『スクリプト・キディ』――他人の作ったクラッカーツールで攻撃する、程度の低いクラッカー。要するに未熟者ってことだ。当時の俺は、本当に『子供(キディ)』だったのだけど、彼女は容赦なく毒舌を振るった。






 彼女は常に、金色の鈴の付いた革のチョーカーを身に着けていた。


「それ、首輪じゃん」と俺が言うと、「あたしは鷹刀の飼い猫なのよ」と自慢げに笑っていた。


 彼女が贈り主をずっと想い続けていたことを、俺はあとになってから知った。


 数奇な運命をたどってきた彼女の左足は義足で、ひょこひょことしか歩けなかったけれど、決して恥じることなく、いつだって前を向いて歩いているような人だった。






 孤高の〈(フェレース)〉。


 俺は彼女を敬愛していた。






 ある夜、俺は、けたたましい警報音に叩き起こされた。


 ベッドを飛び出し、階下に行くと、錆びた鉄のような匂いがあたりに充満していた。


 警護の男たちが殺されていた。


 胸騒ぎがして、地下に降りると、母が顔を隠した侵入者に囲まれていた。


 何かを言い争っているけれど、聞き取れない。


 侵入者の一人が刀を振りあげた。


 足の悪い母が、逃げることなどできるわけがない。


 ぎらりと、白刃が煌めく。


 子供のように細く華奢な、母の首筋へと影が落ちる。


 母は――挑発するような目で、嗤った。


 同時に、逃げなさい、という彼女の強い思念が伝わってきた。




 革のチョーカーが斬れ、金の鈴が飛ぶ。


 電灯の光を金色に反射しながら、放物線を描く。




 侵入者が、母だったものを運び去る。




 主を失い、残された金色の鈴が、寂しげに転がっていた――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ