保健室
ベッドなど、保健室にあるような物は殆どあります。
ここにはクラスの先生が居ます。
先生「高野です。ここだと心が落ち着くんです。」
先生は、連絡帳の点検やその他の業務をして居ます。
時々右手がふるえ、字がうまく書けて居ないようです。
【精神分析】成功
ありがとう…
あ!そうだ
困ったら戦ってみるのもいいと思う。
私はそれで失敗しちゃったけどね。
でも大勢と一気に戦っちゃダメだよ
(もし生還できたら自分で使えます。
もちろん村から帰る描写の時高野を船に乗せましょう。)
❤2日目の朝以降
保健室の前で
【聞き耳】
・成功
異臭がする。まるで錆びた鉄のような匂いだ。
・失敗
よく嗅いだことのある匂いな気がする。
中に入る
誰もいません。
ですが、ぴちゃ…ぴちゃ…と何かが落ちる音がします。
先程まで白い色をしていた床は…どす黒い赤に染まり、貴方質の足元に迫ってきます。
では皆さん強制【アイデア】をお願いします。
・成功
それが血だとわかってしまいます。
SANチェックです。
成功で0
失敗で1
・失敗
何も気が付きませんでした。
音がする方を知りたい方は
【聞き耳】をどうぞ。
・成功
それは、青いカーテンで覆われた方から聞こえます。
・失敗
何もわかりませんでした。
カーテンの中を見た場合
そこには人間らしきものが座っています。
後ろを向いていて顔は見えません。
その男は、体全体が真っ赤な色をしていて、異臭を放っています。
ここでは人間に【目星】
が振れます。
・成功
体に、無数の切り傷がある事がわかります。
そして、腕には力が入っていることが分かる。
【アイデア】が振れます。
・成功
何かを手に持っているようだ。
無数な切り傷から見て、もう、助からないだろうという事がわかるだろう。
話しかける、もしくは肩などを触った場合。
その人間は大きく振り返ります。
その衝撃で手に持っていた包丁が
遠かった場合
あなたに向かって飛んできます。
投擲50% 1d3
回避行動が行えます。
近かった場合
あなたに向かって包丁が振り下ろされます。
拳99%ダメージ1d6+1d4
アイデア、目星に成功
回避行動が行えます。
アイデア、目星に失敗。
貴方が危機感を感じる暇も無が包丁が振り下ろされます。
ダメージ2d6+1d4
(2人以上いた場合、1番近い人、もしくはダイスで決めます)
彼の目はぼんやりと遠くの方向を向き、めからは血の涙を流しています。
狂ったかのように口をぱくぱくさせています。
彼を解放してあげる方法としては、戦闘して殺す以外に方法はありません。
何を言っているか、知りたい場合は【聞き耳】ができます。
ですが、【聞き耳】をした場合、1ターン消費されます。
逃げるためにはDEX×5に成功すれば逃げられるでしょう。
【聞き耳】
・成功
「帰りたい。帰りたい。お母さん。どこにいるの。帰りたい。」
と聞き取れました。
戦闘技能
高野
職業:小学校教師
年齢:25
STR:13 DEX:7 INT:12 アイデア:60
CON:14 APP:13 POW:10 幸 運:50
SIZ:11 SAN:50 EDU:10 知 識:50
H P:13 M P:10 回避:44 ダメージボーナス:0
回避44%
肉切り包丁70% 1d6
【精神分析】をした場合通常に戻ります。
❤三日目の朝以降
扉の前で
【聞き耳】をお願いします。
・成功
異臭がします。
鉄のような匂いに混じって何か別の匂いがします。
・失敗
何故か気分が悪くなります。
中に入る。
異臭がいっそう強くなりました。
その部屋には時が経ち、黒く変色した血がこびりついています。
なにかの斬撃のあとのようにみえます。
部屋にはガーゼや消毒液、体重計、などの他に、カーテンで仕切られたベッド室のような場所があります。
ベット
中を開くと。
そこには、人間と呼べるかわからないものが首に縄をかけて天井からつられています。
顔は苦痛の表情を浮かべ、血の涙をながし、体には無数の切り傷があります。
その切り傷は既に腐敗がはじまっており、虫が近くによっては止まり、離れてはまた寄っていく…という行動をしています。
手には包丁が握られ、その切り傷は自分で付けたものだと言うことがあなた達にはわかるでしょう。
SANチェックをお願いします。
成功で1d3
失敗で1d6