表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 六福亭(テレンス・ブレーク)
4/5

4

 それからたっぷり2時間も歩いて、何個目かの目印までたどり着いた時、私はちょっと苛々しながら親友に連絡した。

 次に出た親友の声は、優しかった。

『オーケー、お疲れさま。あんたが今いる建物の裏に回ってみて。そしたら、どこに来たのか分かると思う。絵がある場所は、そこの人が必ず教えてくれるから。帰りは迎えにくるから』

 それから、親友は言った。

『えらいよ、悠生。本当に頑張った。だから、あんたは大丈夫だよ』


 私は不思議に思いながら、建物をぐるりと一周した。そして、分かってしまった。


 お寺があった。それから、その奥に霊園があるのも見えてしまった。

 

 私がその場で立ち尽くしていると、お寺から僧侶が出て来た。

「福山悠生さんですか?」

 私はうなずく。僧侶は、親友から話を聞いていたらしい。事情を説明するまでもなく、「ご案内します」と言った。

 お墓が沢山ある中を歩いていると、妙な気分になる。先生のことを殊更に思い出そうとしたけれど、初めて上手くいかなかった。

 

 そして、そのお墓の前に来た。私は石に刻まれた名前を見た。苦い気持ちでいっぱいになる。その名前だけで蘇る顔があるからだ。


 お墓の前に、新しい花と、白い紙に包まれた絵が置かれていた。私は絵を持ち上げる前に、手を合わせ、目を閉じた。涙は出なかった。悼むべき時を誤ったのだとやっと悟った。せめて、お線香でも、持ってきていれば。

 僧侶は私に、優しく言った。

「また、何度でもいらしてください。きっと喜ばれることでしょう」

 お寺の前で、親友が待っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ