表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

葛藤

 照明が舞台を照らす。

 耳障りな拍手の音が、会場中に響く。

 そして俺は、群衆の中でぽつんと一人、二階席から一階の光景を見ている。

 落ちた。

 目標にしてきたピアノコンクール。結果的に、入選すら出来なかった。

 毎日ピアノを弾き続け、高みへと目指してきてなお、届かなかった。

 ステージの中心に立っているのは――女子小学生。

桃色の繊細で美しいドレスを身に纏っている彼女は、そのたれ目を閉じ、ふんわりとカールしたセミロングの髪を揺らしながら一礼する。

 彼女の順位は、一位。

 ああ……天才とはこういう人のことを言うのだろう。

 無駄のない透き通るような音、解像度の高い表現力、まるで花と戯れているかのような優雅な演奏姿。そのすべてが、目の前の景色へと繋がっているのだろう。

 俺は心の中に広がっている黒いもやもやを体から追い払うように、ため息をつく。悔しさで落ち着いていられず、ホールを出ようと立ち上がる。

 すると一瞬、あの子と目があった気がした。

 何故か、不安そうな表情をしている。

 ……いや、気のせいだろう。

 俺は更衣室に向かい、着替えてすぐに外へ出た。オレンジ色の夕日が空一面を薄く染めている。風が湿気を含んでじめじめしており、加えて生暖かい。ひどく嫌な気持ちになりながら、俺は道路の脇にある父の車へと近づき、助手席の扉を開けて中へ乗り込む。

「落ちたのか」

 ポケットから電子たばこを取り出しながら、予見していたかのように淡々と聞いてくる。

「落ちた」

「残念だったな」

「心にもないことを言わなくていい」

 父は車を発進させると同時に、少しだけ開放してある窓から外へ煙を吐く。

「これで三回連続か」

「そうだな」

 答えてからしばらくの間、俺たちはずっと黙っていた。

 流れていく景色をガラス越しに眺めようとすると、自分の姿がうっすらと映った。顔色は優れず、そのくせ髪色は明るい茶色でマッシュヘアにしている。正直気持ちが悪い。

 あっという間だった。

 すぐにでもプロになりたくて、中三の時に同じコンクールに初めて出演したことを思い出す。

 あれから、何も変わっていない。

「ところで氷吏(ひょうり)、これからどうするんだ」

「まだ何も決めてない」

「ピアノはやめるのか」

「やめない」

「そんなにも、ピアノがしたいのか」

「したいさ」

「死んだ母さんを超えるため、だったか」

「ああ」

「ずっと聞いているが、そんなことして何になる」

「母さんのためだ」

「はぁ。これもずっと言っているが、意味が分からないぞ」

「俺が下手だと、母さんまでバカにされるだろう。それだけは、許せない」

「さも当然のことのように発言してるが、被害妄想だろうそれは」

「実際にされたんだよ」

「誰に」

「中学にいたピアノ弾き」

「どうせ何も考えずに鍵盤を叩いている連中だろうに」

 ここまでが俺たちの定跡だ。毎年同じような会話を繰り返している。

「そろそろやめたらどうだ」

 プチンっと頭の中で何かが切れ、気がつけば俺は父さんの左腕を掴んでいた。

「離してくれないか。運転できない」

「何で俺がピアノから手を引かないといけないんだ」

 諦めたのか、父さんは左手をハンドルからどかして片手運転に切り替えた。

「さっきも言ったが、意味がないからだ」

「人の名誉を守ることが無意味だとでもいうのか」

「優秀な成績を残したピアニストだ。たかが子供にバカにされたところで、傷一つ付くわけないだろう」

 表情一つ変えずにいる父さんを、俺は睨む。

「だとしても、そんな奴らが存在していること自体が許せないんだ」

 頭の中で、あいつらのセリフが響いてくる。

「お前あのピアニストの子供なのに、あんまり上手くないよな~」「おまえの母さん、あんまり大したことなかったりして!」

 思い出したくもない。嘲笑するようなあの憎たらしい声と表情は。だんだんイライラしてくる。

「おい。いい加減に手をどけてくれ」

 俺は黙って手を離し、再び窓の外に目を向ける。

「ともかく、ピアノ教室はそこそこ金がかかるんだ。いい結果を出してくれよ」

「言われなくても分かってる」

 どうせ俺には、もうピアノしかないのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ